.............................................................................................
返り点は「書式」−「フォント」で下付きに、
送り仮名は、「書式」−「拡張書式」−「ルビ」でルビの前にスペースを入れて調節しています。
漢詩で文字の位置を揃えたいときは、
「一」を下付き、文字色を白にしたものを、コピーして全ての文字の間に貼り付けています。
返り点が必要なところだけ、文字色を標準(黒)にして、「二」や「レ」に直しています。
とりあえず、文字間隔は揃います。

*********************************
zuikato@lit.nagoya-u.ac.jp 名古屋大学 加藤 国安 教授
..................................
"國重" <st923@y4.dion.ne.jp>
國重 祥司
 〒734-0011
  広島市南区宇品海岸2-1-3-1105
  Tel・Fax 082-254-1292
*********************************
□■□━━━━━━━━━━━━━━━□
 <BR>
 <FONT color="#0000CC" size="2"><A href="file:///I:/ホームページ/ryu2002_9.htm">西<FONT size="-1">安遊学日記</FONT></A></FONT><BR>
 <FONT color="#0000CC" size="2"><A href="file:///I:/ホームページ/ryu2002_9.htm">西安遊学日記</A></FONT><BR>
 <FONT color="#0000CC" size="2"><FONT color="#000099"><A href="file:///I:/ホームページ/sisenn.htm">四川遊学日記</A></FONT></FONT><BR>
 <FONT color="#0000CC" size="2"><A href="file:///I:/ホームページ/ryouneisihan1.html">遼寧師範大学散見記</A></FONT><BR>


□■□━━━━━━━━━━━━━━━□

luxing08@yahoo.co.jp

b071470@hiroshima-u.ac.jp
Yahoo! JAPAN ID: luxing08
Yahoo!メールアドレス: luxing08@yahoo.co.jp
登録メールアドレス: tohou@ccv.ne.jp [登録情報を確認
             kanshi@ccv.ne.ji
表示名: kyuding
-----------------------------
新しいパスワード : cf3ff545
---------------------------

--------------------------------------------------------------
アルクブログ事務局  http://blog.alc.co.jp/
--------------------------------------------------------------
..http://d.hatena.ne.jp/xuetui/
新しい Gmail アドレス、ishikyutei@gmail.com
を作成しました。このメールには、重要な確認コードが記載されているため、
大切に保管しておいてください。確認コードは、問題が発生した場合やパスワードを忘れた場合に
必要となります。アカウントには
http://mail.google.com/ からログインできます。
ご利用いただきありがとうございます。Gmail チーム

確認コード: 6ed2f4c3-8b2db129-cdf5bc68ac
........................................................

<A href="http://yaplog.jp/indiabecome/" target="墨酔"><FONT size="-1"><FONT color="#0000cc">墨酔</FONT>LeLovesickブログ</FONT></A>

http://www.ccv.ne.jp/home/tohou 石 九鼎の漢詩館
.....................................................................................
入門科目BL0010 中国文学語学入門 2 2 1 講義
BL0020 現代中国語演習 A 2 2 2 演習
BL0030 現代中国語演習 B 2 2 2 演習メモ帳.txt へのリンク
BL2010 中国語学研究 2 2 2 講義
BL2020 中国文学語学特講 A 2 2 3 講義
BL2030 中国文学講読 2 2 2 講義
BL2040 中国文学研究 2 2 2 講義
BL2050 中国文学語学特講 B 2 2 3 講義
BL2060 中国語史 2 2 3 講義
BL2070 中国文学史 2 2 3 講義
BL2080 中国古代中世漢語講読 2 2 2 講義
BL4000 中国古典散文演習 2 2 2 演習
BL4010 中国古典韻文演習 2 2 2 演習
BL5001 中国語学演習 A 2 2 3 演習
BL5011 中国語学演習 B 2 2 4 演習
BL5020 中国近世漢語演習 A 2 2 3 演習
BL5030 中国近世漢語演習 B 2 2 4 演習
BL5040 中国近代漢語演習 2 2 3 演習
BL5050 中国中世文学演習 A 2 2 3 演習
BL5060 中国中世文学演習 B 2 2 4 演習
BL5070 中国近世文学演習 A 2 2 3 演習
BL5080 中国近世文学演習 B 2 2 4 演習
BL5090 中国現代文学演習 2 2 3 演習
BL6000 中国文学特別演習 A 2 2 4 演習
BL6010 中国文学特別演習 B 2 2 4 演習
BL6020 中国文学特別演習 C 2 2 4 演習
BL6030 中国文学特別演習 D 2 2 4 演習
BL6040 中国文学特別演習 E 2 2 4 演習
BL6050 中国文学特別演習 F 2 2 4 演習

科目コード授 業 科 目学期単位開設単位配当年次授業形態
BY0010 人文学概説 2 2 2 講義
BY0020 アラビア語A 2 2 2 演習
BY0030 アラビア語B 2 2 2 演習
BY0040 ギリシャ語A 2 2 1 演習
BY0050 ギリシャ語B 2 2 1 演習
BY0060 サンスクリットA 2 2 1 演習
BY0070 サンスクリットB 2 2 1 演習
BY0080 ヘブライ語A 2 2 2 演習
BY0090 ヘブライ語B 2 2 2 演習
BY0100 ラテン語A 2 2 1 演習
BY0110 ラテン語B 2 2 1 演習
BY0120 英語A 1 1 2 演習
BY0130 英語B 1 1 2 演習
BY0140 博物館概論 2 2 3 講義
BY0150 博物館経営論 1 1 3 講義
BY0170 博物館実習 1 1 4 実習
BY0180 博物館情報論 1 1 3 講義
BY0190 古文書解析学 2 2 2 講義
BY0200 基礎書道 A 2 2 2 講義・実習
BY0210 基礎書道 B 2 2 2 講義・実習
..........................................................................

