中国歴代女子詩選

              五言律詩 (二)

  酬人雨後翫竹    薛涛(唐)
南天春雨時       南天 春雨の時
那鑒雪霜姿       那ぞ鑒ん 雪霜の姿 
衆類亦云茂       衆類 亦 云茂する
虚心能自持       虚心 能く自ら持す
多留晋賢酔       多く晋賢の酔を留める
早伴舜妃悲       早に舜妃の悲しみに伴う
歳後君能賞       歳後 君 能く賞す
蒼蒼勁節奇       蒼蒼 勁節 奇なり

  謁丈人観先帝御容  徐太妃 (唐)
共謁御容儀       共に御容の儀に謁す
還同在禁閥       還た同じく禁閥在り                                 笙歌喧宝殿       笙歌 宝殿に喧すし
彩伏耀金微       彩伏 金微に耀く
清涙沾羅袂       清涙 羅袂に沾う                                  紅霞払赭衣       紅霞 赭衣を払う 
九疑山水遠       九疑 山水 遠く
無路断相姫       路 断えて姫に相う無し
                                                             月夜乗舟     海印
水色連天色       水色 天色に連なる                                風声益浪声       風声 益々浪声                                   旅人帰思苦       旅人 帰思に苦む
漁舎夢魂驚       漁舎 夢魂に驚く
挙棹雲先到       棹を挙げて雲 先ず到る
移舟月逐行       舟を移して月 逐うて行く
旋吟詩句罷       旋吟 詩句罷め
猶見遠山横       猶く遠山の横たわるを見る

  遊碧沼勝居    林杜嬢 (宋) 
幽谷泉声冷       幽谷 泉声 冷かなり
鳥啼僧定深       鳥啼き僧定 深し
好花叢古砌       好花 古砌に叢り
寒瀑発吟岑       寒瀑 吟岑を発す 
遊客陸鴻漸       遊客 陸鴻漸 
居人支道林       居人 支道林 
欲帰青嶂去       青嶂に帰り去んと欲し
臨去復沈吟       去るに臨んで復 沈吟する

  春日感慨    朱淑貞(宋)
寂々多愁客       寂々たり愁客 多し
傷春二月中       傷春 二月中
惜花嫌夜雨       花を惜しみ夜雨を嫌う
多病怯東風       多病 東風を怯れ
不禁鶯声砕       鶯声の砕を禁ぜず                                 那堪蝶夢空       那ぞ堪えん蝶夢の空しさを
海棠方睡足       海棠 方に睡り足りたり
簾影日融融       簾影 日 融融たり

  中秋       霊原夫人(宋)
高秋渾似水       高秋 渾て水に似たり
万里正円明       万里 正に円明なり
玉兎歩虚碧       玉兎 虚碧に歩す                                 氷輪輾太清       氷輪 太清に輾る                                  広寒宮有道       広寒 宮道あり                                   桂子落無声       桂子 落ちぃて声なし                               吾館無弦弾       吾が館 無弦の弾
棲鳥莫要驚       棲鳥 驚くを要める莫れ 
                                                             春晩     賈蓬莱(宋)
方池氷影薄        方池 氷影 薄く
曲欄鳥声嬌        曲欄 鳥声 嬌なり
鸞鏡紅錦冷        鸞鏡の紅錦 冷やかに
蛾眉翠黛消        蛾眉の翠黛 消じて
冶容舒嫩萼        冶容 嫩萼を舒ぶ
幽思結柔條        幽思 柔條を結ぶ
繊指収花露        繊指 花露を収める
軽将雪粉調        軽く将に雪粉もって調べるべし

  聴琴詩    黄氏(宋)
払琴間素匣       琴を払い間に匣を素める
何事獨顰眉       何事ぞ獨り眉を顰める                               古調俗不楽       古調 俗にして楽しまず
正声公自知       正声 公に自から知る
寒泉出澗渋       寒泉 澗を出て渋くなり
老檜倚風悲       老檜 風に倚つて悲しむ
縦有来聴者       縦え来りて聴く者あれど
誰堪継子期       誰か継子期に堪えん  
                                                             緑窓遺稿    損尢磨i元)
窓裏人初起       窓裏の人初めて起る
窓前柳正嬌       窓前の柳正して嬌す
捲簾衝落絮       簾を捲ければ落絮衝く 
開鏡見垂條       鏡を開いて垂條を見る
坐対分金線       坐して対す金を分する線
行防払翠鏐       行いて防ぐ翠を払う鏐 
流鶯空巧語       流鶯 空しく語を巧す
倦聴不須調       倦み聴て須べからく調べざるべし

  題画       鄭充端(元)
誰写江南景       誰が写す江南の景 
風煙万里寛       風煙 万里寛ろし
金銀開佛寺       金銀 佛寺を開く 
紫翠出林巒       紫翠 林巒を出だす
遠客馳行役       遠客 行役を馳る
幽人賦考槃       幽人 考槃を賦す
蒼茫無限意       蒼茫たり無限の意
撫巻為盤桓       巻を撫し盤桓を為す



             Copyright(C)1999-2004 by tohou AllRightsReserved             
                     石九鼎の漢詩舘
                 無断で複製・転載することを禁じます