ユニットバス据え付け


2003年3月22日

 今日はユニットバスが据え付けられました。ユニットバスはノーリツ製です。大成の標準品から浴室壁をワンランクアップしました。暖色系でまとめています。

浴槽据え付け前 排水栓のワイヤー
浴槽据え付け前です。配管が顔をのぞかせています。脚立にも布でカバーをつけて傷を付けないよう配慮していただいております。 排水栓はチェーンのものは嫌だったので,プッシュ栓を採用しました。排水栓へはワイヤーでつながっています。
ドーム天井 職人さんは2人
標準品のドーム天井です。浴室換気乾燥機が取り付けてあります。換気・乾燥・暖房・涼風ができます。 今日は2人の職人さんでユニットバスの工事が行われています。浴室入口左側に銀色の部分がありますが,木ふさぎになります。
お掃除はターボタイガーで サード天井
ゴミが出るたびに掃除していました。な,なんとテレビショッピングでおなじみのターボタイガーが大活躍でした。 ペントハウス階の石膏ボードもすべて貼り終えました。梁が出ていますが,このまま梁出しのイメージも悪くありません。
2階天井 情報配線を集中
2階主寝室の天井です。ペントハウス階のサーバー機へつながっています。 ペントハウス階のサーバー機設置場所です。LANやTV,電話回線が集中します。
PH階鼻先処理 タイル選び
ペントハウス階の鼻先処理です。先端を鋭角にせずにデッドスペースを作っています。 この日はINAXショールームで玄関タイルの選定を行いました。

BACK] [HOME] [NEXT

(C) 2003 by Sowimu Circle.,All Rights Reserved.