聯珠詩格>14>
                    聯珠詩格 14

用作字格
     長安懐古         張芸叟
黄 鵠 高 飛 去 不 還       黄 鵠 高飛して 去て還らづ
百 年 世 事 奕 棋 間       百年の世事 奕棋の間
沈 香 亭 畔 千 珠 石       沈香亭畔 千珠の石
散 與 人 家 作 假 山       人家に散與して 假山と作す

      九日       崔徳符
老 頭 未 易 着 清 香       老頭未だ清香を着け易すからづ
折 取 蕭 蕭 満 把 黄       折取す蕭蕭たる満把の黄
帰 去 乞 銭 煩 里 社       帰去て 銭を乞て 里社を煩す
買 饌 沽 酒 作 重 陽       饌を買ひ酒を沽て 重陽を作す

     春暮有懐     陳介卿
新 緑 衾 中 倚 杖 行       新緑 衾中 杖に倚て行く
残 紅 枝 上 小 鴬 声       残紅 枝上 小鴬の声
一 団 柳 絮 無 拘 管       一団の柳絮 拘管 無し
飛 入 閑 亭 作 晩 晴       飛で閑亭に入り 晩晴を作す

     西湖        林夢井
山 外 青 山 楼 外 楼       山外の青山 楼外の楼
西 湖 歌 舞 幾 時 休       西湖の歌舞 幾時か休ん
煖 風 薫 得 遊 人 酔       煖風 遊人を薫し得て酔う
直 把 杭 州 作 卞 州       直に杭州を把て卞州と作す

用只作字格
      飲方園      劉後村
纔 入 中 年 会 面 難       纔に中年に入て 会面難し
誰 知 白 首 此 団 欒       誰か知ん白首 此に団欒することを
不 妨 時 駕 柴 車 出       妨げ不ず時に 柴車に駕して出るを
只 作 初 騎 竹 馬 看       只だ初めて竹馬に騎ることを看を作さん

      雪         方惟深
剪 水 飛 花 著 地 乾       水を剪て花を飛し 地に著て乾く
世 間 顔 色 比 応 難       世間の顔色 比すること応に難かる
謝 家 児 女 空 才 思       謝家の児女 空く才思
只 作 因 風 柳 絮 看       只だ風に因り柳絮の看を作す

      次韻        蒙齋
伝 得 心 燈 一 穂 寒       心燈を伝得て 一穂寒し
五 臺 何 必 問 豊 干       五臺 何ぞ必しも 豊干を問ん
宝 山 莫 道 空 帰 去       宝山 道う莫れ 空帰去ると
只 作 敲 門 月 下 看       只だ門を敲て 月下に看を作さん

用莫作字格
      墨梅        方伯謨
玉 質 亭 亭 立 歳 寒       玉質 亭亭として 歳寒に立つ
高 標 驀 写 固 応 難       高標 驀写 固に応に難かるべし
坐 令 氷 雪 開 生 面       坐して令に氷雪をして生面を開かしめん
莫 作 人 間 水 墨 看       人間 水墨の看を作こと莫れ

      鴈字        王烈孫
空 碧 澄 秋 一 幅 箋       空碧 秋に澄む 一幅の箋
幾 行 斜 去 写 清 寒       幾行 斜に去て 清寒を写す
君 王 不 移 東 封 事       君王 東封の事を 移さ不ず
莫 作 天 書 想 像 看       天書 想像の看を作こと莫れ

      春江漁父     王烈孫
一 縷 絲 綸 一 釣 竿       一縷の絲綸 一釣竿
扁 舟 風 暖 水 漫 漫       扁舟 風暖かにして 水 漫漫
帰 来 満 鬢 陽 花 雪       帰来 満鬢 陽花の雪
莫 作 寒 江 獨 釣 看       寒江獨釣の看を作すこと莫んや

       海棠       王橘林
杜 甫 従 来 著 句 難       杜甫 従来 句を著ること難し
紫 錦 嬌 色 靠 欄 干       紫錦の嬌色 欄干に靠る
春 風 不 是 開 元 様       春風 是れ開元の様なら不ず
莫 作 真 妃 睡 起 看       真妃 睡起の看を作すこと莫れ

用無情字格
       過金陵     韋荘
江 雨 霏 霏 江 草 齋       江雨 霏霏として 江草齋し
六 朝 如 夢 鳥 空 啼       六朝 夢の如く 鳥空く啼く
無 情 最 是 臺 城 柳       無情なるは最も是れ臺城の柳
依 旧 煙 籠 十 里 堤       旧に依って 煙籠む十里の堤

       秋閨       王花州
満 目 凄 凉 只 自 知       満目 凄凉 只だ自ら知る
閑 将 心 事 寄 琴 徽       閑に心事を将て 琴徽に寄す
無 情 梁 上 双 双 燕       無情なるは梁上 双双の燕
帯 取 秋 光 一 半 帰       秋光一半を帯び取って帰る

       春怨       朱氏
花 影 重 重 畳 綺 窓       花影 重重 綺窓に畳む
篆 煙 飛 上 枕 屏 香       篆煙 飛上て 枕屏香し
無 情 鴬 舌 驚 春 夢       無情の鴬舌 春夢を驚かす
喚 起 愁 人 対 夕 陽       愁人を喚起して 夕陽に対す

