外構打ち合わせ,内装下地工事


2003年3月21日

 今日は春分の日ですが,職人さんが入られて工事は続けられました。外構打ち合わせも行いました。外構の施工をお願いするアオキホームの青木社長との打ち合わせです。

外構打ち合わせ 全体像
左が青木社長,右がリスさんこと我が家の営業マンです。1時間半程度打ち合わせました。 今の状況です。ルーフバルコニーに防水工事が行われました。
浴室1 浴室2
浴室内に断熱材が入りました。明日,22日にユニットバスが据え付けられるそうです。 天井部分です。前面に断熱材が入るわけではありません。ユニットバス自体にも断熱材が施工されています。
浴室外 勝手口の枠に
浴室の外では,配管工事が行われていました。 勝手口の枠にシーリング材のようなものが充填されていました。
カーテンレール下地 横から見ると
壁の下地はまず,このカーテンレール下地から施工されます。20mmの断熱材の上に合板が貼り付けてあります。 横から見るとこんな感じです。落ちないように釘で仮止めしてあります。
まずはテープを 断熱材+石膏ボード
断熱材の裏にはまずテープを貼り,さらに接着剤をつけます。壁に当てると一瞬でぴたっとくっつきます。 こちらは断熱材+石膏ボードの大きさを調整している様子です。無駄な動きがありません。
下地完成 サードの下地
下地が完成したところです。小さな木片に釘を打ち,ボードを押さえ込んであります。 こちらはサードの下地工事です。コンクリートの場合と違って,まずは枠を作るようです。

BACK] [HOME] [NEXT

(C) 2003 by Sowimu Circle.,All Rights Reserved.