安芸教区布教団 総会 前期研修会

*安芸教区布教団 総会 前期研修会について

安芸教区布教団 総会 前期研修会が、安芸教区布教団の主催で、
『親鸞さまの魅力を現代に!〜阿弥陀さまの温もりに出遇えたよろこびを確かめ合い、分かち合いましょう〜』
平成25年5月30日【木】13:00〜17:45 31日【金】13:00〜16:00、広島別院 共命ホール・大会議室にて行われました。

30日(木) 『真宗移民間文化〜福島原発被災地を現場として〜』
講師 太田 浩史先生《富山県 真宗大谷派 大福寺住職》 会場 共命ホール
  
30日日(木) 『真宗 相馬移民の記録』上映  
青原さとし氏《ドキュメンタリー映像作家》 会場 共命ホール

真宗移民の話をされながら、底力としての真宗の信心というものが、如何に大きな力になっているかを教えられた気がしました。

これから、上下なく対等な立場で、一緒に歩んでいく、『共生』のヒントになる話を沢山して頂いた気がしました。深いお話として受け止めさせて頂きました。  

『民衆の中で成長した親鸞伝』『相馬移民と二宮尊徳』『北関東・相馬における真宗移民研究のあゆみ』 太田 浩史 著

青原さとし氏は『真宗 相馬移民の記録』を上映されながら、映像について、説明されました。今後、制作される作品の実行委員会もできたそうで、 これからの作品に大いに期待し、みんなで応援させて頂きたいものです。  


31日(金)
『空洞化日本を、お寺が救う〜現代の悩みに即した法話の為の中道ワーク』 
講師 勝 桂子先生《行政書士》 会場 大会議室  
  
広い見地から、広範囲に、膨大な資料の裏付けを元に、色々なことを教えて頂きました。親切な提言で、宗教ならではのこと、 お寺の可能性ということを考えさせられました。

「いいお坊さん ひどいお坊さん」勝 桂子 著 ベスト新書 定価 本体 762円

資料として、ある組織のパンフレットをまわされました。  

行事の模様を、写真で紹介します。
安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団


安芸教区布教団 安芸教区布教団




行事(写真)記録へ

トップページへ