スタッフの紹介です


住職 長上 弘雅 【おさがみ ひろまさ】



住職の、「自己紹介」
「いたらない私ですが、親鸞聖人のご縁を頂いていますので、この仏縁を大切にして聴聞(教えを聞くこと)に励みたいと思っています。
お寺は、みんなが教えを聴聞し、『生死出ずべき道』を聞かせて頂くところだと思っています。
本堂で共に聴聞させて頂くことを真に願っています。どなたでもご自由にお参り下さい。
趣味は音楽鑑賞です。ボブディラン・シカゴ・サンタナなど好きです。合掌」



長男 長上 朋史【おさがみ ともふみ】



朋史の、「自己紹介」
はじめまして、長上 朋史です。
皆さんのおかげでなんとか社会人になりました。趣味は映画鑑賞(ダークナイトは傑作)と音楽鑑賞(オフスプリングス最高)です。座右の銘は『永遠に生きるかのように野望を持ち、明日死ぬかのように生きろ』です。野望はありませんが(笑)
皆さまよろしくお願い致します。



次男 長上 拓実【おさがみ たくみ】



拓実の、「自己紹介」
最近は、ドラムにはまっています。



妻 【坊守(ぼうもり)長上 久美子【おさがみ くみこ】



坊守の、「自己紹介」
日本の歴史小説や陶器市めぐりなどが大好きです。
大河ドラマに、はまっています。



住職の母 長上 葉子【おさがみ ようこ】



母の、「自己紹介」
「み仏は花なれや花はみ仏なれや」
【坂村真民 詩】
そういう気持ちで、庭に花を育てています。合掌



法務員 川崎 往洋【かわさき みちひろ】



私の、「自己紹介」
趣味 旅行 パズル
人生や生きると云う事に、なかなか薄明かりも見えません。
お参りをさせていただきながら、探したいと思っています。



衆徒 國武 訓扶衛 【くにたけ のぶえ】



私の、「自己紹介」
阿弥陀如来の本願は、かならず救うまかせよと、南無阿弥陀仏のみ名となり、たえず私に呼びかけます。
宗祖親鸞聖人が、如来の真実を示された、浄土真宗のみ教えを、共によろこび広めます。 合掌
「浄土真宗のみ教え」より



【衆徒とは:寺院に所属する、住職以外の僧侶のことです】
《衆徒は、所属寺住職の許可・得度考査に合格・得度習礼を受講・得度受式を経ています》

トップページへ