写真を置く場所は

(1)  オレンジスタジオ (私はこれを使っています。)
http://orangestudio.homeip.net/
(2) ニコンのオンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/
(3) NECのビッグローベアルバム
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/index_tokutyo.html
(4) Yahoo! ブリーフケース
http://briefcase.yahoo.co.jp/
(5) Yahoo! フォト
http://photos.yahoo.co.jp/
(6) 株式会社ピクチャリングオンラインのオンラインアルバム
http://onlinelab.jp/about/album.php
(7)  写真家ネット
http://www.shashinka.net/
ニコン
なども
利用出来ると思います。
□■□━━━━━━━━━━━━━━━□

www.ccv.ne.jp/home/tohou/
mail tohou@ccv.ne.jp
shiqiao19ding@hotmail.co.jp
luxing08@yahoo.co.jp
ishi19ding@gmail.com
b071470@hiroshima-u.ac.jp
Yahoo! JAPAN ID: luxing08
Yahoo!メールアドレス: luxing08@yahoo.co.jp
登録メールアドレス: tohou@ccv.ne.jp [登録情報を確認]
表示名: kyuding
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
あなたのメールアドレス:luxing08@yahoo.co.jp
あなたのYahoo! JAPAN ID:luxing08
―――――――――――――――――
ーーーーーーーーーーーーーーー
作者: ピーターフォーブズ,Peter Forbes,吉田三知世
出版社/メーカー: 早川書房
発売日: 2007/03
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□  ジャストシステム製品のユーザー登録を続けてください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■登録内容

User ID
41-4278-1535


2008年10月21日現在の 登録件数:1 件
ページ 1 / 1

■登録製品


シリアルナンバー 製品名 登録日
1 6019785802-10342022 一太郎2008 アカデミック版 2008/10/13





───────────────────────
....................................................


ニッコールクラブに関するお問い合せは下記まで
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4番1号 グランパークタワー34階
ニッコールクラブ事務局
TEL 03-3769-7951 FAX 03-3769-7955
営業時間 9:00〜17:45(土・日・祝日・年末年始・夏期休業を除く毎日)

http://www.nikon-image.com/jpn/activi-ty/npci/npci2004-2005/index.htm

ニコンオンラインアルバム http://album.nikon-image.com/nk/
ニコンスクエア  thhp://cpommunity.nikon-image.com/
Enjoyニコン http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/idex.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



/,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
wqy2000cn@yahoo.com.cn 重慶西南師範大学 王倩予
....................................................................

Yahoo! JAPAN IDのご登録ありがとうございました。
ご入力いただいたメールアドレスに「Yahoo! JAPAN ID登録確認メール」を送信しましたので、
ご確認ください。登録した内容は、忘れないように大切に保管してください。

登録した内容 Yahoo! JAPAN ID: harukahikaruyear [ qwer1484]
Yahoo!メールアドレス: harukahikaruyear@yahoo.co.jp
登録メールアドレス1: tohou@ccv.ne.jp [登録情報を確認]
表示名: harukahikaru [プロフィールを確認]
........................................................................

主著「論語義疏」一〇巻は南宋代に逸書となったが、日本に伝存した写本が中国に逆輸入された。こうかん。


メールアドレス
msn
shiqiao19ding@hotmshiqiao19ding@hotmail.co.jpail.co.jp
luxing1484@yahoo.co.jp


http://www.ccv.ne.jp/home/tohou
  
・・・・・・・・・・・・・・
ishi19ding@gmail.com
ishi19ding@gmail.com
http://www.yahoo.co.jp/

・・・・・・・・・・・・・・
県立広島大学
人間文化学部 国際文化学科
  侯 仁鋒
tel&fax 082-251-9852(研究室)
mail hourenfeng@gmail.com
734-8558 広島市南区宇品東1−1−71
/////////////////////////////////////////////////////////////////////                          
Yahoo! JAPAN IDのご登録ありがとうございました。
登録した内容は、忘れないように大切に保管してください。

登録した内容 Yahoo! JAPAN ID: bull1484focus
Yahoo!メールアドレス: bull1484focus@yahoo.co.jp
表示名: luxing08
/////////////////////////////////////////////////////////////---

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

......
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆台湾中央研究院漢籍電子文献の使い方
http://www.shuiren.org/chuden/toyoshi/sinica/index-j.html

□■□━━━━━━━━━━━━━━━□■□6uMLvHqL
  

*-----------------------------------
http://www.sinica.edu.tw/ftms-bin/ftmsw3/


違いがわかる中国語の類語表現 白帝社


斷句十三經經文/ 禮記/ 曲禮上
弗與同器而食。父子不同席。男女非有行媒。不相知名。非受幣。不交不親。故日月以告君。齊戒

藤井 省三(フジイ ショウゾウ)


所属:
文学部
中国語中国文学専修課程


大学院人文社会系研究科
中国語中国文学専門分野



--------------------------------------------------------------------------------
私の研究教育のテーマは20世紀中国語圏の文学と映画です。具体的に言いますと、(1)魯迅・胡適から莫言・鄭義・高行健に到る20世紀の中国文学、(2)佐藤春夫から李昂に到る台湾文学および也斯や李碧華の香港文学、(3)この百年における日本と中国語圏文化人の交流、そして(4)中国・香港・台湾・シンガポールの映画批評ということになるでしょう。文学研究でも今後は、シンガポールを中心とした南洋華僑文学も取り上げていきたいと思っています。北京・上海・香港・台北を語る『現代中国文化探検――四つの都市の物語』(岩波新書)、あるいは新しい魯迅像を描き出した『魯迅事典』(三省堂)、村上春樹と中国との影響関係を分析した『村上春樹のなかの中国』、そして映画批評の『中国映画 百年を描く、百年を読む』(岩波書店)などを読んでみて下さい。



連絡先:
(研究室)
中国語中国文学研究室
TEL.03-5841-3823 FAX.03-5841-3817 E-MAIL.chubun@l.u-tokyo.ac.jp

