電話でのお問い合わせはTEL.082-237-1506 診療時間内
〒733-0003広島市西区三篠町1-5-7
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | 10時から受付 | ○ | 10時から受付 | ○ | ○ | ○ |
午後14:00~15:00 初診予約の枠 |
/ | 予約 初診 |
/ | / | 予約初診 | / |
午後15:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
午後17:00~18:00 | ○ | / | ○ | / | / | / |
産婦人科・泌尿器科・内科・皮膚科
・分娩は扱っておりませんので妊婦健診は妊娠32週までとなります。妊娠32週までに里帰り先や市 内の分娩施設にご紹介いたします。4D超音波、DVD記録サービス
・人口妊娠中絶術、妊娠8週まで。妊娠が判明したらできるだけ早く受診しましょう。☚詳細
・子宮筋腫、子宮内膜症、生理痛、月経前症候群PMDDに対する薬物治療、ミレーナ、
各種ホルモン剤(低用量ピル フリウェル LD フリウェル ULD ヤーズ
ヤーズフレックス ドロエチ ジェミーナ、アリッサ、避妊用ピル ファボワール28,21
ラベルフィーユ28 トリキュラー28)を用意しております。
ガイドラインによればピル内服開始前や内服中の血液検査(血液凝固系、生化学検査)は不要と されていますので、何も症状がなければ当院では血液検査はしません。ただしご希望があればい つでも検査(自費)は可能です。子宮頸部細胞診は毎年します。
婦人科特定疾患指導料を当院は算定しません。(子宮内膜症や子宮筋腫のため生理痛がありホルモ ン剤を使用している方。算定すると3か月おきに750円の自己負担がかります)
・更年期診断、ホルモン検査、ホルモン補充療法☚詳細、漢方薬治療。
プラセンタ注射(ラエンネック)1,500円
・生理の移動2,400円、緊急避妊薬 レボノルゲストレル1.5mg 8,600円 ヤッペ法2,450円、 LNG法3,250円、18歳未満のかたは親(保護者)の同伴、同意が必要です。
緊急避妊薬は厚労省認可のレボノルゲストレル1.5mg 8,600円(総額)をおすすめします。
子宮内避妊リング (FD-1 12,000円 )
ミレーナ 生理痛、過多月経保険適応リング 3割自己負担額 約12,000円
・広島市子宮癌検診自己負担金1,000円、経腟超音波併用(無料)
・風疹抗体検査(広島市助成金にて無料)風疹ワクチン4,900円予約制
(当院で風疹抗体検査後の方は、4,600円)
1990(平成2)年4月1日 までに生まれた人は、風疹ワクチンを1回しか受けていません。
十分な免疫を得るには2回接種が望ましいのでワクチン接種をおすすめします。
・検診で子宮頸癌要精密検査となったかたの検査、コルポスコピー下組織検査、
HPVウイルス検出検査、核型検査など。
・検診で尿潜血陽性のかたの精密検査、腎、膀胱超音波検査、尿細胞診など。
・検診で貧血を指摘された方の精密検査。
・一般不妊症検査 広島市助成金にて50,000円まで補助がでます。子宮卵管造影検査、
精液一般検査、排卵誘発治療など。一般不妊治療管理料を当院は算定しません(算定すると3か月 おきに750円の自己負担がかります。
・膀胱炎、過活動膀胱、尿潜血精査
・にきび ホルモン剤による治療、ピル、スピロノラクトン内服(東大形成外科治療に準じます)
・外陰ヘルペス。尖圭コンジローマ 治療 性感染症検査と治療
・ワクチン接種(風疹ワクチン、MRワクチン、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン)
・内科(女性のみ)生活習慣病(糖尿病、高血圧、高コレステロール血症)や
女性に多い甲状腺機能異常や貧血の精査と治療
・乳がん検診 超音波検査 自費2,600円 腫瘤の自覚や痛みなど症状があるかたは
保険診療となります。
乳がん検診超音波検査実施・判定医師(日本乳がん検診精度管理中央機構)
ご質問、ご相談は随時お受けしています。緊急電話再診は24時間対応しています。
〒733-0003
広島市西区三篠町1-5-7
TEL 082-237-1506
FAX 082-237-1519