本文へスキップ

広島市 横川駅近く 三篠町の女性クリニックです。

電話でのお問い合わせはTEL.082-237-1506 診療時間内

〒733-0003広島市西区三篠町1−5−7

更年期障害

更年期障害とホルモン補充療法

方針イメージ

更年期とは?
 閉経の前後5年の合計10年間が更年期です。閉経の平均年齢は52歳です。40歳未満で閉経すると早発閉経といいます。
閉経とは?
 40〜55歳の女性で12ヶ月以上月経が来ないと確定的です。突然月経が来なくなる人もいるし、間隔が短くなったり、長くなったり不順になりながら来なくなる人もいます。血液中のホルモン検査をすると閉経が近いのかある程度予測できます。更年期のホルモンパターンがあります。
更年期障害?
 いろんな症状がでます。あれもこれもといった症状ですが、一番特徴的な症状は、ほてり(ホットフラッシュ)です。
卵巣から出るホルモン分泌をコントロールしている中枢は脳下垂体と視床下部といわれるところですが、ここは自律神経や体温調節の中枢でもあります。更年期障害の本態は卵巣機能の低下によるものです。これを元通りにしようと下垂体、視床下部が頑張ります。頑張りすぎて体温調節中枢などまわりの中枢も引きづられてバランスが狂います。そのために身体や精神に様々な障害がでてきます。数年して脳下垂体と視床下部が落ち着いてくると更年期障害も軽減してきます。しかし卵巣ホルモン(エスロゲン)減少による症状(腟萎縮、骨粗しょう症、皮膚老化など)が出始めます。

治療について

 更年期障害の症状は多彩であり、ほかの病気と鑑別が必要なこともあります。是非調べておきたいのは甲状腺機能低下症とうつ状態です。甲状腺機能低下症は中年女性に多い疾患で、40歳以上の女性の5%にみられます。症状は体温低下による冷え、全身倦怠感、むくみ、眉毛が薄くなる、声が低くなる、記憶力が落ちるなどであり更年期障害とかぶる症状です。甲状腺ホルモンの血液検査で診断します。いろいろな身体症状が実はうつが原因ということもあります。体が重い、めまい、耳鳴り、頭痛、手足のしびれなどこれまた更年期障害とかぶる症状です。憂鬱な気分の自覚がなく身体症状が前面にでるうつを仮面うつ病といいます。更年期障害の本態は卵巣機能低下と下垂体機能の失調ですから、これらのホルモンを血液検査すれば診断できます。
しかしホルモン値が正常でも更年期障害様の症状がある人もおられるので1回のホルモン検査だけでは更年期障害を否定できないと考えます。

 更年期障害によるつらい症状があっても受診されない人は多くおられます。がまんできるというのが一番多い理由のようです。そのうち治るから、受診するとお金がかかるというのも多い理由です。治療の目標は生活に支障をきたしているいろいろな症状をなくすことであり、さらには生活の質を高めることではないでしょうか。さらにはアンチエージング美容的な効果も期待できます。これを目標にいろいろな薬による治療を選択します。経済的な面で言えば、初診時には検査などで4000円前後かかりますが、それ以降の再診では、ホルモン補充療法(ルエストロジェル+デュファストン)では1か月に1回の受診、その際の窓口負担金は1500円ぐらいです。漢方薬は1か月1回 1650円程度になります。

 ホルモン補充療法はこの10年の間に効用と副作用の研究がかなりすすみました。期待される作用と効果は次の通りです。

1)更年期症状緩和
2)骨吸収抑制、骨折予防
3)糖、脂質の改善
4)頸動脈肥厚(動脈硬化)を抑制する
5)血圧に変動を与えない。血圧上昇を抑える。
6)記憶など認知機能を改善する。抑うつ気分を改善する。
7)皮膚萎縮予防。皮膚コラーゲン増加。
 コラーゲンを飲んだり塗ったりしても皮膚コラーゲンは増加しません。
8)泌尿生殖器の改善。萎縮性腟炎、性交痛、過活動膀胱が改善される。
9)大腸癌のリスクを低下させる。

有害事象(デメリット)
1)不正性器出血、しばしば認められますが次第に起きなくなります。また薬の投与方法を変えることで対応したりします。
2)乳房痛、5%未満の発症率です。
3)片頭痛の悪化。片頭痛のかたもホルモン補充療法を受けれますが悪化する場合はやはり中止がいいでしょう。
4)長期のホルモン補充療法は乳癌リスクを増加させます。ただし5年未満のホルモン補充療法は乳癌リスクを上昇させません。乳癌罹患率は急増していますので乳癌検診は必要です。
5)飲むエストロゲンホルモン剤は心筋梗塞の発症リスクを増加させる。ただし60歳未満、閉経後早期の人にはリスクを増加させない。皮膚に塗るエストロゲンホルモン剤はリスクを増加させない。当院では塗るホルモン剤、ルエストロジェルをおすすめしています。
6)高血圧の人の脳卒中リスクを増加させる。血圧が高い人はホルモン補充療法はひかえた方がよいでしょう。
7)飲むエストロゲンホルモン剤は静脈血栓症リスクを2-3倍増加させる。体脂肪率が高いとさらにリスクは増加する。皮膚に塗るエストロゲンホル剤では静脈血栓症リスクは増加しないと考えられている。黄体ホルモンは静脈血栓症リスクの増加させるが、天然型とプレグナン誘導体系(デュファストン)は増加させない。当院では黄体ホルモン剤としてデュファストンを使用しています。
8)エスロゲン単独のホルモン補充療法は子宮内膜癌のリスクを上昇させる。 エストゲン+黄体ホルモン療法では子宮内膜癌のリスクを低下させる。
9)
長期のホルモン補充療法では卵巣癌リスクが上昇する可能性がある。当院の子宮癌検診は経腟超音波による卵巣チェックを併用しています。遺伝性の卵巣癌があります。血縁者で卵巣癌の方がいるかたは数か月おきに卵巣のチェツクをするのが安心です。

Matsuo OB&GYN Clinicビルダークリニック

〒733-0003
広島市西区三篠町1-5-7
TEL 082-237-1506
FAX 082-237-1519