佩文齋詠物詩選 4
★ 雨類
詠雨 唐 太宗
和 風 吹 緑 野 和風 緑野を吹く
梅 雨 潤 芳 田 梅雨 芳田に潤おして
新 流 添 旧 澗 新流 旧澗を添う
宿 霧 足 朝 煙 宿霧 朝煙 足りる
雁 湿 行 無 次 雁湿て 行 次無く
花 沾 色 更 鮮 花沾て 色更に鮮なり
対 此 欣 登 歳 此に対して登歳を欣ぶ
披 襟 弄 五 弦 襟を披いて五弦を弄す
雨中留徐七賁 明 高啓
江 寒 宿 雨 在 江寒して 宿雨 在り
落 葉 萬 邨 湿 落葉 萬邨 湿う
留 君 繋 君 艇 君を留て君が艇を繋ぐ
莫 犯 風 潮 急 犯す莫れ風潮の急なるを
試 問 欲 帰 城 試に問う城に帰らんと欲ことを
誰 家 借 簑 笠 誰か家にか簑笠を借りん
喜雨 唐 杜甫
南 国 旱 無 雨 南国 旱にして雨無く
今 朝 江 出 雲 今朝 江 雲を出す
入 空 纔 漠 漠 空に入て纔かに漠漠
灌 迥 已 紛 紛 迥に灌で已に紛紛
巣 燕 高 飛 尽 巣燕 高飛すること 尽き
林 花 潤 色 分 林花 潤て 色分る
晩 来 声 不 絶 晩來 声絶えず
応 得 夜 深 聞 応に夜深て聞くことを得なるべし
真西山帥長沙祷雨 宋 戴復古
出 郭 問 農 事 郭を出て 農事を問う
家 家 笑 語 声 家家 笑語の声
有 田 皆 足 水 田有り 皆水を足す
既 雨 亦 宣 晴 既に雨にして亦晴に宜し
山 下 渓 流 急 山下 渓流 急に
街 頭 米 価 平 街頭 米価 平なり
明 朝 閨@領 客 明朝 閧ノ客を領して
相 見 賀 秋 成 相見て 秋成を賀す
江上雨 明 高啓
冥 冥 衆 樹 昏 冥冥 衆樹 昏く
浩 浩 一 江 渾 浩浩 一江渾る
急 有 迴 風 韻 急に迴風の韻あり
軽 無 入 霧 痕 軽く霧に入る痕なく
鳥 啼 叢 竹 嶺 鳥は啼く 叢竹の嶺
人 臥 落 花 邨 人は臥す 落花の邨
門 巷 春 泥 滑 門巷 春泥 滑かなり
誰 來 共 酒 尊 誰か来て酒尊を共にせん
旧雨 宋 陸游
梅 天 一 日 幾 陰 晴 梅天 一日 幾か陰晴り
対 雨 無 聊 酔 不 成 対雨 無聊 酔成さず
巧 暦 莫 能 知 雨 點 巧暦 能く雨點を知る莫れ
孤 桐 那 解 写 渓 声 孤桐 那ぞ解く渓声を写ん
林 深 烏 雀 来 無 数 林深して 烏雀 来こと無数
草 茂 鍬 鋤 去 即 生 草茂くして 鍬鋤 去て即生
明 朝 雲 開 天 萬 里 明朝 雲開 天萬里
御 風 吾 欲 過 青 城 風に御し 吾れ青城を過さんと欲す
夜雨 唐 白居易
早 蛩 啼 復 歇 早蛩 啼て復た歇み
残 燈 滅 又 明 残燈 滅して又た明なり
隔 窓 知 夜 雨 窓を隔て 夜雨を知る
芭 蕉 先 有 声 芭蕉 先づ声あり
微雨 唐 李商隠
初 随 林 靄 動 初めて林靄に随いて動き
稍 共 夜 凉 分 稍 夜凉と共に分る
窓 迴 侵 燈 冷 窓迴にして燈を侵して冷かに
庭 虚 近 水 聞 庭虚にして水に近て聞く
和喜雨 宋 朱子
黄 昏 一 雨 到 天 明 黄昏 一雨 天明に到る
夢 裏 豊 年 有 頌 声 夢裏 豊年 頌声有り
起 望 平 疇 煙 草 緑 起て平疇 煙草の緑を望む
只 応 投 筆 事 農 耕 只だ応に筆を投じて農耕を事とす
山中雨 金 劉昂
嵩 高 山 下 逢 秋 雨 嵩高 山下 秋雨に逢う
破 繖 遮 頭 過 野 橋 破繖 頭を遮り 野橋を過ぐ
此 景 此 時 誰 画 得 此の景 此の時 誰か画き得る
清 如 窓 外 聴 芭 蕉 清きことは窓外芭蕉を聴くが如し
呉興道中 元 張雨
扁 舟 偶 趁 采 樵 風 扁舟 偶々趁う 采樵の風
題 扇 書 裙 莫 悩 公 扇に題し裙に書し公を悩ますこと莫れ
何 処 人 間 無 六 月 何の処か 人間 六月無き
碧 欄 堂 上 両 声 中 碧欄 堂上 両声の中
★ 霧 類
霧 淞 宋 曽鞏
園 林 日 出 静 無 風 園林 日出て 静にして風無く
霧 淞 花 開 樹 樹 同 霧淞 花開て 樹樹同じ
記 得 集 賢 親 殿 裏 記得す 集賢 親殿の裏
舞 人 齊 挿 玉 瓏 瓔 舞人 齊く挿む 玉瓏瓔
[ 目次 ]
Copyright (C) 1999-2004
石九鼎の漢詩舘
thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/haibun4.htm
このページのリンクは自由です。無断コピーは禁止します