2010秋

長月某日


 都合三か月分割愛したことになる。再び続ける以上その間の変化だけ簡単に記す。

 九月の終わりに「CRネオビックシューター」が10台ほど導入された。
幸いオダテは外されなかった。
今時珍しく羽根台が全部で25台(オダテ10台、ネオビック10台、残りの5台は他の機種だが打たないから除外)になる。

CRネオビックシューター基本データ
最高12ラウンドまで(実質11ラウンド)
完走時の出玉750発(拾いの状況で異なる。寄り釘が良ければ早く拾うので800発オーバーも可能。)

ラウンド中Xに入賞しなければパンクする。
時短もラウンド振り分けもないシンプルな羽根物だ。

 新台で人が多いのでしばらく打つ機会がなく実際に打ち始めたのは十月になってからだった。幸いオダテの方は、釘が悪化することもなくそれなりの結果を残すことができた。つくづく良心的な店であると思う。

 一方で貯玉で遊んでいた店は等価交換が進み予想通り打つ機会が減ってしまった。現状としては羽根物以外打つことがない。





管理人からのお詫び

 この夏、管理人の個人的な事情により更新できませんでした。
 トウ氏の更新が途切れたのは単に管理人の責任であります。
 日記をつけていただいていたトウ氏にご迷惑をおかけしたことをここでお詫びいたします。

 


トウ・トップに戻る