●通信教育の多い中、ヒューマンでは生の講義指導。 |
 |
講師は現役建築模型製作者で、趣味ではなく実務レベルの技術を習得。生の講義なので製作しながら気軽に質問ができます。 |
●初心者対象なので安心! |
 |
建築模型に関して初心者の方も大丈夫!一戸建ての外観模型ができるレベルまで指導します。 |
●幅広いカリキュラムを設定 |
 |
建築模型の基礎知識から図面の読み方、工具・材料の種類・使い方を学び、その後は実践中心の授業。 |
●関連講座も充実 |
 |
建築模型製作講座以外にもインテリアコーディネーター講座、CADオペレーター講座、製図講座など建築に関連する講座も充実。
プロフェッショナルを目指そう! |
●就職・転職サポートシステム |
 |
専門スタッフによる就職・転職サポートシステム。専門の就職カウンセラーが随時みなさんの就職相談に応じています。また、総合人材コンサルタント会社ヒューマンリソシアが講座修了後の就職・転職をサポート。 |
 |
 |
建築物において設計者から依頼主へのプレゼンツールとして設計図やパース、3DCGなどが主に利用されていますが、さらにこれらよりイメージが伝わりやすいツールとして建築模型が注目を集めています。建築模型は本物の縮小版立体であるため空間を把握しやすくイメージが伝わりやすいため、一般の依頼主にも人気が高く設計者にも便利で重要なツールですがまだまだ建築模型の製作者が不足しているのが現状です。 |
 |
 |
 |
 |
|
教程 |
|
|
項目 |
|
|
|
概要 |
|
|
 |
|
1 |
|
|
入門 |
|
|
|
模型の役割と種類 |
|
|
|
講義 |
|
|
|
製作に入る前に必要となる基礎知識の解説 |
|
|
 |
|
工具&材料 |
|
|
|
〃 |
|
|
|
模型製作に使う基本的な工具と材料の解説 |
|
|
 |
|
工具の使い方 |
|
|
|
実技 |
|
|
|
実際に各種工具を使ってみましょう |
|
|
 |
|
基本技能の習得 i |
|
|
|
〃 |
|
|
|
箱型模型パーツ製作 |
|
|
 |
|
2 |
|
|
基礎 i |
|
|
|
図面の種類 |
|
|
|
講義 |
|
|
|
模型製作に必要な図面の解説&読み方 |
|
|
 |
|
紙材の種類 |
|
|
|
〃 |
|
|
|
模型製作で標準的に使用する洋紙の種類 |
|
|
 |
|
基本技能の習得 ii |
|
|
|
実技 |
|
|
|
箱型模型パーツに洋紙貼付け |
|
|
 |
|
〃 |
|
|
|
〃 |
|
|
|
箱型模型を完成 |
|
|
 |
|
3 |
|
|
基礎 ii |
|
|
|
模型の縮尺 |
|
|
|
講義 |
|
|
|
模型の種類による縮尺について |
|
|
 |
|
製作時間と材料の関係 |
|
|
|
〃 |
|
|
|
素材と工程のバランス |
|
|
 |
|
Rカット練習 |
|
|
|
実技 |
|
|
|
カッターによるRのカット練習 |
|
|
 |
|
R面製作 |
|
|
|
〃 |
|
|
|
R面の練習(円カッターの習得) |
|
|
 |
|
4 |
|
|
応用 i |
|
|
|
模型施工図 |
|
|
|
講義 |
|
|
|
模型用施工図&スケール |
|
|
 |
|
応用 ii |
|
|
|
材料の選定 |
|
|
|
〃 |
|
|
|
模型化への適切な材料の選定 |
|
|
 |
|
製作 i |
|
|
|
平屋模型の製作 i |
|
|
|
実技 |
|
|
|
木造平屋建て住宅のラフ模型製作 i |
|
|
 |
|
5 |
|
|
応用 iii |
|
|
|
開口部の表現 |
|
|
|
講義 |
|
|
|
窓・ドア等の表現について |
|
|
 |
|
製作 ii |
|
|
|
平屋模型の製作 ii |
|
|
|
実技 |
|
|
|
木造平屋建て住宅のラフ模型製作 ii |
|
|
 |
|
6 |
|
|
応用 iv |
|
|
|
外壁 |
|
|
|
講義 |
|
|
|
外壁の表現方法について |
|
|
 |
|
応用 v |
|
|
|
屋根 |
|
|
|
〃 |
|
|
|
屋根の表現方法について |
|
|
 |
|
製作 iii |
|
|
|
平屋模型の製作 iii |
|
|
|
実技 |
|
|
|
木造平屋建て住宅のラフ模型製作 iii |
|
|
 |
|
製作 iv |
|
|
|
木造二階建て模型 i |
|
|
|
〃 |
|
|
|
異型住宅模型製作 i |
|
|
 |
|
7 |
|
|
応用 vi |
|
|
|
やり直し? |
|
|
|
講義 |
|
|
|
修正について |
|
|
 |
|
応用 vii |
|
|
|
外溝 |
|
|
|
〃 |
|
|
|
外溝表現 i |
|
|
 |
|
製作 v |
|
|
|
木造二階建て模型 i |
|
|
|
実技 |
|
|
|
異型住宅模型製作 ii |
|
|
 |
|
8 |
|
|
応用 viii |
|
|
|
外溝 |
|
|
|
講義 |
|
|
|
外溝表現 ii |
|
|
 |
|
製作 vi |
|
|
|
木造二階建て模型 ii |
|
|
|
実技 |
|
|
|
異型住宅模型製作 iii |
|
|
 |
|
9 |
|
|
応用 ix |
|
|
|
点景 |
|
|
|
講義 |
|
|
|
点景表現 i |
|
|
 |
|
製作 vii |
|
|
|
木造二階建て模型 iii |
|
|
|
実技 |
|
|
|
異型住宅模型製作 iv |
|
|
 |
|
10 |
|
|
応用 x |
|
|
|
点景 |
|
|
|
講義 |
|
|
|
点景表現 ii |
|
|
 |
|
製作 viii |
|
|
|
木造二階建て模型 iv |
|
|
|
実技 |
|
|
|
異型住宅模型製作 v |
|
|
 |
カリキュラムは変更になる場合がございます。 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
受講期間 |
|
|
|
入学金 |
|
|
|
受講料 |
|
|
 |
|
|
180分×10回(全30時間) |
|
|
|
21,000円(税込) |
|
|
|
140,000円(税込み 教材費別) |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
|