個人研究室
TEL.03-5841-3825 E-MAIL.fujiisho@L.u-tokyo.ac.jp


--------------------------------------------------------------------------------
、学問
 温故知新(おんこちしん)   ―― 学問のすすめ
 切磋琢磨(せっさたくま)   ―― 打てば響く太鼓
 博聞約礼(はくぶんやくれい) ―― 化粧の総仕上げ
 下学上達(かがくじょうたつ) ―― 孔子の吐いた弱音
 過庭之訓(かていのくん)   ―― 不肖の息子
 道聴塗説(どうちょうとせつ) ―― 耳から口に抜ける

二、人生
 川上之嘆(せんじょうのたん)  ―― 時間よ止まれ
 五十知名(ごじゅうちめい)   ―― 孔子の生涯
 富貴浮雲(ふうきふうん)    ―― 武士は食わねど……
 軽裘肥馬(けいきゅうひば)   ―― 金持ちの弟子
 無知之知(むちのち)      ―― あの世のことはわからない

三、教訓
 暴虎馮河(ぼうこひょうが)   ―― 暴れん坊の弟子
 犬馬之養(けんばのよう)    ―― 親は家畜か?
 巧言令色(こうげんれいしょく) ―― 世渡り上手
 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)   ―― 男は黙って……
 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)  ―― 理想的な人の姿とは

四、政治
 先難後獲(せんなんこうかく)  ―― 為政者の心得
 牛刀活鶏(ぎゅうとうかっけい) ―― デートのお断り
 用行舎蔵(ようこうしゃぞう)  ―― 潔い身の処し方
 草偃風従(そうえんふうじゅう) ―― 民心のありどころ

五、人物
 三徳兼備(さんとくけんび)   ―― 孔子の人となり
 益者三友(えきしゃさんゆう)  ―― 友を選ばば
 歳寒松柏(さいかんしょうはく) ―― 真価が問われるとき
 朽木糞牆(きゅうぼくふんしょう)―― 昼寝の代償は大きかった



E-mail:info@diary.ne.jp
URL :http://http://www.diary.ne.jp/
*-----------------------------------*
―――――――――倚―――――

*---------------------------------
 
――――――――――――――――――――――――――――――――★...

論文等】

 


標格巍然蓋世雄。      標格 巍然たり 蓋世の雄
輸贏到底悉帰空。      輸贏 到底 悉く帰空
経文緯武回天績。      経文 緯武 回天の績
長剰葵心報国衷。      長く葵心を剰す 報国の衷


      ○○ 草堂雑吟

破屋三間容膝厭。     破屋 三間 膝を容して厭う
伸眉曲肘酒頻添。     眉を伸ばし 肘を曲げ酒頻りに添う
箇中自有閑生計。     箇中 自ら閑生計 有り
茉莉一盆詩一拈。     茉莉{花} 一盆 詩一拈り

      ○○ 漫 吟

冠冕沐猴輩。      冠冕 沐猴の輩
被身觚不觚。      身を被すに 觚にして觚ならず
垂名復何用。      垂名 復た 何ぞ用いん
自笑画胡蘆。      自ら笑うて 胡蘆を画く

魁然迎我古鷹山。     魁然として我を迎える 古鷹山
大衍年逾懐故関。     大衍 年逾 故関を懐う
柏樹鳴條風不止。     柏樹 條を鳴ならし 風止まず
墓前稽首愧痴顔。     墓前 稽首 痴顔を愧ず 

書屋卜築偶一絶 

風揺蕉葉緑天舒。       風 蕉葉を揺るがし緑天舒なり
衣羽山隈新草蘆。       衣羽山隈  新草蘆
擁膝長吟凝黙想。       擁膝 長吟 黙想を凝らす
燕泥時穢読残書。       燕泥 時に穢す  読残書

會仙亭詩酒宴有作

嶺号紫雲塵自捐。       嶺号 紫雲 塵 自ら捐る
會仙亭裡結清縁。       會仙亭裡 清縁を結ぶ
忽成佳句高吟好。       忽ち佳句なり 高吟好し
月照勾欄赤壁淵。       月は照らす勾欄 赤壁の淵

○ 訪聞少華教授有感

硯学清虚聞一多。  碩学 清虚 聞 一多
奥奇独往只論和。  奥奇 独往 只 和を論ず
況令当代冠三絶。  況や当代をして 三絶に冠たらしむ
豈料天涯遂斃戈。  豈に料らんや天涯 遂に戈に斃るとは

○ 訪呉鐸画伯待宴酔戯一賦

邂逅披襟文字間。   邂逅 襟を披く 文字の間
良宵相約酒開顔。   良宵 相約 酒 顔を開く
使誰雅操胡弓急。   誰が雅操をして 胡弓 急ならしむ
累累清音第一班。   累累たる 清音 第一班

        酔心楼上有作分字得双・二首之二

酒徒相約依高窓。     酒徒 相約して 高窓に依る
痛飲狂歌気勢厖。     痛飲 狂歌  気勢 厖し
眼前愛見畫屏景。     眼前 愛し見る 画屏の景
酔裏買来山一双。     酔裏 買い来たる 山一双

酔心楼上有作分字得双・二首之一

点点疎梅映紙窓。     点点たる疎梅 紙窓に映ず
声声鶯語入新腔。     声声たる鶯語 新腔にいる
歌唇舞袖両相好。     歌唇 舞袖 両ながら相好し
二八阿嬌Y髻双。      二八の阿嬌  Y髻 双つ

見贈寒山寺貫主釈性空大師寒梅図賦此道謝

    玲瓏香雪最清便。   玲瓏たる 香雪 最も清便
    賞紅賛白去復旋。   紅を賞し 白を賛じ 去き復た旋る
    若使花魂迷酔処。   若し花魂をして酔処に迷はしめば
    移居独欲謝塵縁。   居を移し 独り塵縁を謝せんと欲す

漓 江 游 覧   二首之一

海角天南饒物華。    海角 天南  物華  饒し
石林雲雨想仙涯。    石林 雲雨  仙涯を想う
漓江春水蕩如夢。    漓江 春水  蕩として夢の如し
造化神功天下誇。    造化 神功  天下に誇る

