佩文齋詠物詩選  7

  ☆ 寒 類

        苦寒吟     唐  孟郊 (五言古詩)
天 色 寒 青 蒼     天色 寒して青蒼
北 風 叫 枯 葉     北風 枯葉に叫ぶ
厚 氷 無 裂 文     厚氷 裂文 無く
短 日 有 冷 光     短日 冷光 有り
敲 石 不 得 火     石を敲いて 火を得ず
壮 陰 正 奪 陽     壮陰 正に陽を奪う
調 苦 竟 何 言     調苦て竟に何をか言ん
凍 吟 成 此 章     凍吟 此の章を成す

        前苦寒行   唐  杜甫 (七言古詩)
去 年 白 帝 雪 在 山    去年の白帝 雪 山に在り
今 年 白 帝 雪 在 地    今年の白帝 雪 地に在り
凍 埋 蛟 龍 南 浦 縮    凍埋の蛟龍 南浦縮し
寒 刮 肌 膚 北 風 利    寒は肌膚を刮り 北風利  
楚 人 四 時 皆 麻 衣    楚人 四時 皆な麻衣
楚 天 萬 里 無 晶 輝    楚天 萬里 晶輝 無く
三 尺 之 烏 足 恐 断    三尺之烏 恐断 足る
羲 和 送 将 何 所 帰    羲和送り将に何れの所にか帰るべし

       春寒      宋  文同 (七言絶句)
東 風 何 事 力 猶 微    東風 何事ぞ力猶ほ微なる
凛 凛 邊 寒 上 客 衣    凛凛たる邊寒 客衣に上る
旧 雪 未 消 新 雪 下    旧雪未だ消ぜず新雪下る
南 園 春 色 幾 時 帰    南園の春色 幾時からん帰

       春寒      宋  王越 (七言絶句)
二 月 邊 城 雪 猶 飛    二月の邊城 雪猶を飛ぶ
年 年 草 色 見 春 遅    年年草色 春を見ること遅し
不 知 上 苑 新 桃 李    知らず上苑の新桃李
開 到 東 風 第 幾 枝    開て東風第幾枝に到る

 ☆ 暑 類
       消暑      唐  白居易 (五言律詩)
何 以 消 煩 暑    何ぞ以て煩暑を消せん
端 居 一 院 中    端居す一院の中
眼 前 無 長 物    眼前 長物無く
窓 下 有 清 風    窓下 清風有り
熱 散 由 心 静    熱の散ずるは心の静なるに由る
凉 生 為 室 空    凉の生ずるは室の空なる為なり
此 時 身 自 得    此の時 身 自ら得たる
難 更 与 人 同    更に人と同じうし難し

    文殊院避暑    唐  李群玉 (七言絶句)
赤 日 黄 埃 満 世 間    赤日 黄埃 世間に満つ
松 声 入 耳 即 心 閨@   松声 耳に入れば即心閧ネり
願 尋 五 百 仙 人 去    願わくは五百仙人を尋ねて去て
一 世 清 涼 住 雪 山    一世 清涼 雪山に住まん

    夏夜追凉     宋  楊萬里  (七言絶句)
夜 熱 依 然 午 熱 同    夜熱 依然として午熱に同し
開 門 小 立 月 明 中    門を開き小立す月明の中
竹 深 樹 蜜 蟲 鳴 處    竹深く樹蜜にして蟲の鳴く處
時 有 微 凉 不 是 風    時に微凉有り 是れ風ならず

   枕流橋避暑口号   明  朱白藩  (七言絶句)
竹 牀 花 簟 坐 蕭 間     竹牀 花簟 蕭間に坐す
好 是 儂 家 銷 夏 湾     好し是れ儂家の銷夏の湾
誰 道 屏 風 無 九 塁     誰か道う屏風の九塁無しと
彩 雲 飛 作 洞 庭 山     彩雲 飛んで洞庭山と作す

