曝書亭集
       
朱彜尊     清十家絶句 (3

朱彜尊、淅江省秀水の人。、国祚の祖孫。字は錫鬯といい、号は竹ダ(土它)。鴎舫。小長盧釣魚市。金風亭長。康熙中鴻博に挙げられ、検討に拝せられる。明史の編修に與り後、内廷に入直する。考證に長じ、詩は王士禎と南北の両大家と称され、多彩な詩才は艶体、竹枝に及び他に比類なしと称される。著に曝書亭集がある。


  喜雪
雲気低迷海気昏。   雲気 低迷して海気昏く
窮陰連日暗孤村。   窮陰 連日 孤村に暗し
児童起報夜来雪。   児童 起って報ず夜来の雪
九十九峰齋到門。   九十九峰 齋しく門に到る

  鴛鴦湖櫂歌(一)
桑邊禾黍水重囲。   桑邊の禾黍 水 重囲
時有秋蟲上客衣。   時に秋蟲 有り 客衣に上る
三過堂東開夕照。   三過堂東 夕照を開き
満村黄葉一僧帰。   満村の黄葉 一僧帰る

  鴛鴦湖櫂歌(二)
春城處處起呉歌。   春城 處處 呉歌起こる
夾岸疎簾影翆蛾。   岸を夾む疎簾 翆蛾を影ず
一葉舟穿妝閣底。   一葉 舟は穿つ妝閣の底
傾脂河畔落花多。   傾脂河畔 落花多し

  鴛鴦湖櫂歌(三)
長水風荷葉葉香。   長水 風荷 葉葉香し
斜塘慣宿野鴛鴦。   斜塘 野鴛鴦が宿に慣れる
郎舟愛向斜塘去。   郎が舟は斜塘に向い去るを愛す
妾意終憐長水長。   妾が意 終に長水の長きを憐れむ

  鴛鴦湖櫂歌(四)
三姑廟南豆葉黄。   三姑廟南 豆葉黄なり
馬王塘北稲花香。   馬王塘北 稲花香し
秋衣薄處宜思妾。   秋衣 薄き處 妾を思うに宜し
春酒熟時須餉郎。   春酒 熟す時 須からく郎に餉すべし

  鴛鴦湖櫂歌(五)
屋上鳩鳴穀雨開。   屋上の鳩鳴 穀雨開く
横塘遊女蕩舟回。   横塘の遊女 舟を蕩して回る
桃花落後蠶齋浴。   桃花落後 蠶 齋しく浴す
竹筍抽時燕便來。   竹筍 抽す時 燕 便ち來る

  雄雑詩(一)
緑榕萬樹鷓鴣天。   緑榕 萬樹 鷓鴣の天
水市山橋阿那邊。   水市 山橋 阿那の邊
蜑雨蛮煙空日夜。   蜑雨 蛮煙 日夜 空し
南來車馬北來船。   南來 車馬 北來の船

  雄雑詩(二)
鎭江西下墨江流。   鎭江 西に墨江を下り流れる
來鴈孤亭春復秋。   來鴈の孤亭 春復た秋
十部黎園歌吹尽。   十部の黎園 歌吹 尽き
行人虚説小揚州。   行人 虚に小揚州を説く

  同沈十二詠燕
節物驚人往事非。   節物 人を驚かす往事の非
愁看燕子又來帰。   愁い看る燕子の又た來り帰るを
春風無限傷心地。   春風 無限 傷心の地
莫近烏衣巷口飛。   烏衣巷口に近く飛ぶこと莫れ

  雪中得内人信
河橋風雪断帰航。   河橋の風雪 帰航を断ず
遠信沈吟祇自傷。   遠信 沈吟 祇だ自ら傷ましむ
不道比來相憶苦。   道わず比來 相い憶うこと苦し
虚煩錦字十三行。   虚に錦字の十三行を煩らわす

  伎席贈王二
松楼竹館映清暉。   松楼 竹館 清暉に映ず
半酔重窺玉女扉。   半酔 重ねて窺がう玉女の扉
我欲伝杯杯不放。   我は杯を伝えんと欲すも 杯 放たず
落花如雪満春衣。   落花 雪の如く 春衣に満つ

  西湖竹枝詞
山到溥留城下平。   山は溥留城下に到り平なり
橋従慶忌塔前横。   橋は慶忌塔前に従って横たう
郎家側近水仙廟。   郎が家は 水仙廟に近にく側つ
可識水仙王姓名。   識るべし水仙 王の姓名

