対 雪
大暦四年冬,潭州にての作。
題義] 雪に対したときの感じを述べる。人に酒をねだり贈ってもらったものであろう。

北雪犯長沙。     北雪 長沙を犯す
胡雲冷萬家。     胡雲 萬家に冷かなり
随風且間葉。     風に随い 且つ葉に間はる
帶雨不成花。     雨を帶びて 花を成さず
金錯嚢垂罄。     金錯 嚢罄くるに垂んとす
銀壺酒易賖。     銀壺 酒 賖り易からんや
無人竭浮蟻。     人の浮蟻を竭くさしむる無し
有待至昏鴉。     待つ有りて昏鴉に至る

詩語解
[胡雲] 北方胡地からきた雲。
[萬家] 城中の多くの家。
[間葉] 間は雑,葉にまじって飛ぶ。
[金錯] 金錯刀。王莽の鑄した銭の名。王莽は大銭・契刀・錯刀・五銖銭の四種の銭を造った。錯刀は黄金で文字を交錯して一刀直(アタイ)五十と表した。此処は単に銭の意に用いる。
[罄] 盡。
[銀壺] 銀製の酒壺。
[易賖] 賖は,おぎのる。かけにて買うこと。易は,豈易・不易。
[無人竭浮蟻] 竭は,「使吾竭」の意,「浮蟻」は,酒の泡状態をいう。従って酒をいう。
[有待] 待とは,送酒の人を待つ。

詩意
北方の雪が長沙まで犯してきた。胡地の雲が城中の万家の上に冷たく懸かっている。雪は風のまにまに木の葉と,入り交じって飛ぶが,雨を帯びている爲に花とは成らず融けて落ちる。折しも自分の財布には刀銭が盡きかけていて,銀壺の酒は,とても掛け買いする事が困難である。誰も私に浮蟻の泡立つ酒を飲み尽くさせてくれる人はいない,それでも,当て所もなく待つていたら,日暮れのカラスが騒ぐ頃になってしまった。



                                  Copyrightc 1999-2011"(Touhoukan)"All rights reserved.
                                                   IE6 / Homepage Builder vol.4