聯珠詩格>11>
          

          聯珠詩格 11
          精選唐宋千家聯珠詩格巻六之二
          番易黙齋于   済徳夫
          建安蒙齋蔡正孫粋然    編集
用分字格
     清明        王元之
無 花 無 酒 過 清 明      花無く 酒無く 清明を過ぐ
興 味 蕭 然 一 野 僧      興味 蕭然たる 一野僧
昨 夜 隣 家 乞 新 火      昨夜 隣家 新火を乞う
曉 窓 分 与 読 書 燈      曉窓 分与す 読書の燈

     乞菊        謝無逸
芙 蓉 狼 藉 拒 霜 残      芙蓉 狼藉として 拒霜残る
只 有 黄 花 巧 耐 寒      只だ黄花の 巧に寒に耐える有り
盈 把 已 供 陶 令 酔      盈把 已に陶令が酔に供せば
落 英 分 与 屈 原 餐      落英は 屈原が餐に分与せよ

     覓柑        正平
殊 非 海 外 羅 浮 漾      殊に海外 羅浮の漾に非らず
亦 勝 洞 庭 霜 後 黄      亦た洞庭 霜後の黄となるに勝れり
此 実 君 家 能 獨 有      此実 君が家に能く獨り有す
何 時 分 餉 歯 牙 香      何れの時ぞ 餉を分て 歯牙香し

用我亦字格
     謝王銭寄丹(王銭が丹を寄せるに謝す)  伊川
至 神 通 聖 薬 通 霊      至神 聖に通ず 薬霊に通ず
遠 寄 衰 翁 済 病 身      遠く衰翁に寄せり 病身を済う
我 亦 有 丹 君 信 否      我れ亦て 丹有り 君信ずるや否や
用 時 還 解 壽 斯 民      用る時 還て解す 斯民を壽す
「増注」丹は仙薬の練り丹、七還り九転の効用有り。

       偶書        王介甫
穣 侯 老 擅 関 中 事      穣侯老て 関中の事を擅にす
長 恐 諸 侯 客 子 来      長く恐る諸侯 客子の来ことを
我 亦 暮 年 専 一 壑      我亦た 暮年 一壑を専にす
只 逢 車 馬 便 驚 猜      只だ車馬に逢えば 便ち驚猜す

用雖然字格
       昭応温泉     孫叔向
一 道 泉 流 遶 御 溝      一道 泉流て 御溝を遶る
先 皇 曽 向 此 中 遊      先皇 曽て此中に向て遊ぶ
雖 然 水 是 無 情 物      然も水は是れ無情の物と雖も
也 到 宮 前 咽 不 流      也た宮前に到て 咽で流れず

       山行        李頤齋
身 世 労 労 厭 俗 塵      身世 労労 俗塵を厭う
閑 沱 健 竹 作 山 行      閑に健竹を沱して 山行を作す
雖 然 未 結 山 林 願      然も未だ山林の願を結ばずと雖も
山 色 於 人 即 有 情      山色 人に於て 即ち情有り

       芙蓉       盧梅坡
雲 袂 飄 揺 翆 佩 環      雲袂 飄揺す 翆佩環
仙 姿 綽 約 紫 霞 冠      仙姿 綽約たり 紫霞の冠
雖 然 謫 在 西 風 裏      然も謫せられて西風の裏に在と雖も
合 作 人 閨@小 牡 丹      合に人閧フ小牡丹と作す

       梅        蔡蒙齋
春 到 江 南 第 一 枝      春は江南 第一枝に到る
瓊 礑 瑤 珮 列 参 差      瓊礑 瑤珮 列して参差
雖 然 未 正 花 王 号      然も未だ花王の号を正さずと雖も
衆 卉 終 当 北 面 之      衆卉 終に当に之を北面す

用説與字格
       題屏閨@    劉季孫
風 吹 燕 語 落 簷 閨@     風 燕語を吹いて 簷閧ノ落つ
底 事 驚 回 夢 裏 閑      底事ぞ驚回す夢裏の閑
説 與 旁 人 都 未 信      説與するに旁人 都て未だ信ぜず
杖 黎 携 酒 看 芝 山      杖黎 酒を携えて 芝山を看ん

       絶句      黄天谷
半 竿 春 水 一 簑 煙      半竿の春水 一簑の煙
抱 月 懐 中 枕 斗 眠      月を懐中に抱き 斗に枕して眠る 
説 與 時 人 休 問 我      説與す時人 我に問を休よ
英 雄 回 首 即 神 仙      英雄 首を回せば 即ち神仙

       江天晩望    譚成玉
悠 然 清 思 渺 江 天      悠然たる清思 江天に渺たり
不 在 眠 鴎 去 鷺 辺      眠鴎 去鷺の辺に在らず
説 與 雲 山 都 不 応      説與す雲山 都て応えず
数 声 柔 櫓 乍 帰 船      数声の柔櫓 乍ちに帰船

