坂田 十松

坂田十松(1894 1984)大阪府高槻市富田町の出身。高井半農に詩を学び、のちに、棚橋石翁に漢学と禅を学ぶ。のち、八木蓑香に「王漁洋調」の詩を学ぶ。後年、数々の漢詩会を結盟し後進を指導する。S/58年高槻市教育文化功労賞を受賞。著書に「十松百絶」がある。

     春日途上
雨飴天気近清明。    雨飴の天気 清明に近し
扇影衣香争出城。    扇影 衣香 争うて城を出ず
一路郊村披錦繍。    一路の郊村 錦繍を披き
蒲公英接紫雲英。    蒲公英は接す 紫雲英
   ◆蒲公英:タンポポ。
    ◆紫雲英:レンゲ草


     春日即事
春寒惻惻老慵加。    春寒 惻惻として老慵 加わる
薄病詩人不出家。    薄病の詩人 家を出でず
尽日消閑唯案句。    尽日 消閑 唯だ句を案ずる
重簾細雨隔梅花。    重簾 細雨 梅花を隔つ

    雨中暁臥
濛々細雨罩春城。    濛々たる細雨 春城を罩む
残夢醒来近五更。    残夢 醒め来たって 五更に近く
貪暖袖衾人未起。    暖を袖衾に貪って 人 未まだ起きず
門前已有売花声。    門前 已に売花の声あり

    春末夏初偶作
緑陰明所抹余霞。    緑陰 明所 余霞を抹す
倚尽邨窓閑興加。    邨窓に倚り尽くして 閑興 加わる
駐得殿春欄一角。    駐め得たり 殿春 欄の一角
夕陽蝶遂牡丹花。    夕陽 蝶は遂う 牡丹の花

    郊外散策
一牛鳴処板橋通。    一牛鳴処 板橋通ず
揚柳桃花緑紅映。    揚柳 桃花 緑 紅に映ず
最是春郊行楽好。    最も是れ春郊 行楽好し
?簫声動巷西東。    ?簫の 声は動く 巷の西東

   春晩
酒醒庭院雨如煙。    酒醒めて 庭院 雨 煙の如し
芳事匆匆迹可憐。    芳事 匆匆 迹 憐れむ可し
無奈傷春猶惜別。    奈んともする無し 傷春 猶を別れを惜しむを
一簾悄坐落花前。    一簾 悄として坐す 落花の前

   江 上
呉頭楚尾路如何。    呉頭 楚尾 路いかん
煙雨秋深暗白波。    煙雨 秋深くして 白波 暗し
晩趁寒潮渡江去。    晩に寒潮を趁うて 江を渡りて去る
満林黄葉雁声多。    満林の黄葉 雁声 多し

      08/12/12      石  九鼎     著す