用無消息字格
     武夷櫂歌      朱文公
一 曲 渓 辺 上 釣 舟      一曲 渓辺 釣舟に上る
幔 亭 峰 影 醸 晴 川      幔亭峰の影 晴川に醸す
虹 橋 一 断 無 消 息      虹橋 一たび断て 消息 無く
萬 嶽 千 巌 鎖 墓 煙      萬嶽 千巌 墓煙を鎖す

      閨怨        施芸隠
簾 底 臨 鸞 惜 歳 華       簾底 鸞に臨て 歳華を惜しむ
鬢 雲 慵 掠 宝 釵 斜       鬢雲 掠るに慵して 宝釵斜なり
落 梅 香 断 無 消 息       落梅 香断て 消息 無く 
一 樹 東 風 属 杏 花       一樹の東風 杏花に属す

      寄朱元       許渾
朱 檻 煙 霜 夜 坐 労       朱檻 煙霜 夜坐 労す
美 人 南 国 旧 同 胞       美人 南国 旧同胞
山 長 水 遠 無 消 息       山長く 水遠 消息 無く
瑶 瑟 一 弾 秋 月 高       瑶瑟 一弾 秋月高し

用満眼字格
       代隣叟      竇鞏
年 来 七 十 罷 耕 桑       年来 七十 耕桑を罷む
就 煖 支 羸 強 下 牀       煖に就き 羸を支え 強て牀を下る
満 眼 児 孫 身 外 事       満眼の児孫 身外の事
閑 梳 白 髪 対 斜 陽       閑に白髪を梳て 斜陽に対す

       漁翁       蒙齋
身 閑 輸 與 老 漁 翁       身閑なること老漁翁に輸與す
罷 釣 帰 来 繋 短 篷       釣を罷て帰来て 短篷を繋ぐ
満 眼 秋 光 無 処 著       満眼の秋光 著るに処 無し
斜 陽 一 抹 蓼 花 紅       斜陽 一抹 蓼花紅

       亡友故居    陳藍山
可 怜 人 世 難 逃 数       怜む可し人世 数を逃れ難を
墻 角 閑 花 風 自 香       墻角の閑花 風に自ら香し
満 眼 青 苔 無 屐 歯       満眼の青苔 屐歯 無く
一 双 飛 燕 入 空 堂       一双の飛燕 空堂に入る

      折梅        葉苔磯
暗 淡 江 天 雪 欲 飛       暗淡たる江天 雪 飛んと欲す
竹 籬 半 掩 傍 苔 磯       竹籬 半ば掩 苔磯に傍う
清 愁 満 眼 無 人 識       清愁 満眼 人の識る無し
折 得 梅 花 獨 自 帰       梅花を折得て 獨り自ら帰る

用有幾字格
       題道灌     鐘離先生 
莫 怪 追 歓 笑 語 頻       怪しむこと莫れ追歓 笑語の頻なるを
尋 思 離 乱 可 傷 神       離乱を尋思すれば 神を傷む可し
等 閑 屈 指 従 頭 数       等閑に指を屈して 頭に従い数れば
得 到 清 平 有 幾 人       清平に到ることを得れば 幾人か有る

     送友之鄂      鄭菊山
湖 海 声 名 落 縉 紳       湖海の声名 縉紳に落つ
由 江 而 鄂 泝 鄰 鄰       江に由 而鄂 鄰鄰たるに泝る
煩 君 黄 鶴 楼 頭 看       君を煩して黄鶴楼頭に看せしめん
天 下 英 雄 有 幾 人       天下の英雄 幾人か有り

     梅花         高柘山
屐 歯 霜 泥 印 曉 痕       屐歯の霜泥 曉痕を印す
慇 懃 来 訪 臘 前 春       慇懃に来り訪う 臘前の春
対 花 一 笑 渓 橋 側       花に対し一笑す 渓橋の側
冷 淡 相 見 有 幾 人       冷淡 相い見るは 幾人か有る

    過永平監       洪盤隠
澤 国 春 寒 未 見 花       澤国 春寒して 未だ花を見づ
一 江 流 水 夕 陽 斜       一江の流水 夕陽斜なり
我 来 試 上 津 頭 看       我れ来て試に津頭に上て看れば
問 鋳 堂 辺 有 幾 家       問鋳堂辺 幾家か有り

用幾箇字格
       自詠      呂洞賓
獨 上 高 楼 望 八 都       獨り高楼に上り 八都を望む
黒 雲 散 尽 月 輪 弧       黒雲散じ尽して 月輪 弧なり
茫 茫 宇 宙 人 無 数       茫茫たる宇宙 人 無数
幾 箇 男 児 是 丈 夫       幾箇の男児が 是れ丈夫

      贈相士      劉後村
拙 貌 慙 君 子 細 看       拙貌 慙ず君が 子細に看るを
鏡 中 我 自 覚 神 寒       鏡中 我れ自ら 神寒を覚ゆ
直 従 杜 甫 編 排 起       直に杜甫に従い 編排し起せば
幾 箇 吟 人 作 大 官       幾箇の吟人か 大官と作す

      浮世        蒙齋
逝 水 涵 涵 去 莫 還       逝水 涵涵 去て還こと莫れ
春 風 秋 月 老 江 山       春風 秋月 江山に老たり
不 知 浮 世 塵 埃 裏       知ら不ず 浮世 塵埃の裏
幾 箇 閑 人 落 得 閑       幾箇の閑人が 閑を落得す




Copyright (C) 1999-2004
   石九鼎の漢詩舘
 thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/
このページのリンクは自由です。無断コピーは禁止します