佐伯東組組会
佐伯東組組会が、平成25年3月4日【月】13:30〜15:00、廿日市の蓮教寺にて行われました。
光西寺から、組会議員として、田中 清則氏、僧侶議員として、住職が参加しました。
僧俗共に、一緒になって協議していきました。
『組会』とは、佐伯東組の最高の議決機関であります。予算・決算の承認。行事報告・行事予定。などの協議を行う重要な会議です。
この度、本願寺では、『御同朋の社会をめざす運動』【実践運動】という名称に大きく変わりました。今の世の中、社会的に色々な問題を抱えている。その中で、
お寺は、どのように生きていかなければならないのか?危機的な感覚の中、こういう運動が展開されていると思います。
お寺が一風景になっていくのか?お寺が無くなっていくのか?そういう危機感の中で、親鸞聖人750大遠忌が終わって、
次に向かうステップとして、大きなスタートになろうかと思います。みなさん一緒になって考えて頂きたいと思います。
そういう中、佐伯東組では、「重点プロジェクト」【実践目標】として、
《『日常の寺院活動』-人と人とのつながりを深め、お寺を中心にした活動-》というスローガンを
掲げさせて頂いています。
日常の寺院活動を非常に大切にしていきたい。人と人とのつながり、これは今の社会の中で薄れている中、
それを『お寺を中心にしてのご縁つくり』というものを再確認して、共に歩んでいきたい。各部門も、これを念頭に、24年・25年・26年の3ケ年、
活動をしていきたいと思っています。
行事の模様を、写真で紹介します。
佐伯東組組会 |
佐伯東組組会 |
佐伯東組組会 |
佐伯東組組会 |
佐伯東組組会 |
佐伯東組組会 |
佐伯東組組会 |
蓮教寺 門徒会館 |
蓮教寺 門徒会館 |
佐伯東組組会 |