○ 訪聞少華教授有感

             碩学清虚聞一多。  碩学 清虚 聞 一多
             奥奇独往只論和。  奥奇 独往 只 和を論ず
             況令当代冠三絶。  況や当代をして 三絶に冠たらしむ
             豈料天涯遂斃戈。  豈に料らんや天涯 遂に戈に斃るとは

                【題意】 聞少華教授を訪ね感有り
             ○ 碩学: 文筆など専門にし、すばらしい功績を残す学者。
             ○ 清虚: 心がおだやかで私心がない。
             ○ 聞一多: (1899〜1946)中国の学者・詩人。湖北省出身。五・四運動の時、
               清華大学の学生。後、シカゴ芸術学院。コロラド大学に留学。帰国後、諸大学
               の教授を歴任。1944年、腐敗しきった軍隊の内情を知り、積極的に政治を批
               判し改革を要求する発言を行う。戦後、昆明で結成された民主同盟の中央
               執行委員に任じ、46年7月昆明で暗殺された。友人の朱自清・郭沫若らが
               編集した『聞一多全集』等多数あり。
             ○ 奥奇: 学問の奥深い勝れているさま。
             ○ 独往: ただ一人でゆく。
             ○ 三絶: 詩・書・画。
             ○ 天涯: 地の果て。南の辺境。


               ○ 訪呉鐸画伯待宴酔戯一賦

            邂逅披襟文字間。   邂逅 襟を披く 文字の間
            良宵相約酒開顔。   良宵 相約 酒 顔を開く
            使誰雅操胡弓急。   誰が雅操をして 胡弓 急ならしむ
            累累清音第一班。   累累たる 清音 第一班

               【題意】 呉鐸画伯を訪ね宴に侍し酔うて戯れに一賦する。
             ○ 邂逅: (かいこう): 思いがけなく出会う。
             ○ 披襟: 互いに心を打ち明ける。
             ○ 文字の間: 詩・書・画 など、共通とした心通じる仲間のこと。
             ○ 雅操: みやびかな音色。
             ○ 胡弓: 三味線に似てそれより小さい三弦の弦楽器。馬の尾の毛を張った
                弓でひく。
             ○ 累累: しばしば。かさね重ね。
             ○ 第一班: 非常に好い。最高の域。