歴代中国女子詩選  巻三
        五言古詩 (二)

  閨思    羅 愛愛(北斉)
幾当孤月夜   幾かびか孤月の夜に当りて
遥望七香車   遥に望ぞむ七香車
羅帯因腰緩   羅帯 腰緩に因り
金釵逐髣斜   金釵 髣を逐て斜なり

  寄玩郎  張 碧蘭(北斉)
郎如洛陽花   郎は洛陽の花の如く
妾似武昌柳   妾は武昌の柳に似たり
両地惜春風   両地 春風を惜しむ
何時一携手   何時か一に手を携えん

  題屏風詩  大義公主(北斉)
盛衰等朝露     盛衰 朝露に等し
世道若浮萍     世道 浮萍の若く
栄華実難守     栄華 実に守り難く
池台終自平     池台 終に自平
富貴今何在     富貴 今 何こに在りや
空自写丹青     空しく自から丹青を写す
杯酒恒無楽     杯酒 恒に楽しみ無く
弦歌[言 巨]有声  弦歌[言 巨]く声あり
余本皇家子     余は本と皇家の子
飄流入虜庭     飄流 虜庭に入る
一朝観成敗     一朝 成敗を観る
懐抱忽縦横     懐抱 忽ち縦横
古来共如此     古来 共に此の如し
我非獨甲名     我れ獨り甲名に非らず
惟有明君曲     惟だ明君の曲あり
偏傷遠嫁情     偏えに遠嫁の情を傷しむ

  感懐寄人  魚玄機(唐)
恨寄朱弦上     恨は寄す朱弦の上
含情意不任     情を含むも意は任せず
早知雲雨会     早に知る雲雨の会
未起尢鱒S     未だ尢魔フ心を起こさず
灼灼桃兼李     灼灼たり桃と李と
無防国士尋     国士の尋ぬるに防ぐ無し
蒼蒼松與桂     蒼蒼たり松と桂と
仍羨世人欽     仍ほ羨む世人の欽するを
月色苔階浄     月色は苔階に浄く
歌声竹院深     歌声は竹院に深し
門前紅葉地     門前は紅葉の地
不掃待知音     掃かず知音を待つ

  夜夢   蕭 妃
昨日夢君帰    昨日 君が帰るを夢みる
賎妾下鳴機    賎妾 鳴機を下す
極知意気薄    極知す意気の薄きを
不着去時衣    去る時の衣を着けず
故言如夢裏    故に夢裏の如しと言う
頼得雁書飛    頼いに雁書の飛を得る

  寄朱放  李 冶
望水試登山    水を望み試みに山に登る
山高湖又濶    山高く湖又濶し
相思無暁夕    相思う暁夕の無きを
想望経年月    想望す年月を経るを
鬱鬱山水青    鬱鬱たり山水の青き
綿綿野花發    綿綿たり野花の發き
別後無限情    別後 限り無きの情
相逢一時説    相逢うて一時に説かん

  寄遠   田 娥(唐)
憶作会詩酒    憶う詩酒に会を作すを
終日相逢迎    終日 相逢うて迎え
今来成故事    今来 故事と成す
歳月令人驚    歳月 人をして驚かしむ
涙流紅粉薄    涙流 紅粉薄く
風度羅衣軽    風度 羅衣軽し
難為子猷志    子猷の志と為り難たく
虚負文君名    虚負す文君の名を

  暁夢  李 清照(宋)
暁夢髄疎鐘    暁夢 疎鐘に髄う
飄然躡雲霞    飄然として雲霞を躡む
因縁安期生    安期生を因縁とし
邂逅萼緑華    萼緑華に邂逅す
秋風正無頼    秋風正に無頼なるべし
吹尽玉井花    吹き尽す玉井花 
共看藕如船    共に藕が船の如くを看て
同食棗如瓜    同に棗が瓜の如くを食し
翩翩座上客    翩翩たり座上の客
意妙語亦佳    意は妙にして語また佳なり
嘲辞闘詭弁    辞を嘲し詭弁を闘かわす
活火分新茶    火を活し新茶を分ける
雖非助帝功    帝功を助すに非ずと雖ども
其楽莫可涯    其の楽しみ涯り可き莫し
人生能如此    人生 能く此くの如くなら
何必帰故家    何ぞ必しも故家に帰へる
起来斂衣座    起来 衣座を斂めば
掩耳圧喧譁    耳を掩う喧譁を圧するを
心知不可見    心に知る見ること可ざると
念念猶咨嗟    念念 猶ほ咨嗟する


             Copyrightc 1999-2004"(tohou)"All rights reserved.
        IE6 / Homepage Builder vol.4  リンク自由です。禁/無断転載
                       石九鼎の漢詩館