聯珠詩格>13>
                 聯珠詩格   13

用安得字格
     遊吉祥寺      東坡
東 君 意 浅 著 寒 梅       東君 意浅して 寒梅に著る
千 朶 深 紅 未 暇 培       千朶の深紅 未だ培するに暇あらず
安 得 道 人 殷 七 七       安ぞ道人の殷七七を得て
不 論 時 節 遣 花 開       時節を論ぜず花をして開か遣めん

用能得字格
      十六夜月     李建樞
昨 夜 圓 非 今 夜 圓       昨夜の圓は今夜の圓に非らず
却 疑 圓 處 減 嬋 娟       却疑う圓處 嬋娟を減ずるかと
一 年 十 二 度 圓 缺       一年十二度の圓缺
能 得 幾 多 時 少 年       能く幾多時の少年をか得ん

      答同遊少年    劉鳳崗
老 少 相 従 花 下 遊       老少 相従て花下に遊ぶ
少 年 却 為 老 人 愁       少年 却て老人の為に愁う
回 頭 説 與 諸 年 少       頭を回して説與す諸年少
能 得 幾 何 人 白 頭       能く幾何人の白頭なるを得たる

用想得字格
      思帰        白楽天
邯 鄲 駅 裏 逢 冬 至      邯鄲駅裏 冬至に逢う
抱 膝 燈 前 影 伴 身      膝を抱く 燈前 影 身に伴う
想 得 家 中 夜 深 坐      想得たり家中 夜深に坐し
還 応 説 著 遠 行 人      還て応に遠行の人に説著すべし

      寒食        韓致元
両 重 門 裏 玉 堂 前      両重 門裏 玉堂の前
寒 食 花 枝 日 午 天      寒食 花枝 日午の天
想 得 那 人 垂 手 立      想得たり那人が手を垂て立つ
嬌 羞 不 肯 上 秋 千      嬌羞して肯て秋千に上ら不るを

      内直        山谷
人 間 風 日 不 到 処      人間の風日 到ら不る処
天 上 玉 堂 森 宝 書      天上の玉堂 宝書に森たり
想 得 東 坡 旧 居 士      想得たり東坡の旧居士
揮 毫 萬 斛 瀉 明 珠      毫を揮って萬斛 明珠を瀉しことを

      客懐        何橘潭
客 懐 処 処 不 宜 秋      客懐 処処 秋に宜らず
秋 到 梧 桐 分 外 愁      秋 梧桐に到りて 分外に愁う
想 得 故 人 無 字 到      想得たり故人 字の到る無き
鴈 声 飛 過 夕 陽 楼      鴈声 飛過 夕陽楼

用待得字格 
     裁松         後村
一 生 著 数 落 人 先      一生の著数 人先に落つ
白 髪 裁 松 却 可 怜      白髪 松を裁え 却って怜む可し
待 得 伏 菟 堪 采 掘      伏菟の采掘するに堪えることを待得ば
此 翁 久 矣 作 飛 仙      此翁 久して矣 飛仙と作す

       居家       何応龍
居 家 到 底 勝 居 官      家に居すは 到底 官に居するに勝れり
啼 鳥 声 中 晝 掩 関      啼鳥声中 晝 関を掩う
待 得 小 園 花 落 尽      小園 花落尽るを待得て
更 須 移 酒 対 春 山      更に須く酒を移して春山に対すべし

       晩春苦雨    何応龍
東 風 未 放 曉 泥 乾      東風 未だ曉泥の乾を放たず
紅 薬 初 開 正 怯 寒      紅薬 初て開て 正に寒を怯る
待 得 天 晴 春 已 去      天晴を待得ば 春已に去る
不 如 携 酒 雨 中 看      酒を携えて雨中に看るには如不(しかず)

用誰家字格
      新月        盧多遜
太 液 池 辺 看 月 時      太液池辺 月を看る時
好 風 吹 動 萬 年 枝      好風吹て動す 萬年の枝
誰 家 玉 匣 新 開 鏡      誰家の玉匣ぞ 新に鏡を開く
露 出 清 光 些 子 兒      露出す清光 些子兒

      新月        曹希蘊
禁 鼓 初 聞 第 一 敲      禁鼓初て聞く 第一敲
乍 看 新 月 出 林 梢      乍ち看る新月の林梢より出を
誰 家 宝 鏡 新 磨 出      誰家の宝鏡ぞ新に磨し出す
匣 小 参 差 盖 不 交      匣小にして参差 盖して 交わらず

      早春        姜白石
環 玉 随 波 冷 未 鎖      環玉波に随て 冷して未だ鎖せず
古 苔 留 雪 臥 墻 腰      古苔雪を留て 墻腰に臥す
誰 家 玉 笛 吹 春 怨      誰家の玉笛ぞ 春怨を吹く
看 見 鵞 黄 柳 上 條      看々見る 鵞黄 柳 條に上るを

      楼上觀山     戴石屏
九 陌 黄 塵 没 馬 頭      九陌の黄塵 馬頭を没す
人 来 人 去 幾 時 休      人来 人去 幾時か休せん
誰 家 有 酒 身 無 事      誰家ぞ酒有りて 身 事無く
長 対 青 山 不 下 楼      長く青山に対して 楼を下らず 

用世事字格
      絶句        后山
書 当 快 意 讀 易 尽      書 快意に当て 讀で尽き易し     
客 有 可 人 期 不 来      客は可人有り 期するも来たらず
世 事 相 違 毎 如 此      世事相違こと 毎に此の如し
好 懐 百 歳 幾 回 開      好懐百歳 幾回か開かん

