笑話選>10>               中国笑話選 10

1・半分わけ
兄弟が共同で畑を作った。収穫の時になった、兄が弟に言った。
『半分わけにしよう。おれが上半分を取るから、おまえは下半分を取れ』
『それは不公平じゃないか』弟が言うと兄は、
『そんなことは無い。来年はお前が上半分だ、俺が下半分を取る。そうすれば、同じじゃないか』

さて、翌年。弟が種蒔きを早くしようと、兄に言うと、
『そう急ぐことは無い。今年はイモを作るんだ』

2・文盲
金持ちの老人が客と話をしているところへ、、隣家から使いのも者が手紙を持って来た。老人は文盲なのに、読めるふりをして、その手紙を開けて見ている。客が、
『なにか、ご用でも?』
『いや、なに、わしに酒をふるまいたいと言ういじゃ』 使いの者が横から
『いいえ、銅鑼と太鼓をお借りしたいとのことで・・・・・』  老人は笑って、
『銅鑼と太鼓を借りたら、どうせ酒をふるまわずにはおれまい?』

3・嘘も方便
伍子胥が蘇を出奔したとき、国境の見張り役に捕らえられた。すると伍子胥は言った。

『お上が私を捜しているのは、私が素晴らしい珠を持っているからだ。私はそれを無くしていまったがお上は信じない。私をお上へ突き出したら、きみは褒美が貰えるどころか、腹を裂かれるぞ!』

『なぜだ』
『私は、きみが珠を奪って呑み込んだ、と言うつもりだ』
見張り役は怖れて伍子胥を釈放した。

4・観音のよう
女房の美貌が自慢の男、走り使いの小僧に向って、
『うちのおかみさんは生きた観音様みたいだろう』
『ハイ、とてもよく似ていらっしゃいます』
『どこが似ている?』 顔と言うだろうと思ってそう聞くと、小僧は答えた、
『足がそっくりです』

5・大言
ある男、肉屋が豚肉をかついで行くのを見て、
『おい、肉をくれ』  肉屋が籠を下ろして、秤を持って、
『何斤ご入用で?』 と聞くと、
『人を見て物を言え。何斤などと聞くのは失礼だと思わんのか、その脚を一本はかってみろ』

『九斤四両ございます』
『そうか。九斤はいらん。あとは全部買ってやろう』

6・ズボン
鄭県の卜子と言う男が、妻にズボンを作らせた。妻が、
『こんどは、どんなふうに作りましょうか?』
『前のと同じように作ってくれ』
 と言った。すると妻は、新しいのを破ったり、穴を開けたりして、古いズボンのとおりにした。

7・嫁の歳
ある農夫、再婚の嫁を娶った。ベットに腰掛けている嫁の顔を見ると、バカにしわが多い。

『お前はいったい、幾つだ?』
『四十五、六です』
『仲人がお前は三十八と言ったが、どう見ても四十五、六には見えん。正直に言ってくれんか?』

『実は五十四なんです』
ベットに入ってからも、農夫は再三問い詰めたが、嫁はそれでも白状しなかった。農夫が突然 ベットから起きて、
『塩ガメの蓋をかぶせてくる。でないと夜中にネズミが出て来て、塩を食うてしまう』

嫁はそれを聞いて吹き出し思わず
『変なこと言うわね、あたし六十七年間も生きて来て、鼠が塩を食べるなんて、聞いたことないわ!』

8・長生き
ある男、医者に診療してもらった。
『先生、わたしは長生き出きるでしょうか?』
『あなたは、タバコを何本ぐらい吸いますか?』
『吸いません』
『では、酒はどのくらい飲みますか』
『一滴もやりません』
『結婚してますか?』
『とんでもない! 女の人に触れたことさえ有りません』
『それでは、あなたは何のために長生きしたいのですか?』

9・儒者の娘
ある儒者の娘、新婚の晩に、夫より先に達してしまった。と。この娘にわかに衣服をつけ、容姿を整えて、床に向かい、ふかぶかと、夫にお辞儀をした。夫あわてて理由を問うと。

『お先にご無礼致しました』

10・和尚と蘇小妹
宋代、大文学者蘇東坡の妹、蘇小妹が結婚したあくる日、蘇東坡の友人である佛印和尚が、早速、手紙を書いて小僧に届けさせた。蘇小妹が手紙をあけてみると、簡単な文句で『破瓜何味 (初夜はいかがでしたか)?』と書いてあった。
さすが蘇東坡の妹だけあって、蘇小妹は怒りもせず、筆を取り、返事を書いて小坊主に手渡しながら『寺に帰ったら、この手紙を吊り鐘の内側に貼って、和尚さんに見に行ってもらいなさい』といいつけた

小坊主は寺へ帰って、いいつけどうり手紙を吊り鐘の内側に貼って、和尚さんを呼びに行った。和尚さんは返事が来たと聞いて、大喜び。急いでつり鐘の処へ行って、そのつるつるの頭を鐘の中へ突っ込んで、読んで見ると。
『不過如此!(こんなもんです!)』  と書いてあった。
                                     
 [ 目次 ]


           Copyright(C)1999-2004  by tohou AllRightsReserved
                      石九鼎の漢詩舘
                thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/warai10.htm
             リンクは自由です。無断で複製・転載することを禁じます