千秋詩話  11
  李白・ 静夜思
  李白の「静夜思」について先般「中国史ML」で話題となった。
起句の 「牀前 看月光」と「牀前 明月光」 月光を看る。と月光 明らかなり。発端は台湾か香港に留学中の方がこちらでは「月光を看る」と学校でも学習している。 「明月光」と どちらが正解だろうか?と言う問題が提起された。ちなみに、我が国の教本は奈何。

月光を看る を採用が
  ○ 簡野道明  唐詩選詳説   明治書院
  ○ 前野直彬  唐詩選辞典   東京堂で版
  ○ 目加田誠  唐詩選(新訳漢文大系) 明治書院
  ○ 星川清孝  歴代中国詩精講 学燈社
  ○ 武部利男  中国詩人選集(8) 李白 岩波書店
  ○ 久保天随  李白全詩集  日本図書
  ○ 萬首唐人絶句 南宋の洪邁の編。明代嘉靖本を採用
一方、「明月の光」はどうだろうか以下
  ○ 森槐南    李詩講義
  ○ 野口寧斎(序文)
     宮崎來城著  作詩術
  ○ 沈徳潜   唐詩別栽集   中華書局
  ○ 唐詩三百首  
  ○ 中国旧詩佳句韻書。岳麓書社。王芸孫編。1984年
  ○ 御定佩文斎詠物詩選・康熙45年6月。一帙5巻。全64冊
尚、吉川幸次郎、三好達治、著 新唐詩選 (岩波新書)には(床前に月光を看る)を採用。 解説が面白い。

”中国では床は部屋の中央に位置し、人は夜るそこで寝るばかりではない。
昼間の何くれとない時間も、その上でくつろぐ。・・・・・・・
・・・・もはや床の上に横たわって好い時間である。しかし静かな夜の、
もの思いにふける人は、じっと立っている。あるいは、その辺を徘徊
している。そうして「頭を挙げては山月を望み、・・・・・・・”

☆ 森槐南の李詩講義の内容を簡単に書き留めると
「静夜思と言うのは簡単な楽府で六朝の頃に起こった題である。
牀前の処に ”名月が照らして来た。初めは月とは思はなかった、霜が降ったのかと思った”ところが、頭を挙げて見れば、山の端に月が出ているから、地上の霜だと疑ったのは、間違いであった。此の床前に照る月は、故郷に居て見た月と・・・・・・・」

兪えつ。(「清の学者。字は蔭甫。曲園と号した」1821-1906年。)の随筆に詩の解説が出ていて様様に説いて・・・・・」私は 兪えつの随筆なるもの未だ検分していない。然し私しは後者を採りたい。

本場、中国ではどうか?現在の学校現場の教学では、ほとんど、
「牀前名月光 疑是地上霜 挙頭望山月 低頭思故郷」 だと言うことである。

 土岐善磨に次のような有名な訳詩がある。 「静けき夜の思い」
             とこにさす月影
             疑ひぬ霜かと
             仰ぎては山の月を見
             うなだれては思うふるさと

  井伏鱒二には以下のようなこれも有名訳詩がある。
             ネヤノウチカラフト気ガツケバ
             霜カトオモウイイ月アカリ
             ノキバノ月ヲミルニツケ
             ザイショノコトガ気ニカカル
訳詩がいい!サスガ ニッポンジンだ。
意味はどちらも通じることだから、取り立てて言うこともない。のではないだろうか。 
☆ 「佩文韻府」
☆ 「詩淵」書目文献出版社 全六巻 (拠北京図書館蔵明稿本影印原書版)で帰納できる。
            5・25・00           


               Copyright (C) 1999-2003石九鼎
          
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tohou21/siwa11.htm

      このページのリンクは自由です。無断コピーは禁止します。