2階壁コッター部モルタル充填


2003年3月10日

 今日はあちらこちらにモルタルが充填されていました。建て方が終わると,内部の観察には懐中電灯が必要です。

主寝室壁コッターモルタル型枠 子供室内部
2階主寝室です。壁コッターにモルタルが充填され,型枠で押さえ込んであります。 15帖大の子供室です。ここは型枠がすでに撤去されたようです。ここで,子どもたちは大きな電車の線路を広げる計画です。
子供室前バルコニー 吊具部モルタル
芯々910mmの子供室前バルコニーです。ここに布団をたくさん干すことが妻のささやかな夢だそうです。 1階床板です。クレーンでPC板を吊るための金具の部分もモルタルが充填されました。
1階天井 排水口
1階天井です。バックアップ材が充填された板間にもモルタルが充填されました。 ペントハウス外のルーフバルコニーです。排水口は工場で板を打設するときからくっついてきます。
ルーフバルコニー床コッター部 職人の足跡
ルーフバルコニーにも床コッター部にモルタルが充填されました。 はい,あるだろうとは思いましたが,職人さんの足形(かかと)付床コッターです。馬の蹄のようです。
勝手口庇
勝手口の庇を内部から見たところです。庇についたボルトをナットで締めるようです。内部仕上げのためにナットの部分は座ぐりがしてあります。 ルーフバルコニーからの夜景です。デジカメでは上手く移らないんだねぇ。再現不能です。とてもきれいな夜景が広がっていました。

BACK] [HOME] [NEXT

(C) 2003 by Sowimu Circle.,All Rights Reserved.