朴 齋

朴齋門田名隣字堯佐備備後福山人寛政九年丁己生

    早春遊望
蘆湾萩岸帯微和。    蘆湾 萩岸 微和を帯る
南是軽氷北是波。    南は是れ軽氷 北は是れ波
行到酒家春最早。    酒家に行き到り 春 最も早し
梅花門巷鳥声多。    梅花 門巷 鳥声多し

    
春天極目縹茫間。    春天 極目す 縹茫の間
腸断江都萬塁山。    腸は断ゆる 江都 萬塁の山
最是堪懐柳原柳。    最の是れ懐は堪える柳原の柳
半堤金縷影斑斑。    半堤の金縷 影斑 斑

   江村晩帰
悠悠陸海只風波。    悠悠たり陸海 只だ風波なり
豈似鴎盟江上多。    豈に似ん 鴎盟 江上に多きに
一酔苔磯天欲暮。    一酔 苔磯 天 暮れなんと欲っす
恍聞西塞鮭魚歌。    恍聞西塞鮭魚歌

    
相逐帰雲晩向城。    帰雲を相い逐うて 晩に城に向かう
腰間酒尽一瓢軽。    腰間 酒尽きて 一瓢 軽し
渡舟?入緑楊岸。    渡舟 ?て入る 緑楊の岸
菱渚荷湾空月明。    菱渚 荷湾 空く月明

    題畫
桃花茅屋樹陰清。    桃花 茅屋 樹陰 清し
不識驅牛何処行。    識らず牛を驅して 何れの処に行く
水可飲兮山可収。    水 飲むべし 山 収まるべし
萋萋春草午煙横。    萋萋たる 春草 午煙 横たわる

    劉 敬
欲将眉斧斬単于。    眉斧をもって将さに 単于を斬らんと欲す
降嫁何知辱?謨。    降嫁 何ぞ?謨に辱するを知る
多少後王柔遠策。    多少 後王 柔遠策
師君故智作良図。    君は故に智を師とし 良図と作す

    贈中道山主
明王院裏幾珠梅。    明王院裏 幾珠の梅
五蕊三花想已開。    五蕊三花 想已に開く
安得一枝分白玉。    安くんぞ一枝を得て 白玉に分かつ
温香脈脈下香台。    温香 脈脈 香台に下る

m-bokusai.html