歴代中国女子詩選
                   七言絶句

 題八咏楼    李 易安(宋)
千古風流八咏楼     千古の風流 八咏楼
江山留與後人愁     江山留與 後人は愁う
水通南国三千里     水は南国に通ずる三千里 
氣圧江城十四州     氣は圧す江城 十四州 

 咏懐      王 氏(宋)
白藕作花風已秋     白藕 花を作して風已に秋 
不堪残睡更回頭     残睡に堪えず更に頭を回らす 
暁雲帯雨帰飛急     暁雲 雨を帯びて帰飛急
去作西窓一枕愁     去りて西窓 一枕愁と作す

 寄父     舒 王女
西風吹入小窓紗     西風吹て入る小窓の紗
秋色応憐我憶家     秋色応に憐む我れ家を憶うなるべし
極目江山千里恨     極目す江山 千里の恨み
依然和涙看黄花     依然たり涙に和して黄花を看る

 綉鴛鴦詩   王 氏(王微[イ 至]女
紫扉花嶼接江湖     紫扉花嶼 江湖に接す
頭白成双得自如     頭白 双を成して自如を得る
春暁有時描一対     春暁 時に一対を描く有り
日長鎖尽綉工夫     日は長く鎖ざし尽し綉工夫

 暮春感懐   高 氏(宋)
楊花日日常無定     楊花 日日 常に定まる無し
海燕年々却有帰     海燕 年々却って帰る有り
一瞬青春疾如電     一瞬の青春 疾 電の如し
等閑看尽縷金衣     等閑に看尽くす縷金衣

 有感      銭 氏(南宮県君)
士悲秋色女懐春     士は秋色を悲しみ女は春を懐う
此語由来未是真     此の語 由来 未だ是れ真ならず
儻若有情相顧恋     儻に情あり相い顧恋る若く
四時天気総愁人     四時 天気 総て愁人

 寄外      毛 有龍妻(宋)
剔燭親封錦字書     燭を剔り封に親しむ錦字の書
擬因帰雁寄天隅     擬して帰雁に因り天隅に寄せる
経年未報干秦策     経年未だ報ぜず秦を干する策
不識如今舌在無     識らず如今 舌の在りや無しや

 答外      賀 方回姫(宋)
獨倚危欄涙満襟     獨り危欄に倚りて涙襟に満る
小園春色懶追尋     小園の春色 追尋するに懶うし
深恩総似丁香結     深恩総て丁香の結に似たり
難展芭蕉一寸心     展び難し芭蕉 一寸の心

 題琵琶亭   葉 桂(宋)
楽天当日最多情     楽天 当日 最も多情
涙滴青衫酒重傾     涙 青衫に滴り酒 重ねて傾ける
名月満船無処問     名月 満船 問う処ろ無し
不聞商女琵琶声     聞かず商女 琵琶の声

 述懐      金 麗卿(宋)
家住銭塘山水圖     家は住す銭塘 山水の圖
梅辺柳外識林蘇     梅辺柳外 林・蘇を識る
平生慣占清涼国     平生 慣れ占めたる清涼の国
豈料人間有暑途     豈にはからんや人間 暑途あるを

 寄外      丘 氏(宋)
簾裏弧燈覚暁遅     簾裏の弧燈 暁の遅きを覚える
獨眠留得宿妝眉     獨り眠り留得す宿妝の眉
珊瑚枕上驚残夢     珊瑚の枕上 残夢に驚く
認得蕭郎馬過時     認め得たり蕭郎が馬の過ぐる時

 述懐      陳 梅荘(宋)
一片愁心怯杜鵑     一片の愁心 杜鵑に怯える
懶妝従任鬢雲偏     妝の従任に懶うし鬢雲偏えなり
怕郎説起陽関意     郎が説き起す陽関の意を怕れ
常掩琵琶第四弦     常に掩う琵琶 第四弦

 送外      謝 氏(宋)
此去惟宜早々還     此こ惟宜を去り早々にして還える
休教重起望夫山     教えるを休めよ重ね起ちて夫山を望むは
君看江山千竿竹     君み看よ江山 千竿の竹
不是男児涙染斑     是れ男児が涙で斑を染めず

 述懐      梁 意娘(宋)
踪跡萍浮落五湖     踪跡 萍浮 五湖に落つ
一番相別一番疎     一番の相別 一番疎なり
不知此去従何処     知らず此を去り何処よりす
還許春風得見無     還た許す春風の見ること得る無し

 題破銭     毘陵女子〈宋)
半輪残月掩塵埃     半輪の残月 塵埃を掩う
稀依猶有開元字     稀依として猶ほ有り開元の字
想得清光未破時     想い得たる清光 未だ破らざる時
買尽人間不平事     買い尽す人間 不平の事

 得仙詩     張 瓊英(宋)
酔舞狂歌踏落花     酔舞 狂歌 落花を踏む
緑羅裙帯有丹砂     緑羅 裙帯 丹砂あり
往来城市売山薬     往来す城市 売山薬
那個西山是我家     那個 西山 是れ我が家なり

 感慨詩     黄 氏(宋)
自従聞笛苦怱怱     自から笛を聞いてより苦ごろに怱怱
魄散魂飛似夢中     魄散じ魂は飛び夢中に似たる
最恨粉牆高幾許     最も恨む粉牆 高さ幾許ぞ
蓬莱弱水隔千重     蓬莱の弱水 千重に隔てる

 答趙生紅梨花  謝 金蓮(宋)
本分天然白雪香     本分 天然 白雪香ばし
誰知今日却儂妝     誰か知る今日 却って儂が妝を
鞦韆院落溶溶月     鞦韆 院落 溶溶の月
羞観紅脂睡海棠     羞じt紅脂の海棠の睡を観る

 寄情       温 婉(宋)
郎在渓西妾岸東     郎は渓西に在り妾は岸東
双眸寄恨託西風     双眸は恨みを寄せて西風に託す
待郎行尽渓辺路     郎を待し行き尽す渓辺の路
笑入垂楊悲釣翁     笑うて垂楊に入り釣翁を悲しむ


     リンクは自由です。無断で複製・転載することを禁じます
                    石九鼎の漢詩館
         thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/rek14.htm