  西湖竹枝詞
養魚荘説養魚肥。   養魚荘は養魚の肥るを説く
放鶴亭看放鶴帰。   放鶴亭 放鶴の帰るを看る
妾在鳳凰山下住。   妾は鳳凰山下に住す在り
生来不見鳳凰飛。   生来 鳳凰の飛ぶことを見ず

  西湖竹枝詞
湖面蓴絲寸寸長。   湖面の蓴絲 寸寸と長く
為郎情好作羹湯。   郎が情好きが為 羹湯を作る
朝雲吹散峰頭雨。   朝雲 吹いて散ず峰頭の雨
日出團團鶏子黄。   日出でて團團 鶏子黄ばむ

  送孫処士黙還黄山
蕪城客散乱烏啼。   蕪城の客散じて 乱烏啼く
別業黄山路不迷。   別業 黄山 路 迷わず
後夜相思秋色遠。   後夜 相思 秋色遠く
月明三十二峰西。   月明 三十二峰の西

  明妃曲
上林消息断帰鴻。   上林の消息 帰鴻を断ず
記抱琵琶出漢宮。   記す琵琶を抱き 漢宮を出でしを
紅頬近来憔悴尽。   紅頬 近来 憔悴尽す
春風更邀畫図中。   春風 更に畫図の中に邀う

  題明月蘆鴈図
吾家水閣傍江斜。   吾が家の水閣 江に傍て斜なり
風荻侵簷一丈花。   風荻 簷を侵す 一丈の花
連鴈低飛渾不見。   連鴈 低飛 渾て見ず
祇聴拍拍響圓沙。   祇だ聴く拍拍 圓沙に響くを

  送徐中允秉義假還崑山
経義紛綸致異同。   経義 紛綸 異同を致す
誰能閉戸軟塵中。   誰が能く戸を閉める軟塵の中
著書終譲名山好。   著書 終に名山の好きに譲り
輸與周南太史公。   周南太史公に輸與する

  送徐中允秉義假還崑山
石湖居士范成大。   石湖居士 范成大
金栗山人顧阿瑛。   金栗山人 顧阿瑛
帰向東呉無箇事。   帰は東呉に向かい箇事無く
留賓題遍草堂名。   賓を留め題し遍ねし草堂の名

  題高侍読江村図
杜甫南隣有朱老。   杜甫 南隣 朱老あり
吾将徒宅問東家。   吾れ徒宅を将って東家に問う
水辺沙際闢c濶。   水辺 沙際 闢c 濶く
添種鴨桃千樹花。   添種 鴨桃 千樹の花

  (魚+)魚
微霜一夜柳湖東。   微霜 一夜 柳湖の東
楊柳絲黄両岸風。   楊柳 絲は黄に 両岸の風
不信軽舟往来疾。   信ぜず軽舟 往来の疾
竹籃験取四鰓魚。   竹籃 四鰓魚を験取する

  二月自古藤書屋移寓槐市斜街
莎衫桐帽海椶鞋。   莎衫 桐帽 海椶の鞋
随分琴書占小齋。   分に随う琴書 小齋に占う
老去逢春心倍惜。   老い去りし春に逢うて心 倍々惜しむ
為貪花市住斜街。   花市に貪るために斜街に住す

  題畫送徐検討衝還呉江
三高祠下水瞑曚。   三高 祠下 水瞑曚たり
紅蓼花香一笛風。   紅蓼 花香 一笛の風
驚起沙鴎定相笑。   驚起す沙鴎 定り相い笑う
黒頭未称作漁翁。   黒頭 未だ称せず漁翁と作す

  西湖雨汎図
蓴絲蓮葉浸魚天。   蓴絲 蓮葉 魚を浸す天
十里湖山思悄然。   十里の湖山 思い悄然
疎雨夜眠聴亦好。   疎雨 夜眠 聴いて亦た好し
莫因月黒便回船。   月黒に因って便ち船を回らす莫れ

  曹賛善鑑倫移居
家具先生有幾車。   家具 先生 幾車有り
朝來移傍古城窪。   朝來 移す古城窪の傍
澄泥小硯題詩處。   澄泥 小硯 詩を題する處。
開遍譜ィ一丈花。   開て遍ねし譜ィ 一丈の花


[目次]




 Copyright (C) 2001-2004    石九鼎の漢詩館
  
thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/jiadao9.htm
このページへのリンクはj自由です。無断コピーは禁止します