年 間 行 事 |
春 彼 岸 法 要 |
中日(ちゅうにち)の翌日 |
午後 2時より |
観音様縁日法要 |
8月10日 |
午後 7時より |
除 夜 会 |
12月31日 |
午後11時40分より |
|
月 例 行 事 |
|
お問い合わせ 広島市西区田方1丁目1−3 |
電 話 |
082-271−1054 |
FAX |
082-271−1314 |
|
|
観音様縁日法要
|
▲このページの上に戻る |
除夜会

11時40分から法要があります。 |

除夜の鐘は住職がつき始めます |
|
|
▲このページの上に戻る |
座禅会
|
▲このページの上に戻る |
写経会
写経会って
どんな雰囲気なの? |
海蔵寺では毎月第4土曜日午後2時より写経会を開催しています。
参加者の顔ぶれは毎回少しずつ変わりますが、写経会を始めた当時からの参加者が何人もいらっしゃいます。
机は正座用といす用が有り、膝の具合が良くない方もご心配なく参加戴けます。
午後2時から般若心経(はんにゃしんぎょう)を皆さんでお勤めし、同じく般若心経268文字を約45分位で台紙の上に敷いた薄い写経用紙に写し、日付け、願い事、名前を書き入れます。
皆さんが書き終わられると、普回向(ふえこう)という短いお経をお勤めして、茶話会後解散です。
茶話会では方丈(ほうじょう=住職)の月々にちなんだ法話の後、参加者の皆さんでの時事放談、趣味のお話、おいしい焼き芋の焼き方、桜餅の作り方等等話に花が咲きます。
|
道具はすべて準備しておりますので、どなたも手ぶらで気軽にご参加戴けます。
ご参加お待ちしております。(参加費無料) |
|
▲このページの上に戻る |