館 柳湾

         館柳湾。’(1762 ~1844)。名は機。字は枢卿。通称、雄二郎。新潟県の出身。清前刊行された三冊(柳湾漁唱)
         と題した漢詩集がある。柳湾の孫:”徳”の筆によるものと伝える。七古1。.五絶2、七律2.江戸に出て、学問を修め、
         幕府の役人となる。そして結婚して子供hが出来るが。、妻が若kkして死亡する。次いで妻の妹と結近し子供が増える。
         飛騨高山に赴任し、以後、江戸に帰り八十余年の生涯、無二の楽しみは、読書と詩賦であった。

         詩風は中唐・晩唐の詩を喜び、江湖の人たちが”宋を尚んで、平明な詠部的な叙事の詩が流行している中を彼ひとり
         浪漫的抒情豊な詩を多く作った。

             初春麗日光風開
          麗日光風開祭典。   麗日 光風 祭典を開く
          朱門松竹靄春煙。   朱門 松竹 春煙 靄たり
          楼頭年少貴公子。   楼頭 年少の貴公子
          高捲朱廉看紙鳶。   高く朱廉を捲いて 紙鳶を看る

              偶 題

          南窓暇日払塵床。   南窓 暇日 塵床を払う
          哦句啜茶坐夕陽。   句を哦し 茶を啜ぅて 夕陽に坐す
          世事飽嘗貧有味。   世事 飽くまで嘗むれば 貧もまた味あり
          機心已息拙何防。   機心 已に息めば 拙も何ぞ防げん
          江山幽夢家千里。   江山 幽夢 家千里
          風月閑憶詩一嚢。   風月 閑に憶う 詩一嚢
          随分自知多適意。   分に随ぅて 自ら知る 意に適うこお多きを
          向人不復説窮j忙。   人に向かって 復た窮j忙を説かず

              晩 帰
          独下西山晩與濃。   独り西山を下って 晩與 濃し
          吟筇緩緩弄秋客。   吟筇 緩緩 秋客を弄す
          日落前林渓路暗。   日落ちて前林 渓路 暗く
          残暉遠在嶺頭松。   残暉は遠く 嶺頭の松に在り

              夏日即事
          官斎涼意在心閑。   官斎の涼意は 心 閑なるに在り
          半日静居熱自刪。   半日の静居 熱 自ら刪(のぞか)る
          塵案払来無片牘。   塵案 払い来たれば 片牘も無し
          一幽黄老対青山。   一幽の黄老 青山二対す

             中山七里
          風林霜後競鮮明。   風林 霜後 鮮明を競い
          曝錦中山七里程。   錦を曝す  中山 七里の程
          誰道天機無識具。   誰か道う 天機 識具なしと
          長渓処処桟編筬。   長渓 処処 桟編を筬む

              出 門
          忙中了事便無事。   忙中 事を了せば 便ち事なし
          塵裏偸閑即有閑。   塵裏を 閑に偸めば 即ち閑あり
          塵事閑忙何用説。   塵事の 閑忙 何ぞ説くを用いん
          出門一笑対春山。   門を出でて 一笑 春山に対す

           夜市買梅花
          欲弄横斜窓外影。   横斜 窓外の影を 弄せんと欲し
          買梅先揀峭寒姿。   梅を買うて 先づ揀ぶ 峭寒の姿を
          従教市叟昻論価。   従教(さもあればあれ) 市叟の昻く価を論ずるを
          白玉梢頭月上時。   白玉 梢頭 月 上る時

               08/11/30      石 九鼎   著す