黄葉夕陽村舎  巻4     菅茶山    巻4、 九十五首
1,中山子徳来訪
2,人 日
A−1.舞子津
3,備前路上
4,宿 生 田
5,浪 華
6,詩 仙 堂
7,月下独酌

     中山子徳来訪
木脱江天雁叫悲。      木脱 江天 雁の叫び悲しく
寒雲流水欲昏時。      寒雲 流水 昏れんと欲するの時
故人苜杖三年後。      故人 苜杖 三年の後
千里遥尋父執来。      千里遥尋父執来
○中山子徳:=茶山の京都遊学時代の友人。
○木脱:=落葉。
○苜杖:=喪中に用いた竹の杖。


   人 日
早掃梅辺雪。    早く梅辺の雪を掃き
衡門手自開。    衡門 手自から開く
今朝是人日。    今朝は是れ人日
応有韻流来。    応に韻流の来たる有るべし
○人日:=正月七日。
○衡門:=かぶき門(冠木門)

    舞子津
青松一帯映行人。     青松 一帯 行人に映ず
赤石湾東舞子津。     赤石湾東 舞子の津
蛻叟亡来無好句。     蛻叟 亡来 好句無し
鴎声帆影菅残春。     鴎声 帆影 残春を菅す
○蛻叟:=梁田蛻巌を指す。結句の鴎声帆影は梁田蛻巌の名句。
○亡来:=死去して以来。
○菅:=占領している。独り占めしている。

   備前路上
春風輿酔向天涯。     春風 酔を輿せて 天涯に向かう
乗輿何郷不我家。     輿に乗ずれば何れの郷か 我が家ならざらん
此去芳山一千里。     此を去って芳山 一千里
長亭揚柳短亭花。     長亭は揚柳 短亭は花
○菅茶山47歳、寛政六年春。
○長亭:=長い道のりの宿駅。


   宿 生 田
千載恩讐両不存。     千載の恩讐 両つながら存せず
風雲長為弔忠魂。     風雲 長えに為に 忠魂を弔う
客窓一夜聴松籟。     客窓 一夜 松籟を聴く
月黒楠公墓畔村。     月は黒し楠公 墓畔の村
○恩讐:=讐は仇。敵と味方。
○松籟:=松風


   浪 華
不見題詩葛子琴。     詩を題する葛子琴を見ず
楚萍謝絮正春深。     楚萍 謝絮 正に春深し
同遊十五年前夢。     同遊 十五年前の夢
白髪重来淀水陰。     白髪 重ねて来たる淀水の陰
○楚萍謝絮:=故事。浮き草と柳の花

   月下独酌