壁クロス施工
2003年5月3日
5月2日からクロスが始まりましたが,撮影していたデータが静電気で消えてしまいました。よって,3日の作業からどうぞ。
 |
 |
クロス貼り作業はこの職人さん1人で進められます。気泡が全く入らない腕はすごいです。 |
クロスがジャカジャカ届いています。ロールで届くのですね。 |
 |
 |
こちら子供室のストライプ壁紙です。写真だと色合いが再現できませんが,良かったです。 |
リビングのガラス親子ドアです。大成の標準品です。 |
 |
 |
主寝室です。一部タイル調の壁紙でアクセント壁にしてみました。 |
主寝室から2階バルコニーを見たところです。大きな掃き出し窓でしょ。 |
2003年5月5日
今日はこどもの日ですが,クロス職人さんは作業されていらっしゃいました。休日返上での作業ありがとうございます。この日は,1階の作業でした。
 |
 |
玄関の壁紙が貼られました。ここの壁紙は模様があります。 |
玄関の壁紙です。草模様が分かるでしょうか。派手な壁紙を選んだつもりでも,貼ってみると少し控えめに見えます。 |
 |
 |
リビングです。オレンジ系の壁紙を選びましたが,ここも見本帳とは違って,貼ってみると分かりにくくなります。 |
洗面室です。ここは,思いっきり和風にしてみました。温泉の脱衣所をイメージしています。 |
2003年5月9日
和室の壁紙が廃番になっていたので,選定し直しました。そのため,和室の壁紙は一番最後の施工となりました。(注意!!)壁紙は壁に貼ると色が見本帳よりも薄く見えます。また,派手な模様を選んだつもりでも壁に貼るとそれほどにも見えなくなります。このことには十分注意しましょう。
 |
 |
客間(和室)の壁紙です。もっと濃い緑色かと思いましたが,それほどではありません。 |
茶の間(和室)の壁紙です。茶色のはずですが,ほとんど白に見えます。 |
[BACK] [HOME] [NEXT]
(C) 2003 by Sowimu Circle.,All Rights Reserved.
|