漓 江 游 覧  二首之二

布帆高挂運津涯。    布帆 高く挂げ 津涯に運ぶ
碧水凝藍負物華。    碧水 藍を凝らし 物華に負う
聳璧奇峰雲四合。    壁に聳える奇峰 雲四合
画図一幅闖黄家。    画図 一幅  黄家に闖う

○○○ 春夜聴雨


    春夜隔簾聴雨時。     春夜 簾を隔てて 雨を聴く時
   随風潤物興無涯。     風に随い物を潤し 興 涯無し
   偏憶明朝花影畳。     偏に憶う明朝 花影の畳むを
   此情況有少陵知。     此の情 況んや少陵の知る有り

○○  訪嫁洲詩碑

    昔日美人今有無。     昔日の美人 今 有りや無しや
   正知翰墨遍寰區。     正に知る翰墨 寰區に遍しを
   何如恰値相思字。     何ぞ如かん恰も値う相思の字
   且対碑前傾玉壷。     且つ碑前に対して玉壷を傾むける

緑陰煮茶
緑樹怱怱溌眼嘉。      緑樹 怱々 眼を溌して嘉し
移将石鼎煮新茶。      石鼎を移し将って 新茶を煮る
捜腸三椀詩成未。      捜腸 三椀  詩 成ること未だし
瀑雨軽烟繞榻斜。      瀑雨 軽烟 榻を繞つて斜めなり

城址看花

當年藩鎮址茫茫。      当年の藩鎮  址 茫々
断礎残碑冷夕陽。      断礎 残碑  夕陽 冷ややかなり
剰得櫻花繚亂裡。      剰し得たり 櫻花  繚乱の裡
新鵑声似説無常。      新鵑の声は 無常を説くに 似たり

春 寒

昨夜東風特地吹。   昨夜 東風 特地に吹く
忽驚暁雪積垣籬。   忽ち驚く 曉雪 垣籬に積もるを
寒威料峭春猶浅。   寒威 料峭 春 猶浅く
偏畏庭梅破蕾遅。   偏に畏れる庭梅 蕾を破ること遅しを

   登 黄 山

崢ロ纔H独躋攀。    崢モスり阪路 独り 躋攀
亂噪蝉声咫尺間。    亂噪 蝉声 咫尺 の間  
槃坐解衣松下石。    槃坐 衣を解く 松下の石
悠然翠岫白雲閨B    悠然 翠岫
金鶏餞旧報羸輸。    金鶏 旧を餞し 贏輸を報ずる
黄耳迎新躍首途。    黄耳 新を迎え 首途に躍る
誰解高情存宿志。    誰か解せん 高情 宿志を存すを
賀年自壽守吾愚。    賀年 自ら壽し  吾が愚を守る

春 寒
今歳頭番風信遅。    今歳 頭番 風信 遅し
庭梅雨帯淡香吹。    庭梅 雨 淡香を帯びて吹く
餘寒料峭猶慵出。    餘寒 料峭 猶 出るに慵うし
炉畔繙書儘案詩。    炉畔 書を繙き 儘 詩を案ず

○ 閑 吟

高臥閑茅夢不寧。     高臥 閑茅 夢 寧からず
紛紛人世似浮萍。     紛紛たる 人世 浮萍に似たり
雖非屈平亦惆帳。     屈平に非ずと雖も 亦 惆帳
悩殺涼涼事独醒。     悩殺 涼涼 独醒を事とす

○○ 賞 菊

夙甘隠逸不希魁。     夙に隠逸に甘んじ 魁を希わず
貧士籬辺潤露開。     貧士の籬辺 露を潤して開く
莫謂傲霜持苦節。     謂う莫れ 傲霜 苦節を持し
幽芳独覓解詩才。     幽芳 独り覓む 詩を解すの才と

○ 冬夜煮茶

朔風捲雪撼書堂。   朔風 雪を捲いて 書堂を撼す
話旧炉辺煮茗茶。   旧を話す 炉辺 茗茶を煮る
拈出拙吟君莫笑。   拙吟を拈出す 君 笑うこと莫れ
詩情長似夜情長。   詩情の長きは 夜情の長きに似たり

○冬夜読書

雨霰撲窓風颯然。   雨霰 窓を撲き 風 颯然
炉頭軽挙煮茶烟。   炉頭 軽挙 茶烟を煮る
弧燈半夜三餘楽。   弧燈 半夜  三餘の楽しみ
旧史繙来学古賢。   旧史 繙き来たり 古賢を学ぶ

○謝聞立鼎先生「初学記」唐徐堅等著恵贈一賦

知命居諸可奈何。   知命 居諸 奈何と可べき
移将凍筆幾嘘呵。   凍筆を移し将つて幾たびか嘘呵たり
魯論抽読按詩品。   魯論 抽読 詩品を按ず
注疏千年亀鑑多。   注疏 千年 亀鑑 多し

追陪呂南兄訪周南吟社席上一賦

周洋瀲艶鏡如春。    周洋 瀲艶 鏡 春の如し
笠戸島辺煙景新。    笠戸島辺 煙景新なり
海閣来陪詩酒會。    海閣 来たり陪す 詩酒の會
吐将清韻一堂親。    清韻を吐き将って 一堂親しむ

○ 驟 暖

窓外小梅知驟暖。    窓外の小梅 驟暖を知る
檐前幽鳥喜新晴。    檐前の 幽鳥 新晴を喜ぶ
午風一枕羅浮夢。    午風 一枕  羅浮の夢
迎接佳人故有情。    佳人を迎接 故に情 有り

○○春郊漫歩

十里花堤緑草繊。    十里 花堤 緑草 繊なり
江村影景嫩雲兼。    江村 影景 嫩雲 兼ねる
芳菲発処探春去。    芳菲 発する処 春を探つて去る
少女風前香夢甜。    少女風前  香夢 甜し

梅天漫成

蕭蕭霖雨鎖窓過。      蕭蕭たる霖雨 窓を鎖して過ぎる
湿尽琴書愁恨多。      琴書を湿め尽くし 愁いて恨み多し
時聴鳩呼残夢醒。      時に鳩呼を聴き 残夢 醒め
吟牀奈此午寒何。      吟牀 此の午寒をいかんせん

