光西寺の組織

・光西寺門信徒総代会

門信徒総代会の組織は、総代長・副総代長・総代・会計・監査の役員を置き、年間会費2,500円/人で、 運営されている。
門信徒総代会の目的は、光西寺寺則の定めに従い、門信徒総代・世話家・役員は、寺門の護持発展に寄与することとして、以下の各事業を行う、としている。
  1. 基幹運動の推進に関すること。
  2. 本山及び寺門の護持方策に関すること。
  3. 財務に関すること。
  4. 会員相互の親睦に関すること。
  5. その他必要と認められた事項。
また、細則で、他の団体組織の行事に参加するときは、参加費・交通費を支給することとして、 門信徒総代会の会員を、助成している。

門信徒総代会総会
光西寺の風景
門信徒総代長 山木 靖雄
光西寺の風景

・光西寺仏教壮年会

仏教壮年会の組織は、男信徒の集まりで、会長・副会長・会計・監査・幹事の役員を置き、年間会費1,000円/人で、 運営されている。
仏教壮年会の目的は、正しい宗教観を身につけ、御仏の教えをいただき、宗門の護持発展に努めるとともに、 光西寺壮年信徒として、会員相互の親睦を計り、お寺の繁栄並びに社会の発展に寄与することとして、 以下の事業を行う、としている。
  1. 毎月第1日曜日の朝6時30分から、お寺に参詣してお勤めを行う。
  2. 役員会は、必要に応じて開き、次の事項を審議・決定し、実行するとして、以下の項目を設定している。
  3. その他必要と認められた事項。
また、後条には、加盟として、安芸教区佐伯東組仏教壮年会傘下の加盟団体としている。
平成24年度の総会に於いて、次記の方が、役員に選出され、承認された。
会名\役職・名前 役職名 名 前
仏教壮年会
役   員
会 長 梶山 正光
副会長 村井 清仁
近藤 道明
会 計 近藤 道明
監 査 田中 清則

仏壮会会長 梶山正光
光西寺の風景
仏壮会会長 梶山正光
光西寺の風景

・光西寺仏教婦人会

仏教婦人会の組織は、女性信徒の集まりで、会長・副会長・の役員をおき、年間会費800円/人で、 運営されている。
仏教婦人会には、以下に示す、綱領がある。

  ☆仏教婦人会綱領

私たち仏教婦人は、真実を求めて生きぬかれた親鸞聖人のみあとをしたい、人間に生まれた尊さにめざめ、深く如来の 本願を聞きひらき、み法(みのり)の母として念仏生活にいそしみます。
  1. ひたすら聞法につとめ、慈光(みひかり)に照らされた日々(にちにち)をおくります。
  2. 念仏にかおる家庭をきずき、仏の子どもを育てます。
  3. 「世界はみな同朋(きょうだい)」の教えにしたがい、み法(みのり)の友の輪をひろげます。
平成24年度の総会に於いて、次記の方が、役員に選出され、承認された。
会名\役職・名前 役職名 名 前
仏教婦人会
役   員
顧 問 村上 アツ子
近藤 展子
会 長 山木 路子
役 員 土鼻 邦子
岩佐 鈴子
橋本 宣子
浜崎 瑞恵
加土 悦子
会 計 梶山 清子
監 査 大下 恵美子

仏教婦人会総会
光西寺の風景
仏婦会長 山木 路子
光西寺の風景



トップページへ