       暑夜        明  僧宗仂  (七言絶句)
此 夜 炎 蒸 不 可 当      此の夜 炎蒸 当るべからず
開 門 高 樹 月 蒼 蒼      門を開けば高樹 月蒼蒼
天 河 只 在 南 楼 上      天河は只だ南楼の上に在り
不 借 人 間 一 滴 凉      人間に一滴の凉を借りず

  ☆ 凉 類
       夜凉        唐  白居易  (七言絶句)
露 白 風 清 庭 戸 凉      露白く風清して庭戸凉し
老 人 先 著 夾 衣 裳      老人先ず著く夾衣裳
舞 腰 歌 袖 抛 何 處      舞腰 歌袖 何處に抛つ
唯 対 無 絃 琴 一 張      唯だ対す無絃 琴一張
 
       秋凉        宋  陸遊  (七言絶句)
園 丁 傍 架 摘 黄 瓜      園丁 架を傍に黄瓜を摘む
村 女 沿 籬 采 碧 花      村女 籬に沿て碧花を采る
城 市 猶 餘 三 伏 日      城市 猶ほ餘す三伏の日
秋 凉 先 到 野 人 家      秋凉 先ず到る野人の家

       崇義院雑題   明   丈微明  (七言絶句)
六 月 門 前 暑 似 炊      六月の門前 暑 炊に似たる
殿 堂 深 處 未 曽 知      殿堂深かき處 未だ曽って知らず
晩 凉 浴 罷 思 帰 去      晩凉 浴罷て帰去して思う
更 為 松 風 佇 少 時      更に松風が為に佇こと少時

  ☆ 春 類
   春日臨池     北魏  温子昇 (五言古詩)
風 光 動 春 樹     風光 春樹に動く
丹 霞 起 暮 陰     丹霞 暮陰を起こす
嵯 峨 映 連 璧     嵯峨 連璧に映ず
飄 飃 下 散 金     飄飃 散金を下す
徒 自 臨 濠 渚     徒に自ら 濠渚に臨む
空 復 撫 鳴 琴     空く復た 鳴琴を撫す
莫 知 流 水 曲     知ること莫れ 流水の曲
誰 辨 遊 魚 心     誰か辨ぜん 遊魚の心

     南楼春望     唐   許渾  (五言律詩)
南 楼 春 一 望     南楼 春一望
雲 水 共 昏 昏     雲水 共に昏昏
野 店 帰 山 路     野店 山に帰る路
危 橋 帯 郭 村     危橋 郭を帯る村
晴 煙 和 草 色     晴煙 草色に和す
夜 雨 長 谿 痕     夜雨 谿痕を長じて
下 岸 誰 家 住     下岸 誰家か住す
残 陽 半 掩 門     残陽 半ば門を掩う

      遣春      唐  元   (五言律詩)
久 雨 憐 霽 景     久雨 霽景を憐れむ
偶 來 堤 上 行     偶々來りて 堤上に行く
空 濛 天 色 嫩     空濛 天色嫩に
杳 E 江 面 平     杳E 江面平なり
百 草 短 長 出     百草 短長出で
衆 禽 高 下 鳴     衆禽 高下に鳴く
春 陽 各 有 分     春陽 各々分有り
余 亦 澹 忘 情     余も亦た 澹して情を忘れる

      暮春      宋  張耒  (七言律詩)
夜 雨 軽 寒 払 暁 晴     夜雨 軽寒 暁晴を払う
牡 丹 開 尽 過 清 明     牡丹 開き尽て清明を過ぐ
庭 前 落 絮 誰 家 柳     庭前の落絮 誰家の柳
葉 里 新 声 是 處 鶯     葉里の新声 是處の鶯
白 髪 生 來 如 有 信     白髪 生じ來って信有るが如く
青 春 帰 去 更 無 情     青春 帰去て更に情無く
便 当 種 秬 長 成 酒     便ち当に秬を種え 長く酒を成す
遠 学 陶 潜 過 此 生     遠く陶潜を学び 此生を過せん

