外壁色の検討


 このページは,外壁の吹きつけ色を検討する過程を紹介します。
 毎日目にするものだけに,非常に神経を使います。未だ外壁色は決定していません。
 外壁色の検討にあたっては,Palcon FAN Web SiteからもリンクしているDr.JUNの住宅情報館&プロが応える住宅相談室にて(いつもお世話になります!)相談しました。
 以下に,Dr.JUNの住宅情報館&プロが応える住宅相談室での相談と,回答を転記します。

ありがとうございます 投稿者:としまろ  投稿日: 1月20日(月)12時06分17秒 

 Dr.JUNさん,こんにちは。
 これはユーザーの好みがあるので回答しにくい内容だと思いますが質問への回答をお願いします。
 現在,外壁の色決めで迷っています。平板のコンクリートパルに吹きつけを行います。タイルは玄関周りだけです。吹きつけの色で汚れが目立たないのはどのような色なのでしょうか。なお,当方の建築地は街中でなく,団地の隅っこで交通量は少ないです。裏手が山になっています。
 今のところ迷っているのは次の3色ですが,これら3色以外でもおすすめがあればご助言ください。
 ライトグレー,クリームイエロー,サンドベージュ(肌色)です。
 よろしくお願いいたします。

外壁材の件 投稿者:Dr.Jun  投稿日: 1月20日(月)17時58分37秒
としまろさん,こんにちは。相談室のJunです。
さて,今回の質問はとしまろさんが書いて頂いたようにかなり難しい質問です。
やはり,個人の趣味が非常に大きな問題ですから・・・^^;)

【質問内容の確認】
吹き付け材の色で汚れにくい色は何色ですか?

【回答の結論】
薄い色は汚れが目立ちます。なるべく濃い色を採用されると良いでしょう。

【回答の確認】
まず,現在,候補に挙がっている3色ですがいずれも汚れが目立ちにくい色とは言い難いものです。
ただし,これはジョリパットのように後から模様を付ける物で検討をされている場合はその柄によってもかわりますので一概に不可とも言い難いのですが・・・。
それと,当然ですがサッシの色やご使用されるタイルの色にも影響されます。
また,お好みの雰囲気もあります。
そこで,色を限定できないのですが一応,参考までに
例えば海の近くなどの場合は私は基本的にグリーン系の外壁材をお勧めしています。これはコケ対策です。海の近くの場合,ミネラル分の多い潮風が吹くので外壁にコケが生えやすいです。ですから,それが目立たない外壁材を使うことをお勧めします。
この様に何に対して汚れるかですがとしまろさんの場合は水垢とほこりです。
と考えると3色の中からはサンドベージュが良いのですがタイルとのコーディネートなどが難しい色ですから,タイルのサンプル,外壁材のサンプルを取り寄せて十分に検討されると良いでしょう。
その他にもライトブラウン系なども落ち着きますがかなり渋い仕上がりになります。

 水彩絵の具を使って,外壁の色を再現してみました。うちの妻の力作です。

ウォームグレー
ウォームグレー

 我が家の場合,裏手が山ですので,沈んだ色になるかなという印象です。コンクリートのボリューム感は一番感じられます。

 

クリームイエロー
クリームイエロー

 私はこの色が一番好きです。ただ,広島では現在1棟のみ実例があるだけなので,イメージがつかみにくいです。赤い屋根にするともっと映える色合いかなと思います。

 

サンドベージュ
サンドベージュ

 我が家では通称「もぐさ色」−お灸をすえるときのもぐさの色に似ているから−です。実例がたくさんあり,経年後,汚れても味が出る色合いです。

 

コーラルベージュ
コーラルベージュ

 ほとんど白に近い色合いになります。1階を総タイル貼りにするとかっこいいです。

 

ライトグレー

 コンクリート住宅らしい色合いです。汚れが多少目立つかな。

 

シャイニーグリーン
シャイニーグリーン

 和風っぽいテイストに仕上がります。これも汚れても良い風合いに経年変化していきます。

 

ティンバーブラウン

 タイルとの色あわせが難しそうな印象を受けました。これらの外壁の中では,一番濃い色です。

Dr.JUN の住宅情報館 現役ハウスメーカー社員(1級建築士)が住まいづくりのナゼ?に答えてくれるサイトです。特集記事も一見の価値ありです。

BACK


(C) 2003-2006 by Sowimu Circle.,All Rights Reserved.
Except "SoudanShitsu" (C) 2003-2006 by Dr.JUN.,All Rights Reserved.