歴代中国女子詩選  巻七
                 五言絶句 (三)

畫梅    管 夫人(元)
雪後瓊枝嫩     雪後 瓊枝嫩なり
霜中玉蕊寒     霜中 玉蕊寒し
前村留不得     前村 留め得ず
移入月中看     移して月中に入りて看る

 賦庭柏   劉 宜(元)
群卉枯落時     群卉 枯落する時 
挺節成孤秀     挺節 孤秀成る
既保歳寒心     既に歳寒の心を保ち
不在遐年寿     遐んぞ年寿あらず

 緑窓遺稿  孫 尢磨i元)
燈前催暁妝     燈前 暁妝を催す
把酒向高堂     酒を把って高堂に向う          
但願梅花月     但だ願う梅花の月
年年映寿觴     年年 寿觴に映ず

 雨中写懐  朱 静庵(明)
茅屋無客過     茅屋 客過なし
蒼苔満庭緑     蒼苔 庭に満ちて緑なり
誰憐揚子居     誰か憐れむ揚子の居
寥寥苦幽獨     寥寥たり幽獨を苦する

 重陽    潘 氏(明)
落葉風雨裡     落葉 風雨の裡
窗前満地紅     窗前 満地の紅     
飛禽鳴老樹     飛禽 老樹に鳴く
白月正當空     白月 正に空に當る

 悶懐    王 素娥(明)
妾涙非易弾     妾が涙 弾き易きに非らず     
郷関渺千里     郷関 千里に渺たり
心事與愁膓     心事と愁膓と
相対何人語     相い対して何人か語らん

 送范夫人従官遊淇南   陸 卿子(明)
日暮送行人     日暮れて行人を送る 
離愁満江滸     離愁 江滸に満つ
江雲惨不飛     江雲 惨んとして飛ばず
相対両無語     相対して両つながら語る無し

 暁歩    徐 媛(明)
一片滄浪白     一片 滄浪白ろし
晨光上紫蘭     晨光 紫蘭に上る
暁鳥啼不散     暁鳥 啼いて散らず
着意在軽寒     着意 軽寒に在り

 夜雨    尹 氏(明)
秋風吹黄草     秋風 黄草を吹く
細雨落松声     細雨 落ちて松声
孤灯如欲滅     孤灯 滅っせんと欲するが如し 
敗葉満窓鳴     敗葉 窓に満ちて鳴く

 送夫    孔 氏(明)
君行萬里舟     君が行 萬里の舟
妾送登南楼     妾は南楼に登りて送る
相望不相見     相い望みて 相い見えず
江水空悠悠     江水 空しく悠悠

 詠懐    周 文(明)
幾点愁人涙     幾点か人を愁う涙
不許秋風吹     秋風の吹を許さず
吹到長江裏     吹いて到る長江の裏
江流無盡期     江は流れ 盡きる無き期き

 怨辞    景 翩翩(明)
妾作渓中水     妾は渓中の水と作る 
水流不離石     水流 石を離れず
君心似楊花     君が心 楊花に似たり
髄風無定跡     風に髄い定跡無し

 夜月    王 微
寒湖浮夜月     寒湖 夜月を浮かべる
清浅幾回波     清浅 幾回か波だつ
莫道無常水     道う莫かれ無常の水と
情人当奈何     情人 当に奈何とすべき

 採蓮    端 淑卿
風日正晴朗     風日 正に晴朗
荷花蔽州渚     荷花 州渚を蔽う
不見採蓮人     蓮を採る人を見ず
只聞花下語     只だ聞く花下の語

 貧女吟   兪 汝舟妻(唐)
夜久織未休     夜久しく織て未だ休まず
戛戛鳴寒機     戛戛 寒機に鳴く
機中一疋練     機中 一疋の練
終作阿誰衣     終いに作すは阿誰の衣ぞ

 竟日雨   王 夫人(明)
夏日北風涼     夏日 北風の涼
簷頭雨線長     簷頭 雨線長し
不可縫人衣     人衣を縫うべからず
但可滌人腸     但だ人腸を滌う可き


      リンクは自由です。無断で複製・転載することを禁じます
                    石九鼎の漢詩館
         thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/rek8.htm