伊藤聴秋

名を起雲。字は士龍。(文政3/2-明治28/3)代々蜂須賀藩の家臣。嘉永3年京都に遊んで梁川星巌に師事した。門下の三秀と称され、頼三樹三郎、藤井竹外、松本奎堂、橋本鉄石、等と交わり王事に奔走。安政3年8月藩侯に士民共兵を建議し、自から農兵を指揮し岩屋の築港に当たった。文久3年、鉄石らの大和義挙に呼応し捕らわれ下獄。明治初年許されて官吏となり、徳島県下の民治に尽くした。大政官民制局に出仕したが、21年退官。爾来、向島に帳を降ろし詩酒を友とし、自適の生活を送った。

      墨上所見
星河有影夜迢迢。    星河 影有り 夜 迢迢
小歩幽庭酒未消。    小歩 幽庭 酒未だ消えず
竹樹風揺凉不定。    竹樹 風揺 凉 定まらず
流蛍如雨点捃腰。    流蛍 雨の如く 捃腰に点す

       過星巌先生旧寓有感
翰墨場中老伏波。    翰墨場中 老伏波
菩提坊裏病維摩。    菩提坊裏の病維摩
平生愛誦涪翁句。    平生愛誦す涪翁の句
移贈無人奈我何。    移贈せんとするに贈無く我奈何せん

        湖 海
湖海余豪跡未間。    湖海の余豪 跡未だ間なず
叉将書剣出郷関。    叉 書剣を将って 郷関を出ず
馬頭数朶青如染。    馬頭数朶 青 染めるが如し
渾是平生夢裏山。    渾て是れ平生 夢裏の山

        雨中鳴門観濤
丈大何魚躍有声。    丈大何の魚か 躍って声有り
阿山屼立淡山横。    阿山は屼立し 淡山は横たはる
好奇男児寧辞険。    好奇の男児 寧ぞ険を辞せん
風雨鳴門載酒行。    風雨鳴門 酒を載せて行く

        重入京寿亭酔題(亭在銅駝橋西)
回首乾坤一病身。    首を回せば乾坤 一病身
秋風落葉満衣塵。    秋風 落葉 満衣の塵
十年重把京華酒。    十年重ねて把る 京華の酒
惟有東山似故人。    惟 東山 故人に似たるあり

    (底本・明治名家詩撰。明治十三年版権。清樾書屋蔵版)村上佛山/城井錦原
                   石 九鼎   05/17/09