佩文齋詠物詩選                 石九鼎の漢詩館

 ☆ 立 春
       立春後    宋   戴復古  (五言律詩)
久 望 春 風 至     久しく望む 春風の至を
還 経 閏 月 遅     還た閏月を経て遅し
梅 花 丈 人 行     梅花 丈人行く
柳 色 少 年 時     柳色 少年の時
愛 酒 常 無 伴     酒を愛して常に伴無く
吟 詩 近 得 師     詩を吟じて 近く師を得たり
離 騒 変 風 雅     離騒 風雅に変じ
當 效 楚 臣 為     當に楚臣の為に效う

   丙子立春和爾宗春讌即事  明  程嘉燧 (七言律詩)
帰 艚 夜 發 促 春 盤     帰艚 夜發し春盤を促す
少 長 随 肩 各 尽 歓     少長 肩を随て各々歓を尽す
花 鳥 装 春 迎 宿 雨     花鳥 春を装うて宿雨を迎え
天 雲 醸 雪 作 朝 寒     天雲 雪を醸して朝寒を作す
何 嫌 趨 走 同 児 戯     何ぞ嫌ん趨走 児戯に同じきを
便 許 風 流 比 畫 看     便ち許す風流 畫に比て看るを
暈 碧 裁 紅 古 来 事     暈碧 裁紅 古来の事
酔 痕 狼 藉 任 闌 干     酔痕 狼藉 闌干に任す

       立春     宋  方岳  (七言絶句)
池 痕 吹 皺 緑 鄰 鄰     池痕 皺を吹て 緑鄰鄰
才 見 池 痕 認 得 春     才に池痕を見て 春を認め得たり
香 沁 綵 鞭 旗 脚 転     香 綵鞭に沁して 旗脚転ず
自 題 蘭 帖 記 春 新     自ら蘭帖を題し 春新を記す

  ☆ 夏 類
     夏日臨江    梁  武帝  (五言古詩)
夏 潭 蔭 修 竹    夏潭 修竹に蔭し
高 岸 坐 長 楓    高岸 長楓に坐す
日 落 滄 江 静    日落て 滄江静に
雲 散 遠 山 空    雲散じて 遠山空し
鷺 飛 林 外 白    鷺飛で林外に白く
蓮 開 水 上 紅    蓮開て水上に紅なり
逍 遥 有 余 興    逍遥 余興有り
帳 望 情 不 終    帳望 情 終らず

   梅夏応教    隋  薛道衡  (五言古詩)
長 廊 連 紫 殿    長廊 紫殿に連なる
細 雨 応 黄 梅    細雨 応に黄梅なるべし
浮 雲 半 空 上    浮雲 半空に上り
清 吹 隔 池 來    清吹 池を隔て來たる
集 鳳 桐 花 散    集鳳 桐花散じ
騰 亀 蓮 葉 開    騰亀 蓮葉開く
幸 逢 為 善 樂    幸に逢う為善の樂
頻 隆 済 時 才    頻に隆す済時の才

   夏日遊山家   唐  駱賓王 (五言律詩)
返 照 下 層 岑    返照 層岑を下る
物 外 狎 招 尋    物外 招尋に狎る
蘭 徑 薫 幽 佩    蘭徑 幽佩に薫し
槐 庭 落 暗 金    槐庭 暗金に落つ
谷 静 風 声 徹    谷静に風声徹し
山 空 月 色 深    山空にして月色深し
一 遣 樊 籠 累    一に樊籠の累を遣して
惟 余 松 柏 心    惟だ余す松柏の心

     西巖夏日         宋  林逋  (七言律詩)
宦@帳 蕭 閨@掩 弊 盧     將 蕭閨@弊盧を掩う
子 真 巖 石 坐 來 初     子真 巖石 坐來の初
為 驚 野 鳥 巣 間 乳     野鳥 巣間に乳するを驚かす為に
懶 過 隣 僧 竹 里 居     隣僧 竹里の居に過るに懶うし
新 溜 迸 凉 侵 静 語     新溜 凉を迸して静語を侵す
晩 雲 浮 潤 上 残 書     晩雲 潤を浮き 残書に上る
何 須 強 捉 白 團 扇     何ぞ須ん強て白團扇を捉ることを 
一 柄 青 松 自 有 餘     一柄の青松 自ら餘り有り

     夏日間居      明  劉基
層 楼 迢 逓 俯 清 郊     層楼 迢逓 清郊に俯す
天 際 群 山 檻 外 交     天際の群山 檻外に交る
日 暖 水 禽 鳴 哺 子     日暖にして水禽 鳴て子に哺し
風 軽 沙 燕 語 尋 巣     風軽にして沙燕 語て巣を尋ぬ
緑 荷 雨 洗 蔵 亀 葉     緑荷 雨洗て亀を蔵す葉
翆 竹 煙 寒 集 鳳 梢     翆竹 煙寒し鳳を集る梢 
可 歎 仲 宣 帰 未 得     歎ず可し仲宣 帰こと未だ得ず
苦 吟 終 日 倚 衡 茅     苦吟 終日 衡茅に倚る

      夏       金   宇文丘中  (五言絶句)
草 径 迷 深 緑    草径 深緑に迷う
池 蓮 浴 膩 紅    池蓮 膩紅に浴す
早 蝉 鳴 樹 曲    早蝉 樹曲に鳴く
鮮 鯉 躍 潭 東    鮮鯉 潭東に躍る

     夏日城中作     唐  僧齋巳  (七言絶句)
竹 低 莎 浅 雨 濛 濛     竹低く莎浅して雨濛濛
小 檻 幽 窓 暑 月 中     小檻 幽窓 暑月の中
有 境 牽 懐 人 不 会     境有り懐を牽て 人 会せず
東 林 門 外 翆 横 空     東林 門外 翆 空に横はる

   間居初夏午睡起ニ絶句(其の一)  宋  楊萬里
松 陰 一 架 半 弓 苔     松陰 一架 半弓の苔
偶 欲 觀 書 又 懶 開     偶々書を觀んと欲し又開くに懶し
戯 掬 清 泉 濯 蕉 葉     戯に清泉を掬い蕉葉に濯ぐ
児 童 誤 認 雨 声 來     児童 誤りて認む雨声の來るかと

      夏景       明  宣宗  (七言絶句)
暑 雨 初 過 爽 気 清     暑雨 初て過ぎ爽気清し
玉 波 蕩 漾 畫 橋 平     玉波 蕩漾 畫橋平なり
穿 簾 小 燕 雙 雙 好     簾を穿つ小燕 雙雙として好く
泛 水 間 鴎 箇 箇 軽     水に泛ぶ間鴎 箇箇軽し

 [ 目次 ]



                Copyright (C) 1999-2004
                    石九鼎の漢詩舘
               thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/haibun8.htm
           このページのリンクは自由です。無断コピーは禁止します