金谷集作詩 潘安仁

潘安仁(247 300)西晋の人。字は安仁。河南省縈陽の生まれ。少年の時、名族楊肇に才能を認められ、その娘を娶って順調に官界コースを歩んだが、趙王倫のクーデターのとき、石崇・欧陽建らとともに殺害された。
文才と美貌をもって聞こえ、潘安仁の名は後世美男の代名詞とされた。恵帝の皇后の一族賈謐のもとに集まった高名な文人たち、いわゆる二十四友の筆頭にあげられ、陸機とともに当時の修辞主義文学の第一人者であった。ことに妻の死をいたんだ「悼亡詩」三首をはじめとする哀傷の文学に優れた作品を残した。

金谷水は、河南の太白原から出て、東南に流れ、金谷を経る。そして石崇の別荘の処を流れる。そこでの送別の作。

王生和鼎実  石子鎮海沂     王生は 鼎実を 和し 石子は海沂を鎮す。(おうせい ていじつ わ  せきし かいき ちん)

親友各言邁  中心悵有違     親友は各々言に邁き、  中心は悵として邁うこと有り。  (しんゆうおのおのここゆ ちゅうしん ちょう たがう)
何以敍離思  携手遊郊畿     何を以てか離思を敍べん、手を携えて郊畿に遊ぶ。(なに もっ りし の      て たずさ こうき あそ)
朝発晋京陽  夕次金谷湄     朝に晋京の陽を発(あした しんきょう みなみ はつ )し  夕に金谷の湄に次る。  ( きんこく ほとり やど)
廻谿縈曲阻  竣阪路威夷     廻谿は曲阻を縈る 竣阪は  路 威夷たり。(しゅんぱん みち いい)

緑地汎淡淡  青柳何依依     緑地は汎として淡淡たり 青柳は何ぞ依依たる。(りょくち はん たんたん  せいりゅう なん いい)
濫泉龍鱗瀾  激波連珠揮     濫泉は龍鱗のごとく瀾たち、激波は連珠のごとく揮ぐ。そそ(らんせん りょうりん なみ  げきは れんじゅ  )
前庭樹沙棠  後園植鳥椑     前庭んは沙棠を樹え  後園には鳥椑を植る。( さとう  うひ)

霊囿繁若榴  茂林列芳梨     霊囿には若榴 繁く  茂林には芳梨 列なる。(れいゆう じゃくり  もりん ほうり)
飲至臨華沼  遷坐登隆坻     飲至して華沼に臨み  坐を遷して隆坻に登る。(いんし かしょう       うつし りゅうち)
玄醴染朱顔  但愬杯行遅     玄醴に朱顔を染め  但だ愬う 杯の行ること遅きを。(げんれい しゅがん  うった  めぐ   )
揚桴撫霊鼓  簫管清且悲     桴を揚げて霊鼓を撫し  簫管は清く且つ悲し。(ばち あ れいこ  しょうかん)

春栄誰不慕  歳寒良独希     春栄 誰か慕はざる  歳寒 良に独り希なり。(しゅんえい たれ した さいかん まこと ひと まれ)

投分寄石友  白首同所帰     分を投じて石友に寄せる  白首まで帰する所を同じくせん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
{詩語} 
王生=王詡のこと。
和鼎実=祭酒が、三公を補佐し鼎を和する。(天下を調理する)。実=周礼に「鼎爼を陳し牲体を実たす」。
石子=石崇。
鎮海沂=海のほとり。沂は、沂水。(山東省に有る地方名)。城陽の太守となったこと。
中心=心の中。
離思=思い、はかなさ。
郊畿=郊外。
晋京=晋は洛陽に都した、ので京という。
次=やどる。至る。
湄=みずぎわ。水岸。
曲阻=曲山。
汎=ひろい。ただよう、あまねく。、風波のままにただよう。
淡淡=①さっぱりしたさま。②水が満ちるさま。水の揺らぐさま。「澹澹」に同じ
依依=よりそうように。柔らかに垂れ下がる。
濫泉=下から上にわきでる水。
沙棠=芳梨。(西京雑記、上林{天子の苑の名}に、それらの木があることをいう。
囿=鳥・獣を養うその。
飲至=「左伝隠公五年の条」。儀式の一種、。
隆坻=「坻」は李善注には(水中の高地)。
玄醴=黒黍の酒。
春栄=少壮に例えた。周易陰符に「春の道生じて、万物栄える」。という。
歳寒=①寒い時候になる。②老年のたとえ。逆境、乱世のたとえ。
石友=友誼の固いこと。
白首同所帰=帰着するところを一にする。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「訳文」
王君は国子祭酒として政を調理し、石君は城陽の太守として海辺の地を治めることになり、親しい友人は任地に赴くので、私は寂しい、離別の情を如何に述べようか。供に手を携え郊外に遊びたい。そこで、朝、洛陽の南を出発し、夕べに金谷の辺に着いた。
谷川は屈曲した山麓に沿うて巡り、険しい坂道が長くつずく。池は広く緑水が静かにたたえ、柳は青く茂り、しなやかに垂れている。溢れ出る水は波だち、龍の鱗の如く、彩文をなし、波が石に当たって激する所は珠玉を連ねたように、水の飛沫を散らす。
前の庭には沙棠の木が立ち並び、後ろの園には鳥椑の木が生えている。麗しい園には若榴がしげり、密林には芳梨がならぶ。華麗な沼にのぞんで酒盛りが催され、しばしば宴席を移し高い岸に登る。
黒酒に酔い、顔があかく染まり、杯の巡るのが遅いのをうらむ。ばちを挙げて鼓をうち、笛の音は澄み、悲しげに響く、春は草木が栄えて、たれもが皆慕い喜ぶが、年の暮れに凋落しない草木は稀である。我々は親友と志をなげ寄せている。白髪の年までも、生きながら、共に終わりたものである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                  Copyrightc 1999-2012"(IshiKyuuteiKanshikan)"All rights reserved.
                                    IE6 / Homepage Builder vo16