今でこそ20歳代のパルコンユーザーも多く見られますが,私たちが契約した頃は,営業マンによるとパルコンのターゲットユーザーは40歳代以降なのだそうです。実際,木造に住むユーザーが立て替えで建築を依頼する場合が多いそうです。私たちのように20代から検討を始めたのは珍しいそうですが,パルコンで建設できることに喜びを感じています。
<<土地の購入>>
【 2000年11月 】 以前から気になっていた土地が値下がりしたので,買付証明を出しました。
【 2000年12月 】 売買が成立,土地は我が家のものとなりました。
<<契約まで>>
【2001年1月上旬】 大成ハウジング中国のキャンペーンに申し込みました。
【 2001年2月
】 キャンペーンの抽選会に参加,50分の1の確率にはずれました。
【2001年3月下旬】 大成ハウジング中国側からの間取り提案を受けました。
【2001年4月上旬】 思い通りのプランができなかったので,契約をいったん断りました。
【2001年8月下旬】 Palconでの家づくりの夢を諦めきれず,間取り計画を再開しました。
【2001年9月末日】 契約しました。契約金として200万円を大成建設宛に振り込みました。今
後,建築計画を具体的に進めていきます。
<<着工まで>>
【2002年3月下旬】 住宅金融公庫の申し込みをしました。
【2002年4月下旬】 間取り作業を終了しました。
【2002年5月中旬】 住宅金融公庫の融資で「土地融資」が受けられないことを知り,辞退届を提
出しました。
【2002年7月上旬】 電気プロットの作業を終了しました。
建物の構造計算を終了しました。
堀込み車庫の構造計算を終了しました。
外構計画のアウトラインを作成しました。
建築確認申請を提出しました。
【2002年7月下旬】 建築確認申請でいきなりチェックが入りました。堀込み車庫分GLの平均値
を下げられ,10m制限にかかりました。サード部分の勾配を変更することで
再提出しています。
【2002年8月上旬】 東側に隣接する法面上の樹木を伐採してもらえることになりました。
【2002年8月21日】 建築確認申請に許可がおりました。地縄張りを行いました。
【2002年8月22日】 東側法面上の樹木を伐採しました。団地に「紳士協定」が存在することが
分かりました。建築の進行はフリーズしています。
【2002年8月28日】 東側法面上の土止め工事が完了しました。
【2002年9月26日】 建築確認申請を修正(小屋裏2階建)し,再審査を願いました。
【2002年10月4日】 建築確認申請(修正)に許可がおりました。
【2002年10月11日】 建築の進行を再開しました。衛生機器についての打ち合わせを行いまし
た。
【2002年11月17日】 最終の積算が終わり,建築にGOサインを出しました。
<<着工前準備>>
【2002年11月24日】 地鎮祭を行いました。
【2002年12月1日】 工事に使う水道工事が行われました。
【2002年12月10日】 工事開始を開始しました。アスファルトのはつりと,堀込み車庫部分の掘
削を終えました。
【2002年12月14日】 仕様打ち合わせを行いました。
<<堀込み車庫工事>>
【2002年12月15日】 割栗石と捨てコンが施工されました。
【2002年12月17日】 仮設の電灯線引き込み工事が終わりました。
【2002年12月18日】 堀込み車庫の型枠工事が始まりました。
【2002年12月20日】 堀込み車庫の立ち上がり部分の鉄筋の施工が始まりました。
【2002年12月25日】 現場の看板が設置されました。
【2002年12月28日】 堀込み車庫の電灯線を通すカラ配管が施工されました。
【2003年1月6日】 新年になり,工事が再開されました。
【2003年1月8日】 堀込み車庫の内部及び天井の型枠と天井の鉄筋が設置されました。
【2003年1月10日】 シャッターボックス部分の鉄筋が施工されました。
【2003年1月13日】 堀込み車庫内の電気配線が行われました。
【2003年1月14日】 堀込み車庫のコンクリートが打設されました。
【2003年1月15日〜】 堀込み車庫は養生中です。
【2003年1月20日】 堀込み車庫の養生が終わりました。裏手の擁壁の型枠工事が始まりま
した。
【2003年1月22日】 擁壁にコンクリートを打設しました。
【2003年1月22日〜】
擁壁は養生中です。
【2003年1月27日】 擁壁の養生は終わりました。堀込み車庫の埋め戻しの作業が始まりま
した。
<<住宅基礎工事>>
【2003年1月31日】 基礎の掘り起こし作業が始まりました。
【2003年2月4日】 基礎の捨てコンが打設されました。
【2003年2月5日】 基礎の鉄筋施工が始まりました。
【2003年2月8日】 基礎のベース部の型枠施工とコンクリートが打設されました。
【2003年2月10日】 基礎の立ち上がり部分の型枠が施工されました。
【2003年2月13日】 基礎の立ち上がり部分へシース筋が溶接されました。
