自己紹介 |

|
 |
●名前
西原功修(にしはら かつのぶ)
●略歴
1972年 漆工芸の盛んな広島の仏壇蒔絵職人の家の次男として生まれる。
1991年 高度な漆工芸技術取得の為、5年間石川県輪島にて広島にない多くの技術を学ぶ。
1995年 日本伝統漆芸展 入選
1996年 帰広 父の工房を手伝いつつ自己作品の製作をする。
1997年 日本伝統漆芸展 入選
1999年 広島県美展 入選
2000年 日本伝統工芸中国支部展 入選
2001年 美術広島に記載される。
2002年 青少年対象のうるし蒔絵教室「プッチうるし蒔絵職人」スタート
2003年 日本伝統工芸展 入選
広島:和楽堂 作品展示
埼玉:ギャラリーうるしやグループ展
2004年 美術広島に記載される。
2006年 日本伝統工芸中国支部展 入選
埼玉:ギャラリーうるしやグループ展
2007年 12月11日 広島:ギャラリーG にて 個展
2008年 日本伝統工芸中国支部店 入選
2009年 瀬野川中学校にてゲストティチャー。
日本伝統工芸展 入選
2012年 一般対象のうるし蒔絵教室をスタート
●活動
2005年より毎年竹屋小学校にゲストティーチャーとして招かれる。
連絡先;広島市中区鶴見町9−9
пG082−249−4583
|
|
|
|