佐伯東組仏婦連盟 総会並びに幹部研修会

*佐伯東組仏婦連盟 総会並びに幹部研修会について

佐伯東組仏婦連盟 総会並びに幹部研修会が、平成25年5月9日【木】午後1時〜3時30分、蓮照寺本堂にて行われました。

@総会
A幹部研修会 ご法話 講師 足利 一之師(仙台市 専能寺 住職)
講師の足利 一之師は、未曾有の災害を体験され、それから今日までの色々な出来事、その間に身をもって感じたこと、 考えたこと、教えられたことを具体的にお話下さいました。「人生は、上り坂・下り坂・まさかの坂がある。」という言葉が 重みをもって迫ってくる感が、お話から感じさせられ、ただ黙って聞き入るだけでございました。
他人の不幸を見て、「可哀相だ。」という態度は、他人事ということなのでしょう。 被災してから、「今・ここを生きること」に懸命だった。必死で、「今・ここ」を生き抜かれたと。
また、「苦しいときに、見ていて下さる・見守っていて下さることのありがたさ、頼む前から、寺に駆けつけて下さった方々、 そういう親切が私の宝です。」という言葉も、印象的でした。辛く苦しいときの親切は身に染みて有難いということでありましょう。
また、被災の実体験の中で、浄土真宗の教えを、被災の只中に、どのように頂かれたかを感銘深くお話し下さいました。
私が願うより先に、私のところに届いていて下さる阿弥陀さまを力に念仏生活を送らせて頂きたいものです。
自分では気づかない色々なことを、静かに、厳しく諭された気がしました。
浄土真宗の教えのご縁を頂いていることの大切さを教えられました。合掌 

光西寺より、山木路子仏婦会長、加土悦子、橋本宣子、住職が参加しました。
行事の模様を、写真で紹介します。
佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会
佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会


佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会
佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会


佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会
佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会


佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会
佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会


佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会
佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会


佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会
佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会


佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会
佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会


佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会
佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会


佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会
佐伯東組仏婦連盟
総会並びに幹部研修会




行事(写真)記録へ

トップページへ