内部及び天井型枠,天井鉄筋設置


2003年1月8日

 内部と天井の型枠が施工されました。それにしてもきっちりていねいな仕事がしてあります。

天井型枠上部より撮影  天井型枠内部より撮影

 左の写真は上部より宇撮影したもの,右の写真は内部を撮影したものです。いくつもの鉄パイプで支えがしてあります。

ハンチ部全体像  ハンチ部終端像

 現在の最大の関心事,ハンチ部の写真です。型枠が設置されるとそれほど気になるものではありませんでした。実車の大きさと堀込み車庫の大きさ,ハンチ部の圧迫感など,10年ぶりに三角関数など用いて検証してみましたが,問題はありませんでした。

2003年1月9日

 天井部分に鉄筋が組まれました。

天井部鉄筋  さあ,どうぞ

 右の写真ですが,「ぜひ上ってみてください」と言わんばかりに脚立が用意されていたので,Palcon FAN管理者用の脚立だと思い,上ってしまいました。

シャッターボックス前部  シャッターボックス後部

 左の写真はシャッターボックスの前部の鉄筋が組まれる途中の様子です。右は天井側,つまり後部の写真です。思いっきり勝手に入っています。

ハンチ部(1)  ハンチ部(2)

 何度も登場する「ハンチ部」を上から撮影しました。ハンチ部にはそれほど鉄筋は入っていません。(設計図通りです。)


BACK] [HOME] [NEXT

(C) 2003 by Sowimu Circle. All Rights Reserved.