用未必字格
        十日菊     鄭谷
節 去 蜂 愁 蝶 也 知      節去り蜂愁て 蝶も也た知る
曉 庭 和 露 折 残 枝      曉庭 露に和して 残枝を折る
惟 縁 今 日 人 心 別      惟だ今日人心の別なるに縁る
未 必 秋 香 一 夜 衰      未だ必しも秋香は一夜に衰ず

     和張子望観花   邵康節
造 化 従 来 不 負 人      造化 従来 人に負かず
萬 般 紅 紫 見 天 真      萬般の紅紫 天真を見はす 
満 城 車 馬 空 撩 乱      満城の車馬 空く撩乱たり
未 必 逢 春 便 得 春      未だ必も春に逢うて 便ち春を得ず

       茉莉菊     潘紫嵒
未 染 東 籬 一 様 黄      未だ東籬 一様の黄なるに染まらず
枝 頭 砕 白 傲 寒 香      枝頭 白を砕いて 寒香に傲る
誰 将 茉 莉 相 評 品      誰か茉莉を将て 相評品する
未 必 蓮 花 似 六 郎      未だ必しも蓮花 六郎に似ざる

       冬至       方秋崖
至 日 観 書 不 幾 行      至日 書を観て 幾く行ならず
梅 梢 横 月 又 黄 昏      梅梢 月を横て 又黄昏
漢 宮 紅 影 無 人 見      漢宮の紅影 人の見る無し
未 必 能 添 一 線 長      未だ必も能く一線の長を添えざる

用平生字格
       煙波図      程滄州
萬 頃 煙 波 一 釣 翁      萬頃の煙波 一釣翁
玄 真 心 事 偶 相 同      玄真の心事 偶々相同じ
平 生 我 亦 軽 軒 冕      平生 我も亦た 軒冕を軽す
分 取 苔 渓 半 席 風      苔渓 半席風を分取せん

        賞燈      王実齋
燈 向 春 頭 別 様 明      燈 春頭に向て 別様明なり
雪 収 山 脚 十 分 清      雪は山脚に収て 十分清し
平 生 怕 向 花 前 酔      平生 花前に向て酔を怕れ
只 対 江 梅 不 肯 醒      只だ江梅に対して 肯て醒めず

        春日      姚雪蓬
老 為 春 晴 動 賞 心      老て春晴の為に 賞心を動す
枯 藜 緩 歩 柳 辺 吟      枯藜 緩歩して 柳辺に吟ず
平 生 性 癖 耽 閑 淡      平生 性癖にして 閑淡に耽る
不 愛 繁 華 愛 緑 陰      繁華を愛せず 緑陰を愛す

         田家     黄魯庵
露 積 山 場 稲 已 収      山場に露積して 稲已に収る
春 浮 老 瓦 酒 新 柔      春 老瓦に浮して 酒新に柔す
平 生 不 識 離 愁 味      平生 離愁の味を識らず
児 女 団 欒 到 白 頭      児女 団欒して 白頭に到る

用花下字格
       山村       滕白
種 茶 岩 接 紅 霞 塢      茶を種る 岩は紅霞の塢に接し
濯 稲 泉 生 白 石 根      稲に濯ぐ泉は白石の根より生ず
膰 腹 老 翁 眉 似 雪      膰腹の老翁 眉 雪に似たり
海 棠 花 下 戯 児 孫      海棠花下 児孫に戯れる

       京帰道中    蕭氷崖
吟 入 青 山 答 子 規      吟じて青山に入て 子規に答える
煙 城 夢 裏 只 心 知      煙城の夢裏 只だ心に知る
刺 桐 花 下 春 風 店      刺桐 花下 春風の店
半 壁 斜 陽 十 載 詩      半壁の斜陽 十載の詩

       寄良弟      蒙齋
兄 曰 嗟 予 季 遠 行      兄は曰う嗟予が季遠く行と
関 山 千 里 両 関 情      関山 千里 両ら情に関る
棣 棠 花 下 春 風 好      棣棠花下 春風好し
何 日 相 携 話 弟 兄      何の日か 相携て 弟兄を話ん

用寄語字格
    答伝霖        張乖崖
当 年 失 脚 下 漁 磯      当年 脚を失い 漁磯を下る
苦 恋 清 朝 未 得 帰      苦に清朝を恋い 未だ帰を得ず
寄 語 巣 由 莫 相 笑      語を寄せる巣由 相笑こと莫れ
此 心 不 是 愛 軽 肥      此心是れ軽肥を愛せず

      中秋看潮     東坡
定 知 玉 兔 十 分 圓      定て知る玉兔 十分圓なるを
已 作 霜 風 九 月 寒      已に霜風 九月の寒を作す
寄 語 重 門 休 上 鑰      語を寄す重門 鑰を上ことを休よ
夜 潮 留 向 月 中 看      夜潮 留て月中に向て看ん