   ○ 甲戊建寅寒山寺釈性空大師見似年賀賦謝

天地還帰甲戌春。      天地 還た帰る 甲戌の春
醇乎治道太和臻。      醇乎 道を治め 太和 臻る
真風自震寒山寺。      真風 自ら震わす 寒山寺
好在法身祈大椿。      好在なれ 法身の 大椿を祈る

    ○ 呂山先生詩註為業懐旧

注疏三年坐徹明。    注疏 三年 坐して明に徹す
措辞仰止養心誠。    措辞 仰止 養心 誠なり
正知詩格少陵調。    正に知る 詩格 少陵の調
豈若剛腸孰敢争。    豈に若かん 剛腸 孰か敢えて争うや

○ 秋夕閑吟

澹然詩思満吟寮。    澹然たり詩思 吟寮に満つ
何処木犀香気包。    何処か木犀 香気 包む
月露風雲非我分。    月露 風雲 我が分に非らず
偏披草稿作推敲。    偏に草稿を披て 推敲を作す

○○○除夕祭詩

一双吟涙灑来空。    一双の吟涙  灑ぎ来って空し
痩骨如柴髪似蓬。    痩骨 柴の如く 髪 蓬に似たり
不奈佛龕無可祭。    奈んとも不ず 佛龕 祭るべき無きを
独傾臘酒待春風。    独り臘酒を傾けて 春風を待つ

巌島探秋

朱楼丹閣夕陽幽。    朱楼 丹閣  夕陽 幽なり
独領紅楓儘採秋。    独り紅楓を領し 儘ま 秋を採る
記得去年霜葉晩。    記し得たり 去年 霜葉の晩れ
題詩煖酒趁風流。    詩を題し酒を煖 風流を趁うを

残暑偶吟

溽蒸苛烈汗沾衣。      溽蒸 苛烈 汗 衣を沾す
唯剰呼氷把扇揮。      唯 剰す 氷を呼び 扇を把り揮す
清課難持書自擲。      清課 持し難く 書 自ら擲ち
北窓一枕喘炎暑。      北窓 一枕 炎暑に喘ぐ

司法通訳会議席上有感 

徒剰東贏盈孔方。      徒らに剰す東贏 孔方に盈ると
蛇頭密議適飢腸。      蛇頭の蜜議 飢腸に適なう
民心所有無常甚。      民心 所有 無情 甚し
二億文盲安可量。      二億の文盲 安んぞ量る可きや

○ 梅天無聊

憂鬱梅天疎懶侵。      憂鬱たる梅天 疎懶を侵す
臥聞檐滴拊焦心。      臥し聞く檐滴 焦心を拊す
壓窓蕉葉供詩眼。      窓を壓する蕉葉 詩眼に供す
試篆蝸牛歩砌陰。      篆を試みる 蝸牛 砌陰を歩むを 

春郊所見

雨後川原積潦多。      雨後の川原 積潦 多し
綺羅一隊冒風波。      綺羅の一隊 風波を冒す
兔葵燕麦無情美。      兔葵 燕麦  無情の美
奈此眼前光景何。      此の眼前の光景を奈何んせん

看 瀑

長夏来攀碧澗辺。      長夏 来り攀る 碧澗の辺
振衣一嘯気如仙。      振衣 一嘯  気 仙の如し
白龍奔躍千尋瀑。      白龍 奔り躍る 千尋の瀑
砕作飛虹雲際懸。      砕けて飛虹と作り雲際に懸かる

秋日田園

東皋南畝稲梁肥。      東皋 南畝 稲梁肥え 
赤卒成群款款飛。      赤卒 群を成し 款款として飛ぶ
野叟曳牛声叱叱。      野叟 牛を曳き 声 叱叱
老農独帯夕陽帰。      老農 独り夕陽を帯びて帰る

○○ 雪夜煮茗

夜雪繽紛敲戸風。    夜雪 繽紛 戸を敲の風
残更閑対焙爐融。    残更 閑に焙爐の融するに対す
已過蟹眼生魚眼。    已に蟹眼を過ぎ 魚眼を生ずる
只擬詩懐蘇長公。    只だ擬す 詩懐 蘇長公

遊 巌 島

七浦烟波湛若藍。    七浦の烟波 湛として藍の若し
朱楼丹閣鏡中涵。    朱楼 丹閣 鏡中に涵す
当年英傑今安在。    当年の英傑 今 安に在りや
只有仙山足永耽。    只有り 仙山 永耽るに足る

新涼読書

涼動廉旌過雨餘。     涼は廉旌を動かす 過雨の餘
井梧瀟灑月臨除。     井梧 瀟洒 月 除に臨む
幽斎独坐短檠下。     幽斎 独坐 短檠の下
書味燈情両起予。     書味 燈情 両ら予を起こさ

初夏漫興

孟夏景冲澹。       孟夏 景 冲澹なり
風薫山雨晴。       風薫  山雨 晴れる
残紅穿砌長。       残紅  砌を穿つて長し
新葉過墻生。       新葉  墻を過ぎて生ず
睡味貧堪楽。       睡味  貧は楽に堪える
詩媒夢亦清。       詩媒  夢 亦 清し
垂綸江水畔。       垂綸  江水の畔
休説羨魚情。       説うを休めよ 魚を羨む情

巌島・岩惣楼年頭雅集

旧雨相逢歳亦新。    旧雨 相逢て 歳 亦新なり
吐将清韻動粱塵。    清韻を吐き将つて粱塵を動かす
情懐悟後豈辞酔。    情懐 悟後 豈に酔を辞せん 
贏得壷中天地春。    贏得たり 壷中 天地の春

新秋即事

一片雁書多所思。     一片の雁書 所思 多し
故人筆硯両心知。     故人の筆硯 両心 知る
想看千里郷山晩。     想い看る 千里 郷山の晩
隠隠暮鐘満古池。     隠隠たる暮鐘 古池に満つ

