先哲者の漢詩>16>田辺碧堂


田辺碧堂
名は華。字は秋穀。通称は為三郎。備中長尾の人。(1864-19319)幼年塾師について句読を学び、青年の頃より多病で学を廃し、悠遊自適詩画を楽しみ後年の素地をなした。身を実業に起こし、日清汽船会社の経営。

又政界に身を投じる。詩は蚤歳より好む所で絶句こそ日本人に適し、律、長編の作は到底中国人に及ぶものでないとして、絶句の外は1詩も作らず、遂に古人を凌駕する妙境に達する。”絶句碧堂”の名を以って喧伝される。詩集は凌滄集・衣雲集二冊・碧堂絶句二冊

§参考文献§明治大正名詩選。日本漢詩。明治漢詩文集



         還郷
水色山光入戸長。   水色 山光 戸に入って長し
吾家先世宰江郷。   吾が家の 先世 江郷に宰たり
山陽外史過中備。   山陽外史 中備を過ぎ
三字留題映碧堂。   三字 留題する 映碧堂


          萬里長城 三首の一
雄関北劃古幽州。    雄関 北に劃す 古の幽州
浩浩風沙朔気遒。    浩浩たる 風沙 朔気 遒し
不上長城看落日。    長城に上って 落日を看ずんば
誰知天地有悲秋。    誰か知らん 天地に悲秋有るを


          萬里長城  三首の二
西風断角動辺秋。    西風 断角 辺秋を動かす
草白雲黄寒日愁。    草白く雲黄にして 寒日 愁う
底事英雄始皇帝。    底事ぞ 英雄の 始皇帝
長城徒自限中州。    長城 徒に自ら 中州を限る



          易 水
易水蕭蕭日欲淪。    易水 蕭蕭 日淪まんと欲す
慨慷西指虎狼秦。    慨慷 西指す 虎狼の秦
長留一句壮千歳。    長へに一句を留めて千歳を壮にす
誰道荊軻是酒人。    誰か道う 荊軻は 是れ酒人と


         洞庭湖 二首之一  
洞庭EE水東流。    洞庭 EE 水 東流する
尚見乾坤日夜浮。    尚見る 乾坤 日夜浮かぶを
無限蒼茫千古意。    無限 蒼茫 千古の意
天風吹上岳陽楼。    天風 吹き上る 岳陽楼


         洞庭湖 二首之二 
七十二峰安在哉。    七十二峰 安くに在る哉
岳陽日暮獨登臺。    岳陽 日暮 獨り臺に登る
洞庭秋水東南拆。    洞庭 秋水 東南に拆く
天末蒼蒼楚色来。    天末 蒼蒼 楚色来る


          西湖岳王墳 
金牌十二枉班兵。   金牌 十二 枉げて兵を班す
空使英雄涕泗横。   空しく英雄の涕泗をして横たはら使む
遺恨岳王墳上樹。   遺恨なり 岳王 墳上の樹
還成風雨渡河声。   還って成す 風雨 渡河の声


          赤 壁
蘇公逸興在孤舟。    蘇公 逸興 孤舟に在り
無尽江山半夜秋。    無尽の江山 半夜の秋
後八百年東海客。    後八百年 東海の客
月明酲酒過黄州。    月明 酒を酲して 黄州を過ぎる



          
口 占
一領征衫雨著痕。    一領の征衫 雨は痕を著く
東風贏得抵消魂。    東風 贏ち得たり 消魂に抵る
可憐春燕差池影。    憐れむ可し 春燕 差池の影
払面垂楊又出門。    面を垂楊に払い 又 門を出ず


          送 別
鯉魚風裏上扁舟。    鯉魚 風裏 扁舟に上る
斜日長蘆漁唱幽。    斜日 長蘆 漁唱 幽なり
明麗湖山紅樹樹。    明麗 湖山 紅の樹樹
一帆去領画中秋。    一帆 去りて領す 画中の秋


          自鎮江抵南京 
長江萬里日東流。    長江 萬里 日に東流す
不為征人洗客愁。    征人の為に客愁を洗は不ず
北固楼前花落尽。    北固 楼前 花落ち尽くし
春風又上秣陵舟。    春風 又上る 秣陵の舟


 [ 目次 ]