【2003年2月14日】 基礎の立ち上がり部分へコンクリートが打設されました。
【2003年2月14日〜】 基礎は養生中です。
【2003年2月20日】 基礎の養生が完了しました。型枠が撤去されました。
【2003年2月21日】 基礎の埋め戻し作業が始まりました。
【2003年2月24日】 上下水配管工事が始まりました。
【2003年2月26日】 堀込み車庫前スロープ工事と基礎の手直しをしました。
【2003年2月27日】 堀コタツ下のブロックを施工するなど細かな作業をしました。
<<建て方工事>>
【2003年2月28日】 仮設足場工事が行われました。
【2003年3月1日】 1階建て方工事が行われました。
【2003年3月2日】 家族で躯体調査を行いました。
【2003年3月4日】 2階床板にシース筋差し込みが行われました。
【2003年3月5日】 壁コッターモルタル充填,型枠設置が行われました。
【2003年3月6日】 壁コッター型枠撤去,2階床板床コッターモルタル充填が行われました。
【2003年3月7日】 2階建て方工事が行われました。
【2003年3月8日】 仮設足場増設と場内整備が行われました。
【2003年3月10日】 2階壁コッター部にモルタルが充填されました。
【2003年3月11日】 1・2階床板に上下水道の現場穴開け工事が行われました。
【2003年3月12日】 アルミサッシが施工されました。
【2003年3月13日】 ペントハウスの土台が施工されました。
【2003年3月14日】 ペントハウス建て方工事が行われました。
<<内外装工事>>
【2003年3月15日】 カラーベストが施工(防水シート)されました。
【2003年3月17日】 続けてカラーベストが施工されました。
【2003年3月18日】 ペントハウスの外壁が化粧仕上げされました。
【2003年3月19日】 防水工事が行われました。
【2003年3月21日】 外構打ち合わせを行いました。内装下地工事が始まりました。
【2003年3月22日】 ユニットバス据え付けが行われました。
【2003年3月23日】 室内配線工事が行われました。
【2003年3月25日】 建具枠取り付けが始まりました。
【2003年3月29日】 玄関タイルが施工されました。
【2003年4月1日】 内部造作工事−1が行われました。
【2003年4月2日】 内部造作工事−2が行われました。
【2003年4月5日】 内部造作工事−3,外部工事−1が行われました。
【2003年4月8日】 内部造作工事−4が行われました。
【2003年4月12日】 内部造作工事−5が行われました。
【2003年4月15日】 内部造作工事−6,外部工事−2(外壁の吹き付け)が行われました。
【2003年4月16日】 内部造作工事−7,外部工事−3が行われました。
【2003年4月19日】 内部造作工事−8,外部工事−4が行われました。
【2003年4月21日】 内部造作工事−9,外部工事−5が行われました。
【2003年4月22日】 内部造作工事−10,外部工事−6が行われました。
【2003年4月25日】 内部造作工事−11,外部工事−7が行われました。
【2003年4月26日】 内部造作工事−12,外部工事−8が行われました。
【2003年4月27日】 内部造作工事−13が行われました。
【2003年4月28日】 内部造作工事−14が行われました。大工工事は終わりです。
【2003年4月29日】 内部造作工事−15が行われました。クロス貼り作業開始です。
【2003年4月30日】 1階のシステムキッチンが施工されました。
【2003年5月3日】 2階ミニキッチン兼洗面化粧台が施工されました。
壁クロスの施工が始まりました。
外部工事−9が行われました。
【2003年5月4日】 壁紙・クッションフロア廃番に伴う仕様変更を行いました。
【2003年5月5日】 外構仕様打ち合わせを行いました。
【2003年5月6日】 外部工事−10が行われました。
【2003年5月8日】 玄関周り工事が行われました。
トイレ工事のうち,便座が搬入されました。
電気工事の仕上げが行われました。
【2003年5月9日】 番外編−ツバメが堀込み車庫の中に巣を作りました。
洗面所の工事が始まりました。
階段室の手摺などの工事が始まりました。
室内建具が取り付けられました。
【2003年5月12日】 室内の自然換気口が取り付けられました。
<<外構工事>>
【2003年5月13日】 外構工事−1の準備が始まりました。
【2003年5月15日】 和室に畳が敷き込まれました。
外部工事−11が行われました。
【2003年5月20日】 外構工事−2が始まりました。
【2003年5月21日】 外構工事−3が始まりました。
【2003年5月25日】 引越作業に取りかかりました。
【2003年5月27日】 外構工事−4が始まりました。
【2003年5月28日】 外構工事−5が始まりました。
【2003年6月3日】 外構工事−6が行われました。