中国歴代女子選
                   明朝女子絶句詩選

  中秋懐壻   鄒 賽貞(明)
銀河無声夜夜清     銀河 声なく 夜夜清し
良人忽感官遊情     良人 忽ち感ず 官遊の情  
東山遥望人千里     東山遥に望ぞむ人千里   
想亦停杯対月明     想い亦た杯を停め月明に対す

  夜座読周南  潘 氏(明)
獨座難禁夜色寒     獨座 禁じ難し夜色の寒さを
満室新月度春残     満室の新月 春残に度る
臨文徒愧無経済     文に臨み徒らに愧ず経済なきを
只把関雎仔細看     只だ関雎を把って仔細に看る

  売廃宅    芳 氏(明)  
壁有蒼苔甑有塵     壁に蒼苔あり甑に塵あり
家園一帯属西隣     家園一帯 西隣に属す
傷心怕見庭前柳     傷心 怕だ見る庭前の柳
明月猶如陌路人     明月 猶ほ陌路の人の如し

  獨愁     王 素娥(明)
黄昏愁聴雨瀟瀟     黄昏 愁い聴く 雨 瀟瀟 
挑盡残燈夜寂寥     残燈を挑げ盡して夜 寂寥
針線不拈腸欲断     針線 拈せず腸 断えんと欲す
熏籠香冷火應消     籠に熏む香冷 火 應に消ずるべし 

  送春試    淮 安妓(明)
淮水青青淮水渾     淮水 青青 淮水 渾し
按排軽艘送王孫     軽艘を按排して王孫を送る
明年三月桃花発     明年三月 桃花 発くとき
君聴伝艫妾倚門     君は伝艫を聴き 妾は門に倚らん

  寄情人    邵 氏(明)
歳暮蕭蕭雨雪多     歳暮 蕭蕭 雨雪多し
寒威入戸堕金梭     寒威 戸に入り金梭に堕つ
忽聞青鳥伝消息     忽ち青鳥の消息を伝うるを聞く
為問佳期意若何     為に問う佳期 意 若何

  送春     李 玉英(明)
柴扉寂寞鎖残春     柴扉 寂寞 残春を鎖す
満地楡銭不療貧     満地 楡銭 貧を療さず
雲髻衣裳半泥土     雲髻の衣裳 半ば泥土
野花何事獨潦人     野花 何事ぞ獨り人を撩す

  暮春     馬 氏(明)      
紗窓睡起靄朝暉     紗窓 睡起すれば靄朝暉く
満院鶯声花正飛     満院の鶯声 花正に飛ぶ
閑里不知因甚事     閑里 知らず甚事に因るを
春来容易送春帰     春来 容易に 春帰を送る
   
  対雨漫述   孫 夫人(明)
宿雨蕭蕭暑氣微     宿雨 蕭蕭 暑氣微なり
庭花沾湿倍芳菲     庭花 沾い湿し倍々芳菲
故園桃李今何似     故園の桃李 今 何に似たる
凝睇江雲獨倚扉     睇に凝し 江雲 獨り扉に倚る

  海棠花    薫 夫人(明)
小楼風定月初斜     小楼 風定り 月初めて斜なり
紫玉新枝綰落霞     紫玉の新枝 落霞に綰る
睡起不堪重秉灯     睡り起き 重ねて灯を秉に堪えず
春来愁殺海棠花     春来 愁殺す 海棠の花

 村居     青蛾居士(明)
数椽竹屋占晴沙     数椽の竹屋 晴沙を占る
展破烟容雲徑[貝 余]  烟容を展破すれば雲徑[貝 余]す
漫着水深拈野月     漫に水深 野月を拈着す
蛩声凄老白頻花     蛩声 凄老 白頻花

  病妓     陸 卿子(明)
斜倚銀屏罷按歌     斜に銀屏に倚り按歌を罷める
楚腰繊弱不勝羅     楚腰 繊弱 羅に勝らず     
小庭月落花無語     小庭 月落ち 花 語るなし
脈脈愁聴夜雨多     脈脈として愁い聴く夜雨の多きを

  贈金雲卿   徐 媛(明)
銭塘松柏欝層層     銭塘の松柏 欝層層たり
油壁軽車蘇小乗     油壁 軽車 蘇小乗
笑結同心拾香草     笑うて同心を結び香草を拾う
更憐明月在西陵     更に明月 西陵に在るを憐れむ

  出日下雪   尹 氏(明)
小雪軽飛点点稀     小雪 軽飛し点点と稀なり
逗日低回点客衣     日を逗め低回 客衣に点ずる
可憐空作他郷涙     憐れむべし空しく他郷の涙と作るを
眼冷腸枯未忍揮     眼に冷やか腸は枯れ未だ揮うに忍ばず

  秋夜聞笛   ケ 氏(鄭垣之妻)(明) 
凄風颯颯満江城     凄風 颯颯として江城に満る
雁叫霜天月正明     雁は霜天に叫び 月まさに明かなり
永夜蕭條多少恨     永夜 蕭條 多少の恨み
不堪更聴断腸声     堪えず更に聴く断腸の声

  秋愁     揚 宛(明)
獨自支頤獨自愁     獨り自ら頤を支え 獨り自ら愁う
深情欲語又還羞     深情 語らんと欲し又 羞に還る
従来薄命応如此     従来 薄命は応に此くの如し
敢比鴛鴦到白頭     敢えて鴛鴦に比して白頭に到る
 
  贈痒士伝春摘戎詩  斎 錦雲(明) 
一呷春醪万里情     一たび春醪を呷る万里の情
断腸芳草断腸鶯     断腸の芳草 断腸の鶯
願将双涙啼為雨     願くは将に双涙をもって啼いて雨と為すべし
明日留君不出城     明日 君を留めて城を出でず  

  寄友     景 翩翩(明)
蛾眉慵画鏡慵開     蛾眉 画くに慵うし 鏡 開くに慵うし
裙減腰圍自剪裁     裙減 腰圍 自から剪裁す
二十五絃声欲断     二十五絃 声 断えんと欲す
偏留明月印蒼苔     偏えに明月を留めて蒼苔に印す

  賦戯閨人   王 微(明)
憶郎此日不曾痴     郎を憶う此の日 曾つて痴ならずを
倚閣憑欄只自知     閣に倚り欄に憑り只だ自ら知る
挑尽残膏無一語     残膏を挑げ尽して一語なく     
背人偸看合歓詩     人を背にし看るを偸む合歓の詩




          リンクは自由です。無断で複製・転載することを禁じます
                    石九鼎の漢詩館
         thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/rek18.htm