外部工事−10


2003年5月6日

 今日は,現場に行くのが遅くなり,内部は見ることができませんでした。外部の給排水工事などに進歩が見られました。

勝手口のコンクリート 電気温水器の土台
勝手口外です。コンクリートが打たれ,養生中です。ゴミ箱を置くために,大きく施工してもらいました。 電気温水器の土台です。勝手口外と同時に打設されたようです。踏まないように木で覆っています。
足洗い場の配管 バルコニーの止水栓
足洗い場の給配水管が施工されています。 バルコニーの水道への止水栓がつきました。
止水栓 止水栓を開けてみる
止水栓のふたです。プラスチック製です。 ふたを開けてみると,止水栓です。
最終汚水マス周辺 雨水を側溝へ
最終汚水マス周辺も工事が進んでいます。 雨水をU字溝に接続したところです。

2003年5月9日

 コンクリートの養生も終わり,姿を現しました。足洗い場の水洗金具も施工されました。足洗い場の水を流す枠はコンクリート製ですが,商品のようです。どこかの工場から運ばれたようです。

電気温水器土台 勝手口外
電気温水器の土台です。 勝手口のたたきです。
北側足洗い場 南側足洗い場
北側の足洗い場です。結局,お湯がでるようにすることはあきらめました。 南側(庭側)の足洗い場です。それにしてもこの水洗金具はいったい.....

2003年5月10日

 電気温水器を取り付ける準備が始まっています。足洗い場の排水部分にセメントが流されました。ところで,現場監督さんにも確認したのですが,パルコンは基礎に化粧モルタルを施工しないということです。しかし,今日現場へ行ってみると化粧モルタルが施工されたような形跡がありました。

電気温水器配線 北側足洗い場
電源や,お風呂リモコンのコードがのびています。 北側の足洗い場です。水が上手く流れるように勾配がつけてあります。
南側足洗い場 化粧モルタル
南側(庭側)の足洗い場です。床下換気口と近いですね。 誰かうちの基礎にお化粧してくださいましたか?

BACK] [HOME] [NEXT

(C) 2003 by Sowimu Circle.,All Rights Reserved.