      重九        文山
老 来 憂 患 易 凄 凉      老来 憂患 凄凉なり易し
説 到 悲 秋 更 断 腸      説て悲秋に到り 更に断腸
世 事 不 絶 逢 九 九      世事 絶えず 九九に逢うに
休 言 今 日 是 重 陽      言うことを休よ 今日 是れ重陽と

      書窓        簡齋
門 前 柿 葉 已 堪 書      門前の柿葉 已に書るに堪えたり
弄 鏡 焼 香 聊 自 娯      鏡を弄し香を焼いて 聊か自ら娯む
世 事 窓 明 窓 暗 裏      世事 窓明 窓暗の裏
題 詩 不 用 著 工 夫      詩を題して用いず 工夫を著ことを

用底事字格
      金陵       盧得龍
水 蒼 龍 古 鎖 煙 霾      水蒼龍古て 煙霾を鎖す
熟 聴 猶 聞 隠 隠 雷      熟聴て猶聞く 隠隠たる雷
底 事 中 原 容 不 得      底事ぞ中原 容ことを得ず
却 随 鸞 馭 過 江 来      却て鸞馭に随て 江を過て来る

       杜鵑      何応龍
君 若 思 帰 可 便 帰      君若し帰を思はば 便帰る可し
故 郷 只 在 錦 城 西      故郷 只だ錦城の西に在り
不 知 底 事 留 君 住      知らづ底事ぞ 君を留めて住しめ
却 向 空 山 日 夜 啼      却って空山に向かい 日夜に啼しむる

       墨竹       陳月觀
玉 立 蕭 蕭 竹 数 竿      玉立 蕭蕭たり 竹数竿
風 枝 露 葉 帯 清 寒      風枝 露葉 清寒を帯る
旧 年 湖 曲 人 家 見      旧年 湖曲 人家に見る
底 事 移 来 帋 上 看      底事ぞ 帋上に移し来て看せしむ

       漁父       曽南豊
智 士 傍 観 当 局 迷      智士の傍観も局に当たり迷う
滄 浪 釣 叟 出 陳 詩      滄浪の釣叟 陳て詩を出す
江 頭 風 怒 掀 篷 屋      江頭 風怒て 篷屋を掀す
底 事 全 家 酔 不 知      底事ぞ全家 酔て知らづ

用等閑字格
     春日         朱文公
勝 日 尋 芳 泗 水 濱      勝日 芳を尋ねる 泗水の濱
無 辺 光 景 一 時 新      無辺の光景 一時新なり
等 閑 識 得 東 風 面      等閑に識得す 東風の面
萬 紫 千 紅 総 是 春      萬紫 千紅 総て是れ春

     垂釣         張渭叟
虹 作 長 竿 月 作 釣      虹を長竿と作し 月を釣と作す
絲 綸 直 下 一 星 流      絲綸 直に下して 一星流る
等 閑 掣 取 金 鰲 去      等閑 金鰲を掣取し去て
翻 動 西 山 四 百 州      翻動す西山 四百州

     対菊         危元吉  
忙 裏 何 曽 把 酒 巵      忙裏 何ぞ曽て 酒巵を把ん
一 秋 心 事 自 東 籬      一秋の心事 自ら東籬
等 閑 応 被 西 風 笑      等閑 応に西風に笑れる
老 却 黄 花 未 有 詩      黄花を老却して 未だ詩有りらづ

     題秋江集      呉節卿
水 面 天 心 一 段 奇      水面 天心 一段奇なり
和 秋 領 取 入 詩 碑      秋に和し領取して 詩碑に入る
等 閑 洒 向 空 江 上      等閑に洒て空江の上に向かう
紅 蓼 白 蘋 都 是 詩      紅蓼 白蘋 都て是れ詩

用閑字格
      田家        向雪湖
樵 罷 帰 来 打 麦 忙      樵し罷て帰来て 麦を打こと忙し
要 犂 旧 壤 挿 新 秧      旧壤を犂て新秧を挿んと要す
老 翁 八 十 猶 強 健      老翁 八十 猶ほ強健
閑 坐 松 根 説 救 荒      閑に松根に坐して救荒を説く

      杜鵑        曽山月
錦 水 萍 浮 不 計 春      錦水 萍浮て春を計らづ
一 枝 聊 寄 倦 遊 身      一枝聊寄す 倦遊の身
天 長 翼 短 無 帰 處      天長 翼短く 帰に處 無く
閑 把 心 情 勧 別 人      閑に心情を把て 別人に勧む

      閨怨        許梅屋
月 引 庭 花 影 上 窓      月 庭花を引いて 影 窓に上る
悶 和 簪 朶 臥 空 牀      悶して簪朶に和して 空牀に臥す
春 寒 翆 被 無 人 共      春寒して翆被 人の共にする無し
閑 却 薫 盧 一 字 香      閑却す薫盧 一字の香

      石井亭      巌華谷
一 樹 疎 桐 蔽 夕 陽      一樹の疎桐 夕陽を蔽う
也 教 客 子 久 彷 徨      也た客子をして久しく彷徨せしむ
隔 渓 可 惜 誰 亭 館      渓を隔て 惜む可し 誰か亭館ぞ
閑 却 竹 衾 無 限 凉      閑却す竹衾 限り無しの凉




Copyright (C) 1999-2004
石九鼎の漢詩舘
thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/
このページのリンクは自由です。無断コピーは禁止します