中秋観月

一天気感幽深。    一天の気 幽深を感ず
邀月飛觴発酔吟。    月を邀へ 觴を飛ばし 酔吟を発す
三五夜中風露冷。    三五 夜中 風露 冷ややかなり
桂花馥盪詩心。    桂花 馥して 詩心を盪す

見贈菅正泰先生『愛新覚羅一族書画集』道謝

無復佳人歎陸沈。    復た佳人の 陸沈を歎ずる無し
蒼皇辞闕厭横簪。    蒼皇 闕を辞し 簪を横うを厭う
聖文画訣真詩訣。    聖文 画訣 真の詩訣
料識風儀傳到今。    料り識る 風儀 傳えて今に到るを

見似姜祚正先生「蔵字詩」次韻以酬 

謫仙為謝偈中香。    謫仙 為に謝す 偈中の香
巫峡猿啼客思長。    巫峡の猿啼  客思長し
望断大江天萬里。    望断す大江  天 萬里
夢迷特地十旬強。    夢は迷う 特地 十旬の強

 歳晩所懐

邪道喧争正道蕪。        邪道 喧争 正道は 蕪れる
九流三教半如無。        九流 三教 半ば無きが如し
曽経滄海難為水。        曽経 滄海 水と為に難し
敢誦国風先哲倶。        敢て国風を誦し先哲に倶う

見贈桐島薫子先生『唐代婦女・王蘊秀考』賦此道謝
            併題晩唐詩人考・李商隠・温飛卿・杜牧考察比較
                                                                      
慨世憂時物化遷。    世を慨し 時を憂い 物化遷る
非無窮厄問因縁。    窮厄の因縁を問うに無きに非ず
意中獺祭生才藻。    意中 獺祭 才藻を生ず
正値義山騎鶴年。    正に値う 義山 騎鶴の年

○○ 呂山宗師見似一詩次瑶韻以酬 

涼風吹暮鬢飄蕭。    涼風 暮に吹き 鬢 飄蕭
歩到郊墟意転饒。    歩して郊墟到れば 意 転た饒し
秋興撩詩欲無尽。    秋興 詩を撩み 尽き無んと欲す
莫令熱客聴寒蜩。    熱客をして寒蜩を聴かしむ莫れ

○ 詠天馬・二首之一

奇骨鋒稜気更雄。       奇骨 鋒稜 氣 更に雄
一為奔駛似追風。       一たび奔駛なせば 追風に似たり
生平不許蛮奴策。       生平 許さず 蛮奴の策
寧得英豪汗血功。       寧くんぞ得ん 英豪 汗血の功

○ 詠天馬・二首之二

欲制中原志豈空。    中原を制せんと欲するも志豈に空うなからんや
長埋駿骨隴山東。    長く駿骨を埋もる 隴山の東
駆将驥足掴龍獣。    驥足を駆し将つて 龍獣を掴まん
剰得驍騰汗血功。    剰し得たり 驍騰 汗血の功

天馬這種文物1969年在甘粛省武威土出、這般東漢時代一件青銅彫刻工芸品描絵的、
天馬昂首揚尾四蹄騰空正面側面各角度看都是為生動健美、最奇特的是馬的一条後腿
正踏在一只龍雀的背上、在伝説中龍雀是一種神獣最善于疾飛因此被比作風神。

○○○ 吊雲巌寺塔 { 蘇州 ・虎丘}

居然形勝虎丘装。       居然たる形勝 虎丘 装う
巨柱摩天古塔槍。       巨柱 天を摩し 古塔 槍く
海湧山高忠血碧。       海湧山高く 忠血 碧く
断梁殿曠陣雲黄。       断梁殿曠く 陣雲 黄なり
墓門曽作琴笙地。       墓門 曾って作す 琴笙の地
史話空労父子王。       史話 空しく労す 父子の王
覇道併将臣節在。       覇道 併せ将って 臣節 在り
尚論呉越奈難量。       呉越を 尚論 奈んとも量り難し
付記
    ◇ 1957年修塔時于二層中間発現一個石函。函内蔵経箱印
       『辛酉歳建隆二年二月七日丙午入宝塔』
○○ 草堂雑吟

破屋三間容膝厭。     破屋 三間 膝を容して厭う
伸眉曲肘酒頻添。     眉を伸ばし 肘を曲げ酒頻りに添う
箇中自有閑生計。     箇中 自ら閑生計 有り
茉莉一盆詩一拈。     茉莉{花} 一盆 詩一拈り

○○○ 過蘆溝橋有感一賦

国是由來宣大猷。       国是 由来 大猷を宣ぶ
濫竿得意劇蚩尤。       濫竿 意を得て蚩尤よりも劇し
忠肝義胆空文耳。       忠肝 義胆 空文のみ
欲弔英霊与楚囚。       弔わんと欲す 英霊と楚囚と

--------------------------------------------------------------------------------
会員登録が完了しました。
登録されたメールアドレス宛に登録完了のお知らせをお送りしました。
ご確認のうえ、大切に保管してください。
ok相談 a14b6a957971b72bb72a3c4f763192a7
.................................................................................

この度はIBMソフトウェア製品のユーザ登録手続きをしていただき誠にありがとうございました。
お客様の情報は 2008/07/28 13:47:20 に確かに登録いたしました。

<ご登録内容>
[登録製品名] HPB 12 ジャストシステム版 バージョンアップ版
[登録製品番号] 1232299

※上記はご登録内容の一部です。

製品についてのご紹介は、下記のホームページをごらんください。
-----------------------------------------------------
ホームソフトウェア:http://www.ibm.com/jp/software/home/

「箱入りソフトウェア」のインストレーションおよびそのセットアップに関するお問い合わせ
IBM PCソフトウェア・ヘルプセンター
電話:0120-558-695(フリーダイヤル)
営業時間:月-金 09:00-18:00(土日、祝日、年末年始は休業)
ダイヤルイン:044-223-2426 もご利用になれます。
-----------------------------------------------------


「二玄社書店」会員にご登録いただきまして、ありがとうございます。
お客様の会員IDおよびパスワードは以下のようになります。
次のお買い物の際や、登録情報の更新時などに必要ですので、
プリントアウトするなどし、保管してください。

会員情報の変更は、
「会員登録について」
http://www.nigensha.co.jp/shodo/mem_index.html ?????
で行えます。

なお、本件について身に覚えのない方は、お手数ですがこのメールを削除願いま
す。

http://www.ccv.ne.jp/home/tohou/kindai.htm
●会員ID
s19ding
●パスワード
qwer1234
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■ご登録いただいたユーザID
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ユーザID:luxing1484@yahoo.co.jp

ユーザIDは楽天のサービスにログインする際に必要となります。
.......................................................................

