堀込み車庫捨てコン打ち


2002年12月15日

 割栗石と捨てコンが施工されました。堀込み車庫の大きさが見えてきました。

全景  境界あたり

 左の写真は法面上から撮影した全景です。
 右側写真は東側道路から撮影しました。右側写真の奥側は,先の芸予地震で石垣が壊れたので,直すならついでにコンクリートで法面を作るために掘削しています。法面にコンクリートをべったり糊付けのようには施工できません。基礎のように鉄筋の施工が必要です。

 割栗石は線路のバラ石と同じ原理で必要です。小さな石を敷き詰めることにより,石と石がふれあう面積が大きくなり,上下左右の力に対し,踏ん張ることができます。

 年内に堀込み車庫と基礎を完成させることが目標にしているそうです。しかし,我が家は「ゆっくり施工してください」とお願いしてありますので,年内にはできあがらないかもしれません。躯体が立ち上がるまでにしっかり養生できたらいいと思います。


BACK] [HOME] [NEXT

(C) 2002 by Sowimu Circle. All Rights Reserved.