外部工事−1


2003年4月5日

 来週,晴れれば外壁の吹き付けが始まるそうです。結局,外壁色は「サンドベージュ」です。うぅん,やっぱ「ライトグレー」でも良いな!(お願いですから気が変わらないうちに終わっちゃってください。)

ペントハウス外装材 軒下換気口
ペントハウスの外壁が長いこと防水シートのままでしたが,外壁材が貼り込まれました。これが「ライトグレー」なんだな! ペントハウスの軒下の換気口に通気口が取り付けられました。ツバメ入れず。
ルーフバルコニーの水洗 水道パイプ支持具
ルーフバルコニーへの上水管が取り付けられました。壁を伝って配管されます。エッ!凍結対策はどうなるの? 上水管の支持具です。ここにも防水シーリングが施してあります。で,凍結対策は?
2階バルコニー水洗 2階バルコニー水洗裏側
こちらは2階バルコニーの上水管です。PC手摺に穴を開けてピョコと飛び出しています。 その裏側から見たところです。
水道パイプ支持具未装着 外装補修
上水管が未施工の状態の支持具です。このようにフレックスなわけです。地震対策なのでしょうか。 来週の吹き付けのために,外壁の補修が行われていました。
引き込み線 シャッター施工
引き込み線です。左から,ケーブルテレビ,電話線,電気だと思います。電気だけはスイッチボックスから取り出しています。 シャッターも取り付けられました。2600mm幅のシャッターですが手動です。それほど重たくはありませんでした。
ゴミ箱満載 フローリング
南側の庭にダストボックスが据え付けられていました。分別してあります。 そのゴミの中に,フローリングが捨ててありました。「マロンブラウン」は太陽の下で見るとこんな色目です。

BACK] [HOME] [NEXT

(C) 2003 by Sowimu Circle.,All Rights Reserved.