太刀掛呂山 略歴太刀掛 呂山(たちかけ ろざん). 本名 重男(しげお)字は伯厚. 明治45年(1912)廣島縣呉市に生まれ平成2年(1990)沒。 呉一中・廣島師範卒業後、文檢(國語・漢文)合格。 舊制中學・新制高校勤務。音戸高校校長を以て定年。 ... 呂山詩書刊行会
老子 / 斉藤?著.-- 集英社, 1973-; 第15巻

└─────────────────────────────────
オレンジスタジオのギャラリーをご利用いただきありがとうございます。

──────────────────────────────────────

写真を置く場所は

(1)  オレンジスタジオ (私はこれを使っています。)
http://orangestudio.homeip.net/
(2) ニコンのオンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/
(3) NECのビッグローベアルバム
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/index_tokutyo.html
(4) Yahoo! ブリーフケース
http://briefcase.yahoo.co.jp/
(5) Yahoo! フォト
http://photos.yahoo.co.jp/
(6) 株式会社ピクチャリングオンラインのオンラインアルバム
http://onlinelab.jp/about/album.php
(7)  写真家ネット
http://www.shashinka.net/

なども
利用出来ると思います。
□■□━━━━━━━━━━━━━━━□

www.ccv.ne.jp/home/tohou/
mail tohou@ccv.ne.jp
shiqiao19ding@hotmail.co.jp
luxing08@yahoo.co.jp
ishi19ding@gmail.com
b071470@hiroshima-u.ac.jp
Yahoo! JAPAN ID: luxing08
Yahoo!メールアドレス: luxing08@yahoo.co.jp
登録メールアドレス: tohou@ccv.ne.jp [登録情報を確認]
表示名: kyuding
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
あなたのメールアドレス:luxing08@yahoo.co.jp
あなたのYahoo! JAPAN ID:luxing08
―――――――――――――――――
ーーーーーーーーーーーーーーー
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□  ジャストシステム製品のユーザー登録を続けてください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■


.......................



■登録内容

User ID
41-4278-1535

登録名義
石橋 博之

郵便番号
730-0847

住所
広島県広島市中区舟入南2-8-10

電話番号
082-233-4673

メールアドレス
tohou@ccv.ne.jp

2008年10月21日現在の 登録件数:1 件
ページ 1 / 1

■登録製品


シリアルナンバー 製品名 登録日
1 6019785802-10342022 一太郎2008 アカデミック版 2008/10/13





───────────────────────

 

   南?中題    南?中にて題す<BR>
秋気集南?。    秋気 南?に集まる<BR>
独遊亭午時。    独り遊ぶ亭午の時<BR>
廻風一蕭瑟。    廻風 一に蕭瑟<BR>
林景久参差。    林景 久しく参差<BR>
始至若有得。    始めて至って得る有るが若く<BR>
稍深遂忘疲。    稍や深くして遂いに疲を忘れる<BR>
羈禽響幽谷。    羈禽 幽谷に響き<BR>
寒藻舞淪?。    寒藻 淪?い舞う<BR>
去国魂已遠。    国を去りて魂は已に遠く<BR>
懐人涙空垂。    人を懐うて涙 空しく垂る<BR>
孤生易為感。    孤生 感を為し易く<BR>
失路少所宜。    失路 宜しき所 少なし<BR>
索莫竟何事。    索莫 竟に何事ぞ<BR>
徘徊惟自知。    徘徊 惟 自から知る<BR>
誰為後来者。    誰か後来の者と為りて<BR>
常與此心期。    常に此の心と期すべき


: 一、学問
 温故知新(おんこちしん)   ―― 学問のすすめ
 切磋琢磨(せっさたくま)   ―― 打てば響く太鼓
 博聞約礼(はくぶんやくれい) ―― 化粧の総仕上げ
 下学上達(かがくじょうたつ) ―― 孔子の吐いた弱音
 過庭之訓(かていのくん)   ―― 不肖の息子
 道聴塗説(どうちょうとせつ) ―― 耳から口に抜ける

二、人生
 川上之嘆(せんじょうのたん)  ―― 時間よ止まれ
 五十知名(ごじゅうちめい)   ―― 孔子の生涯
 富貴浮雲(ふうきふうん)    ―― 武士は食わねど……
 軽裘肥馬(けいきゅうひば)   ―― 金持ちの弟子
 無知之知(むちのち)      ―― あの世のことはわからない

三、教訓
 暴虎馮河(ぼうこひょうが)   ―― 暴れん坊の弟子
 犬馬之養(けんばのよう)    ―― 親は家畜か?
 巧言令色(こうげんれいしょく) ―― 世渡り上手
 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)   ―― 男は黙って……
 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)  ―― 理想的な人の姿とは

四、政治
 先難後獲(せんなんこうかく)  ―― 為政者の心得
 牛刀活鶏(ぎゅうとうかっけい) ―― デートのお断り
 用行舎蔵(ようこうしゃぞう)  ―― 潔い身の処し方
 草偃風従(そうえんふうじゅう) ―― 民心のありどころ

五、人物
 三徳兼備(さんとくけんび)   ―― 孔子の人となり
 益者三友(えきしゃさんゆう)  ―― 友を選ばば
 歳寒松柏(さいかんしょうはく) ―― 真価が問われるとき
 朽木糞牆(きゅうぼくふんしょう)―― 昼寝の代償は大きかった

