階段室工事
2003年5月9日
階段には必ず手摺を施工しなくてはいけません。階段幅が狭くなるし,まだ手摺に頼ることもないのでイヤだなと思っていました。
 |
 |
階段手摺は標準品です。松下電工製です。松下電工は何でも作っていますね。 |
1・2階の階段です。ペントハウスへの階段が飛び出しています。 |
2003年5月10日
いよいよ,階段手摺が施工されるようです。これは模型?
 |
写真なし |
階段手摺模型でしょうか。右の金具は金色で左はつや消し色です。何に使うんだぁ! |
写真なし |
2003年5月12日
階段手摺が施工されました。階段幅が狭くなった印象はありません。長男が手摺を持って上り下りしました。実は,長男は今住んでいるマンションの階段から転げ落ち,頭を数針縫うけがをしました。ものすごく良い位置に施工されました。(結論)階段手摺は絶対必要!!
 |
写真なし |
連続手摺と呼ばれるものです。手摺が施工される位置に下地がきちんと入っています。 |
写真なし |
[BACK] [HOME] [NEXT]
(C) 2003 by Sowimu Circle.,All Rights Reserved.
|