内部造作工事−9


2003年4月21日

 大工さんによると,設計図でおかしいなと思うことは時々あるそうです。特に和室の造作に関することなど,「変だな」と思っても,そのまま施工するしかないそうです。
 現場が始まると,現場監督さんはもちろん,大工さんとも仲良くなっておきましょう。

広縁に断熱材施工 広縁の床はこえ松
広縁におなじみの断熱材が施工されました。一間幅の広縁はこのごろ珍しいそうです。 縁甲板も「松」を選択しました。「檜」を選択する場合が圧倒的に多いそうです。
広縁への欄間障子 子供室のコンセント
上部に欄間障子,下部に四枚の障子があって広縁に続きます。イメージできますか? 不思議なコンセントを発見。よく見てみると,窓枠のライン下にあります。ここはPC板ですが,どうなっているのでしょうか。
子供室のクローゼットドア 開けてみました
子供室のクローゼットに扉が取り付けられました。たっぷり収納量です。 扉を開けてみると.....内部は仕上げてありました。棚板が見えます。

BACK] [HOME] [NEXT

(C) 2003 by Sowimu Circle.,All Rights Reserved.