     暮春書事    明  瞿祐  (七言律詩)
睡 起 呼 童 掃 落 花     睡起 童を呼び 落花を掃う
石 泉 槐 火 試 新 茶     石泉 槐火 新茶を試む
樹 林 深 處 蜂 王 国     樹林 深き處 蜂の王国
簾 幕 陰 中 燕 子 家     簾幕 陰中 燕子の家
柳 絮 乗 風 投 硯 水     柳絮 風に乗じ硯水に投ず
竹 枝 揺 影 落 窗 紗     竹枝 影を揺し 窗紗に落つ
幽 居 莫 道 無 官 況     幽居 道う莫れ 官況無しと
鼓 吹 猶 存 両 部 蛙     鼓吹 猶ほ存す 両部の蛙

     春夜    唐  虞世南  (五言絶句)
春 苑 月 徘 徊     春苑 月 徘徊
竹 堂 侵 夜 開     竹堂 夜を侵して開く
驚 鳥 排 林 度     驚鳥 林を排して度り
風 花 隔 水 來     風花 水を隔て來る

     送春    唐   高駢
水 浅 魚 争 躍     水浅くして 魚 争い躍り
花 深 鳥 競 啼     花深くして 鳥 競い啼く
春 光 看 欲 尽     春光 看々 尽んと欲す
判 却 酔 如 泥     判却して 酔て泥の如し

     嬉春詞   明   沈愚
酒 尽 情 無 極     酒尽て 情 極り無し
花 深 眼 欲 迷     花深して 眼 迷わんと欲す
払 鞭 帰 去 晩     鞭を払い 帰去ること晩く
月 在 画 楼 西     月は在り画楼の西

     春行寄興    唐  李華
風 恬 日 暖 蕩 春 光     風恬に日暖にして春光を蕩す
戯 蝶 遊 蜂 乱 入 房     戯蝶 遊蜂 乱て房に入る
数 株 門 柳 低 衣 桁     数株の門柳 衣桁に低れ
一 片 山 花 落 筆 状     一片の山花 筆状に落つ

     春詞       宋   秦觀
弱 雲 亭 午 弄 春 嬌     弱雲 亭午 春嬌を弄す
高 柳 無 風 妥 翆 條     高柳 風無く 翆條を妥る
懶 読 夜 書 掻 短 髪     夜書を読むに懶して短髪を掻く
隔 垣 時 聴 売 飴 簫     垣を隔て時に聴く売飴簫

     梁園春      金   元好問
暖 入 金 溝 細 浪 添     暖 金溝に入り 細浪添ふ
津 橋 楊 柳 緑 繊 繊     津橋の楊柳 緑繊繊
売 花 声 動 天 街 遠     売花 声動て天街遠く
幾 処 春 風 揚 繍 簾     幾処の春風 繍簾を揚げる

      春寒       元   黄庚
春 寒 料 峭 透 窓 紗     春寒 料峭 窓紗に透る
睡 起 晴 蜂 恰 報 衙     睡起 晴蜂 恰も衙を報じる
怪 得 曉 來 風 力 勁     怪み得たる曉來 風力の勁きを
満 階 香 雪 落 梨 花     満階の香雪 梨花を落す

      春深即景    明   銭宰
露 梢 黄 鳥 啄 來 禽     露梢の黄鳥 來禽を啄み
蛙 葉 青 蟲 絡 樹 陰     蛙葉の青蟲 樹陰に絡む
又 是 緑 階 春 雨 歇     又是れ緑階 春雨歇みて
満 庭 芳 草 落 花 深     満庭の芳草 落花深し

 [ 目次 ]



          Copyright (C) 1999-2004
              石九鼎の漢詩舘
         thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/haibun7.htm
       このページのリンクは自由です。無断コピーは禁止します