『文選』李注引書考-『漢書』顔師古注との関係-
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

読史・二十二首<BR>
    晏嬰<BR>
一裘身著久経年    一裘 身に著けて久しく年を経たり<BR>
禄米分炊幾戸煙    禄米 分って炊がしむ幾戸の煙<BR>
尽説大夫能養士    尽く説く 大夫 能く士を養ふを<BR>
却於尼叟惜封田    却って尼叟に於いて 封田を惜しむ<BR>
 ☆惜封田⇒史記孔子伝。   ☆尼叟⇒孔子。<BR>
<BR>
    儀秦<BR>
二子全操七国権    二子 全く操る七国の権<BR>
朝談従合暮衡連    朝には従合を談じ 暮には衡連<BR>
天如早為生民計    天 もし早く生民の計を為さば<BR>
各與城南二頃田    各ゝ與へよ城南 二頃の田  <BR>
  ☆二子⇒蘇秦と張儀。   ☆城南二頃田⇒史記蘇秦列伝<BR>
<BR>
    藺相如<BR>
危計難成五歩間    危計 成り難し五歩の間<BR>
置君虎口幸全還    君を虎口に置いて 幸に全うして還る<BR>
世人莫笑三閭懦    世人笑う莫れ 三閭の懦<BR>
勧懐王入武関    懐王を勧めて武関に入らしめず<BR>
 ☆虎口⇒戦国策に出る。 ☆三閭⇒史記屈原列伝<BR>
<BR>
    平原君<BR>
朝歌長夜館娃春   朝歌の長夜 館娃の春 <BR>
総為妖姫戮諌臣   総て妖姫の為に諌臣を戮す<BR>
何事邯鄲貴公子   何事ぞ 邯鄲の貴公子<BR>
能因躄者殺佳人   能く躄者に因って佳人を殺す<BR>
 ☆館娃⇒呉王夫差の離宮。☆邯鄲貴公子⇒邯鄲は趙の都(平原君を言う)<BR>
<BR>
    范雎<BR>
紛紛傾奪苦多謀   紛紛傾奪 苦に謀ごと多しと<BR>
得勢還懐失勢憂   勢を得れば還た懐い 勢を失へば憂う<BR>
丞相不須嗔蔡澤   丞相 須ひず 蔡澤を嗔(いか)るを<BR>
此時當問老穣侯   此の時 當に問うべし老穣侯<BR>
 ☆丞相⇒范雎。 ☆穣侯⇒秦の昭王の母の弟で范雎の前の丞相<BR>
<BR>
    范増<BR>
不識興王自有真   識らず 興王 自ら真あるを<BR>
尊前示玉謾労神   尊前 玉を示して謾に神を労す<BR>
当時誰道翁多智   当時誰れか道う 翁 智多しと<BR>
不及王家老夫婦   及ばず 王家の老夫婦<BR>
  ☆⇒翁は范増を指す。☆王家老夫婦⇒史記陳丞相世家伝<BR>
<BR>
    張子房<BR>
不握兵権只坐籌   兵権を握らず 只だ坐して籌る<BR>
苦辞万戸乞封留   苦に万戸を辞して留に封ぜられんことを乞う<BR>
従令不早尋仙去   従ひ早く仙を尋ねて去らざらしむことを乞う<BR>
天子終無賜醢謀   天子 終に醢を賜うの謀なからむ<BR>
 ☆張良⇒史記張良伝。☆賜醢⇒李陵の蘇武に答える書<BR>
<BR>
    賈誼<BR>
凶吉何由鵬鳥知   凶吉 何に由ってか鵬鳥知る<BR>
才高暫謫未須悲   才高くして 暫謫 未だ悲しむを須ひず<BR>
秋風不灑梁園涙   秋風 灑がず梁園の涙<BR>
宣室寧無再見時   宣室むしろ再見の時なからむや<BR>
  ☆賈誼⇒洛陽の人。史記賈誼伝<BR>
<BR>
   董仲舒<BR>
早奏文章直殿盧   早く文章を奏して 殿盧に直す<BR>
茂陵還復訪遺書   茂陵 還た復た遺書を訪う<BR>
寂寥猶抱春秋伝   寂寥猶ほ抱く 春秋の伝<BR>
誰問江都老仲舒   誰か問わん 江都の老仲舒<BR>
  ☆⇒早奏文章(司馬相如のこと)<BR>
  ☆⇒司馬相如と董仲舒を対比する<BR>
<BR>
   田千秋<BR>
功名何必任才謀   功名 何ぞ必ずしも才謀に任せん<BR>
遇合逢時便可収   遇合 時に逢えば 便ち収むべし<BR>
高寝郎官頭已白   高寝の郎官 頭 已に白く<BR>
一言悟主即封侯   一言 主を悟らしめて 即ち封侯<BR>
<BR>
功名は、何も必ずしも、才謀に任かせて、巧者にたち廻らずとも好い、うまく時を得て君臣互いに遇合すれば、容易に之を収めることが出きる。高廟の郎官の田千秋は、その一例で、白髪頭になってから、唯だ一言を以って、武帝を感悟させ、侯に封ぜられた<BR>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<BR>
<BR>
    揚雄<BR>
執戟三朝老従臣   執戟三朝の老従臣<BR>
従來無意拠通津   従來 通津に拠るに意なし<BR>
如何晩把玄経筆   如何か 晩に玄経の筆を把って<BR>
却為新都著劇秦   却って新都の為に 劇秦を著はす  <BR>
  ☆新都⇒新は王莽の国号<BR>
<BR>
<BR>
    孔明<BR>
莫恨流星堕渭濱   恨む莫れ 流星の渭濱に堕つるを<BR>
出師未捷已沾巾   師を出して未だ捷たず 已に巾を沾す<BR>
天応留取生司馬   天 応に生司馬を留取し<BR>
帰作他年取魏人   帰って他年 魏を取るの人と作せしなるべし<BR>                                 

harukahikarugreen@yahoo.co.jp