 |
 |
職人さんの手でバックアップ材がていねいに施工されています。へらのような工具で押し込みます。 |
仮設足場が追加され,グリーンのテントがかけられました。おなじみパルコンのテントもかけられました。 |
 |
 |
ペントハウスへのシース筋も差し込まれました。ペントハウスもシース筋で固定されます。 |
拡大写真です。シース筋にねじ切りがされています。ボルト締めするわけです。 |
 |
 |
これがペントハウスのベース部です。(我が家のペントハウスは木造です。)ハイブリッドパルコンです。 |
屋上バルコニーからの景色です。広島市内と広島湾が一望できました。 |
 |
 |
この工具はPC板の位置を微調整する工具です。てこの原理を利用します。 |
吸い殻入れと消火器も移動されました。埃が舞っているのは場内を職人さんが掃除しているためです。 |
 |
 |
堀込み車庫に車が入りました。車高は1850mmです。堀込み車庫の有効高さは2000mmです。 |
余裕がありました。喜びのあまり,車内でツイストを踊る長男の影が見えます。 |