三島中州

三島中州。漢学者、名は毅、字は遠叔。貞一郎と称し、桐南、絵宗荘等の別号あり、正昱の次子、備中窪屋郡中島村に生れる、源義光の裔。後醍醐帝蹕を船上に駐めたとき、義光二十四世の孫三村能実の護衛の功を以て備中星田荘を賜い八世を経て家里に至り松山城を略し備中守となる。

上田氏、又、澳氏と称し後三島氏を称す、世世里正たり、中州8歳にして父を喪う、年14,山田方谷に学び十年略略経史の業を知る。嘉永5年津藩に遊び斉藤拙堂に従うこと5年文章を修める。安政4年江戸に遊び昌平黌に入る。

維新後、新治裁判所長、高等師範学教授。東京大学教授、東宮侍講、宮中顧問官。慶應10年二松学舎を番町に開く。大正8年5月12日逝去、年90.


     遊林氏梅花園
雨余嫰日小喧加。   雨余 嫰日 小喧加ははる
去訪孤山処士家。   去訪 孤山 処士の家
一夜東風吹有力。   一夜東風 吹いて力あり
園梅已綻三分花。   園梅 已に綻ぶ 三分の花

     十六州
一曲湖分幾派流。   一曲の湖は 幾派の流れに分れ
湾湾多繋釣魚舟。   湾湾 多く繋ぐ 釣魚の舟
斜陽影冷蘆花雪。   斜陽 影冷やか 蘆花の雪
画裏秋風十六州。   画裏 秋風 十六州

     潮 来
乱余寂寞旧青楼。   乱余 寂寞たり 旧 青楼
十二橋横一派流。   十二橋横 一派流れる
停棹試尋好処跡。   棹を停め試に尋る好処の跡
白蘋紅藜満湾秋。   白蘋 紅藜 湾に満る秋

     新年次瓮江詩韻
維新政令十春移。   維新 政令 十春移る
厚沢深仁草木知。   厚沢 深仁 草木 知る
天運自非復王業。   天運 自から復た王業に非らざる
野人焉得列朝儀。   野人 焉ぞ 朝儀に列するを得ん
柳飄禁苑奏嬌舞。   柳飄 禁苑 嬌舞を奏す
鳥候御簾呈祝詞。   鳥候 御簾 祝詞を呈す
満爵恩波飲難盡。   満爵恩波 飲み盡し難く
蹣跚酔脚下丹塀。   蹣跚 酔脚 丹塀に下る

      贈鶴姓野人
放翁有句鶴姓丁。   放翁 句有り 鶴姓丁
野人即是丁野翁。   野人 即ち是れ 丁野翁
翁也本棲南海外。   翁也 本棲む 南海の外
旋盤縹渺仙山東。   旋盤 縹渺たり 仙山の東
真性明心貌荘重。   真性 明心 貌 荘重
野鶏群中自昂聳。   野鶏 群中 自ら昂聳
一鳴九皐声聞天。   一鳴 九皐 声 天に聞える
高挙乗軒非過寵。   高挙 軒に乗じ 寵を過ぐるに非ず
風塵不染天真清。   風塵 染めず 天真清し
警視官中博仙名。   警視官中 仙名を博す
警露暸涙雲霄上。   警露 暸涙 雲霄の上
下界鳥雀粛無声。   下界の鳥雀 粛として声なし

     09/04/01     石 九鼎