内部造作工事−11


2003年4月25日

 客間の造作にはこだわったつもりでしたが,あれ,普通の和室でしたね。今日は客間の床柱が施工されました。

客間の仏間・床の間 床柱
仏間が仕上げられています。結局,襖は取り付けないことにしました。 床柱はおなじみ「杉絞り」です。本当は磨き丸太が良かったのですが,銘木店で選んでくださいと言われてあきらめました。
客間の天井 客間腰窓
客間の天井は「まさ目板」です。 客間の腰窓は2600mm幅です。障子がつきます。
堀こたつ搬入 ペントハウス天井通気口
茶の間の「堀こたつ」が搬入されていました。施工を待っています。 ペントハウスの天井です。空気層がある部分にはすべてこのように通気口が取り付けられます。
主寝室のドアノブ(主寝室側) 主寝室ドアノブ(廊下側)
主寝室の鍵付きドアノブです。こちらが主寝室側です。 こちらが廊下側です。鍵は10円玉で鍵穴をくるりと回せば開きます。

BACK] [HOME] [NEXT

(C) 2003 by Sowimu Circle.,All Rights Reserved.